goo blog サービス終了のお知らせ 

犬と猫と考える

レスキューした犬猫と考える。。生き物の大切さ。。

Top6 super fruits for your dog!

2016年07月31日 | ホリスティック ペット ケアのこと
今日はワンちゃんとシェアできるスーパーフルーツの紹介!

1.Acai berries





2.Black berries
3.Blue berries
4.Cranberries
5.Pomegranates (ザクロ)




6.Wolf-berries

1と6は日本ではあまり馴染みがないと思います。
6は中国ではゴージベリーとも呼ばれてるもの。
炎症や目や脳みそにいいそうです。

ザクロは人間はもちろんのこと、や犬でも心臓病にいいと聞きます。
歯周病にもザクロはいいそうです。

クランベリーはご存知の通り、泌尿器科に最適。
後は腎臓系にもかかせません。

ブルーベリーも泌尿器科に。
後はガンにも効くそう。

ブラックベリーやアサイベリーはストレス対策に。

与え方や量は必ずホリスティックドクターにあって相談してください。
普通の獣医は知らない方が多いので聞くだけ無駄ですね。。 




フルーツはフルーツでもブドウは決して与えないでください。

以前日本の番組で犬をブドウ園に連れていき、ブドウを食べさせてる芸能人の方を見たときにはビックリしました。
「無知」は怖いですね。
干しぶどうで亡くなったワンちゃんの数知れず。

中型犬なら干しぶどう7粒、ブドウを食べたら亡くなります。

後はリンゴの種。
少しならいいですが、大量に与えた場合、「毒」となります。

今日もお付き合いありがとうございました。



にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村



にほんブログ村 その他ペットブログ その他ペット 多頭飼いへ
にほんブログ村

田舎の夏祭り

2016年07月28日 | ワインカントリーに住んでること
今年も行ってきました。

この辺りは家畜業、農業が盛んな街。夏祭りには必ず家畜がたくさん。。

もちろん私のメインイベントは”牧場犬”を見にいくこと。。
毎年、ボーダーコリーの賢さにはあっぱれ。。

それでは画像でまとめたので、ご覧くださいませ。。


今日もおつきあいありがとうございました。




にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へにほんブログ村


にほんブログ村 その他ペットブログ その他ペット 多頭飼いへにほんブログ村

ジミーという名の犬

2016年07月10日 | 犬のこと
最近マイブーム。。遅いかもしれませんがブルテリアのジミー君。
もう犬好きの方ならご存知かとは思いますが、このジミーくんアメリカでは大人気のブルテリア!
なぜ、そんなにまで人気かというと。。

犬とアートのコラボレーション。。
シンプルで可愛くって。。見てるだけでほんわか気分になりませんか?










飼い主のラファエロさんの奥様が全てを持ってアパートを出たのですが、唯一残ってたのがこのジミーくん。
取り残されたパパと1匹の犬。。
真っ白な壁のアパート。。家具一つなくパパと犬1匹。
ラファエロさんがジミーの背後にスケッチを始め、インスタグラムに載せたところすごいフォローがつき、今では本も出るわ、コマーシャルにも引っ張りだこ!

このジミーという名はもともと、奥様が大好きな自分の靴のブランド名。。”Jimmy Choo”からつけられたもの。
ファッション関係の方ならご存知かとは思いますが、このJimmy Chooといえば、高級なブランドのひとつ。。私なんて靴に10万円もかけることは一生ないだろうとは思いますが。。

もちろん、Jimmy Chooからもコマーシャルの依頼も!!  




本当人生何が起きるかわかりませんよね。。

奥様に何もかも持って行かれたおかげで、思いついたアート。。
それが大ヒット!

Jimmy The Bull 

そして嬉しいのはこのラファエロさん、ちゃんとブルテリアのレスキューにも力を入れてくれてるところ!
ご自分のサイトにも、”里親募集中”のブルテリアのサイトが貼り付けてありました。


ジミーくんを見て、ブルテリアが欲しい!と思う人も多くはありません。
飼う前に、自分の生活基準を考えて納得した上で飼ってほしいと思います。

今日もおつきあいありがとうございました。


にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他ペットブログ その他ペット 多頭飼いへ
にほんブログ村



オオカミ犬のクー、プールで初泳ぎ

2016年06月25日 | 犬のこと


日中30を超す暑さがここのところ、毎日のGUMI地方です。
日本みたいに湿気がないのでカラっとしてるのですが、それでも暑い暑い。。

毛皮を着てる犬たちも私たち以上に暑いに決まってます。。
そんな時はプールでひと泳ぎ。。と言ってもオオカミ犬のクー以外誰もプールには入りたがらず。。苦笑

今回の画像はクーの初泳ぎを公開です。

今日もおつきあいありがとうございました。
にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へにほんブログ村

にほんブログ村 その他ペットブログ その他ペット 多頭飼いへにほんブログ村

Cavalia " Odysseo"のショー

2016年06月24日 | 犬のこと
もう去年の話になるのですが、Cavaliaのショーを見に行ってきました。

日本にはまだ来てないかもしれませんが、Cavaliaは馬と人間のアクロバットのショーです。
Cavaliaのディレクターはもともとは、あの有名なCirque du Soleilの方でして、馬を使って何かをしたいけれど、サーカスみたいに動物を無理やりに演技をさせるのではなく、自然体を生かしたショーを行いたいというので、このCavaliaが生まれたそうです。
なので、このショーは毎晩よく見ると違うはずだと。。

だってその日によって馬も歩きたい、走りたいというのもあるわけで、それをスタッフの方達は尊重し、馬が列にはみ出してもそれを無理やり鞭で叩くなどはしないそうです。

アメリカ横断の時もトラックだと40時間以上かかるので、それはとてもじゃないけど馬にもストレスだというので、馬専用の飛行機も用意をし着いた先ではすぐに近場の牧場に連れて2、3日休憩をさせ、それからトラックで移動をさせるという、とにかく”お馬様”の扱いですね。

もちろん、Cavaliaのスタッフの中にも獣医師、馬のマッサージ師もいるというからすごいです。


とにかく、このショーは一度見る価値アリかも? 馬好きな方なら是非とも見てもらいたいですね。。
そうでない方も、馬の魅力にとりつかれること間違いなし!








今日もおつきあいありがとうございました。

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村



にほんブログ村 その他ペットブログ その他ペット 多頭飼いへ
にほんブログ村