くろにゃんこの読書日記

マイナーな読書好きのブログ。
出版社など詳しく知りたい方は、記事下の書名をクリックするとamazonに行けます。

TAP グレッグ・イーガン

2009年07月17日 | SF 海外
「万物理論」を読んだあと、やはり量子力学を勉強しなきゃいかんと思い立ち、入門書をリサーチしてみたけれど、どうにも数式を避けて通れないという確信が強まるばかり。
基本からやり直しだわ。
というわけで、思い立ったが吉日とブックオフへGo!
半額セールと言うこともあって、いつもは買わないようなこんな本を買った。



物理学の歴史的な流れを追いながら、基本的な考え方を学ぶにはベストな一冊。
だがしかし、自分の数学的な能力の衰え&勉強不足をまたも痛感するわけだ。
サイン、コサイン、タンジェント。
ベクトルって。。。
てなわけで、娘が使ってた参考書で現在お勉強中なのだ。
脳ミソは使わないとね。

でもって、気晴らしにイーガン「TAP」を読む。
奇想コレクションならガチガチじゃないだろうと踏んで。
イーガンの短編は面白いなぁ。
「新・口笛テスト」に始まって「TAP」で終わるっていう構成もいい。
好きなのは「悪魔の移住」。
でも、この文体は好みが分かれそう。
内容はアレだけど、腫瘍の語り口に、ついついへへっとか笑っちゃたりしたのは、私だけか?
翻訳家さん、喜んで。
私はスキだよ!
これを読んでいて思い出したのが、エヴァでおなじみになりつつある人類補完機構シリーズ(この前TV放映された映画見ちゃった)の一作「青をこころに、一、二と数えよ」の圧縮されたネズミ脳。
どちらにしてもグロテスクさを露呈しているのは人間そのものだということは変わらない。
最近の新型インフルエンザの流行騒ぎで、私的注目度アップなのは「銀炎」で、若者から流行が広まるという共通点におおっと思った。
ところで、ミクロ村の名称にはなにか意味があるのでしょうか。
ヘロドトスはわかるんだけどね。
この短編集のいち押しは、やはり「TAP」だというのは、大方の読者と同じでしょう(多分)。
新しい言語の概念という着想は、何か危険な印象を受けるのは考え方が古いからなのかもしれないが、自分が選択を迫られたらどういう結論を出すだろう。
難しいな。

そうそう、このところアクセスIPがやたら多いとなと思って、アクセス解析をチェックしてみた。
どうやら「またの名をグレイス」の記事にアクセスが増えているようだ。
誰かがリンクしてくれているとか?
と思ってGooのブログ検索をしてみたら、検索記事の下に表示される本文の概要に自分の文章と良く似た(というかそのまま)ものを見つけました。
なんだろうと思ってそのページをクリックしてみたけれど、エラーになってしまって、ページが開きません。
別に使ってもらってもかまわないんですけど、そのページを見ることができないっていうことで、ますます気持ち悪く感じてしまいます。

忘れてしまった高校の物理を復習する本―物理の基本、ここが面白い!
TAP (奇想コレクション)


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わたしは『森の奥』 (めるつばう)
2009-07-21 14:54:11
これが一番のお気に入り。
自我というものにわたしは
どうしても拘泥するのです。

『銀炎』もよかったですね。

腫瘍の声だと倉橋由美子の
「キャンサー」とか
これは腫瘍のみですけれど。

高校の物理では量子力学が
入ってくるのですか?

さて、まにまにさんもやっぱり
やっぱり、やっぱり書き込みに
くることでしょう。(予言)
返信する
森の奥 (くろにゃんこ)
2009-07-22 09:18:38
なんか薄ら寒い話しでしたよね。
短編集は、読者それぞれの感性によって好きな作品がそれぞれ違うというところも面白いところです。

高校の物理学に量子力学は入ってきませんが、その前段階である原子物理学はあるんです。
プランク定数の定義がどうしても掴みきれなかった私には、とても勉強になりました。
相対性理論の章の数式が解けたときは快感でしたよ。

予言、当たりますかね?(笑)
返信する
むむ~ (manimani)
2009-07-23 23:34:13
いや~^^;
実はまだ読んでないんですよTAP
つんどく本が多すぎて・・・
かたっぱしから読んでるんですがなかなかイーガンにたどり着かない

ハナシに参加できるようになったら出直してきます(汗)
返信する
積読本 (くろにゃんこ)
2009-07-24 08:18:58
見える、見えるぞ!
積読本の地層が堆積していくさまが!

わかりますよ~。
なにかと図書館から借りて、積読本の新しい地層を作らないように努力していても、やっぱりたまってしまいますから。

「TAP」は奇想コレクションというだけあって、SFらしさやアクの強さが薄い印象ですが、イーガンらしさが随所にみられて面白いですよ。
返信する
Unknown (有沢翔治)
2009-08-02 20:07:47
うーん、僕の場合は取り合えず、数式なんて無視して大雑把な枠組みだけ捉えちゃうんだけどなぁ。
量子力学はおもしろいですよね! 光は波か粒子か、とか光より速いものはないとか……。
返信する
以前は (くろにゃんこ)
2009-08-03 08:26:28
私もそうだったんですが、量子力学に関しては、どうしても理解に苦しむところが多く、初歩の初歩から取り組むには、やはり数式は避けて通れない道なのです。
完全に理解することはやはり無理がありますが、式の表す意味を漠然とでも捉えることは意義があることだし、それに楽しいですよ。

「ディアスポラ」を現在読んでいますが、勉強が追いついていないため、次元で苦しんでいます
返信する