goo blog サービス終了のお知らせ 

クレール美容室の独り言

近年は女性の抜け毛や薄毛が増え続けています。それらの予防にために安全な美容施術やヘアケア商品の開発を行っています。

耳まで美味しいパン

2018年09月10日 | グルメ
先週は最近人気の『乃がみ』さんの食パンを買いに行きましたが相変わらずの人気で予約をしていても受け取りの時には並ばなくてはいけないくらいでした。

その後、偶然にお客様から差し入れで『ぱん士郎』さんの食パンを頂きました。

どちらも生で美味しいと評判のお店ですが、この2軒のお店には大きな違いがあります。

それは『乃がみ』さんが全国制覇を目指して大型チェーン店の展開をしているのに対して『ぱん士郎』さんは職人気質にこだわり食パン一筋40年、地域に密着して拡大することも考えていないという事です。

どちらも人気で美味しいパンであることは間違いありませんが『ぱん士郎』さんのパンを食べている時に娘が「乃がみさんも美味しいけど、マーガリン使っているのが残念だね」と・・・

私も確かにそうだなと思いました。

一時期、あれほど騒がれたトランス脂肪酸の問題も今となってはどこへやら?って感じですが、どの業界でもやはり店舗を広げていくためにはコストの管理は仕方がないのかな?なんて・・・

『乃がみ』さんの原材料 原材料名 http://nogaminopan.com/goods_list/ 

『ぱん士郎』さんの原材料 http://panshirou.com/material.html  



どちらが良いとかではなく、どちらが好きか?と言う事だと思うけど、それぞれの拘るところがかなり違うと感じているのは私だけでしょうか?

いづれにしてもジャッジをするのはパン好きの消費者の味覚だけかな?

 

「体験しないとわからないですよね」

2018年09月04日 | スカルプウォーターセ...
先日、お客様より「東京で『スカルプウォーターセラピー』をお勧めできるお店を紹介して頂けませんか?」と聞かれました。

今から数年、そのお客様は、ある病気により体調が優れず仕事も辞めてしまっていたそうで、自宅に籠る日が続いていたそうです。

そんな時に当店のブログを見て『スカルプウォーターセラピー』の事を知り、ご来店されました。
(当時はまだハイドロセラピーと呼んでいましたが、現在は名称を変えスカルプウォーターセラピーとして商標登録済みです)

詳しい話はさずに施術をさせて頂きましたが、その時以来体調が改善され、やがて仕事への復帰もされ、今でも疲れたら当店にお越しくださいます。

今では仕事も子育ても順調で、ご家族皆様でご来店下さるようになりました。

昨日は「スカルプウォーターセラピーは体験しないと分からないけど、私には無くてはならない技術です」とまでおっしゃって下さいました。

そして「先日、東京に里帰りをしたのですが、姉にその話をしたり、シャンプーも持って行ったら凄く気に入ったので置いて来ました」との事。

さらに「姉も似たような体調不良なので『スカルプウォーターセラピー』を受けさせてあげたいですけど、東京でどこかお勧めのお店がありませんか?」と聞かれました。

私は「正直、この技術を行なっている全てのお店を知っている訳でもないので分かりませんが関先生に聞いておきます」とお答えしました

すると「そうですよね、技術の差は全てその人の人柄(理念)により同じ事を習ったとしてもバラバラだと思いますもんね」と大変鋭いご指摘を頂きました。

正にその通りなのですが・・・・

美容室選びには、もちろん相性もあると思いますが、何よりも大切な事は信頼感ですかね。

結果には個人差があると思いますが、この様な良いご縁をたくさん頂いている事に幸せを感じます。


   






追記です。

2018年09月02日 | メガネ作りの達人さん(凄い技のお店です)
昨日の記事に関連記事です。

って言うか順番が逆ですが、先に訪れたお客様の眼鏡にまつわるお話です。

あるお客様が頭痛や肩こりが酷いと言われたので「視力は?」と伺うと「大丈夫、見えてるから」と言っていましたが、あまりにも気になるので「アムズオクロスさんを紹介してください」と言われショップカードをお渡ししました。

そして眼鏡を作って来たようですが、何よりも付き添い行かれたご主人さんが物凄く気に入られたそうでした。

でも、それから3カ月しか経っていないのに、先日当店のご来店くださった時には「不思議ですね、この前まで眼鏡は無くても見えると思っていたのに、今は眼鏡が無いとしんどくなる。やっぱり気付いていないうちに衰えていたんですね」と言われました。

その通りですね。

アムズオクロスの北原オーナーさんによると「楽に見えるのと、見ようとして視力を絞り出すのは全く疲労感が違う。なんと無く見えていると、人は大丈夫と思うものなんです。でも、それが視力低下の原因なんですよ」とのこと。

本当にそうですね。

メガネの達人、北原さんは何時も話しています「40歳を過ぎると殆どの人が何らかの補正を必要とする可能性がありますよ。それは長く自分のめの健康を保つためにも」だそうです。

納得!

ただし、今は忙しすぎて眼鏡の納期が遅れているそうです。

気になる方はお早めに訪ねて下さいね。

〒590-0943堺市堺区車ノ町東2-1-1-101TEL・FAX 072-228-6188 OPEN/CLOSE 10:00~18:00定休日 木曜日




「もう他の店に行く選択肢は見当たらない」?

2018年09月02日 | メガネ作りの達人さん(凄い技のお店です)
先日、長年お付き合いのある車屋さんの営業さんに会った時、いかにも辛そうな眼精疲労が目に着きました。

すると「最近眼鏡が合わなくて体調も不良です・・・以前お聞きした眼鏡屋さんを紹介して頂けませんか?」と言われ、改めて紹介させて頂きました。

すると、ご丁寧に「先日行ってきました。検眼の丁寧さや説明に驚きました。あんな説明聞いたこともありませんし、とても分かりやすくて気に入りました。フレーム選びのセンスの良さにも驚きました。本当に良いお店を紹介して頂いてありがとうございます。その後、数人に紹介しました」とお電話を頂きました。

そして「僕の中では眼鏡を作るのに他店を選ぶと言う選択肢はもう見当たりません」とまでおっしゃっていました。

普段、営業マンとしては珍しく無口で恥ずかしがり屋でお世辞の一つも言わない方ですが、受話器の向こうから聞こえてきた弾む様な声に『アムズオクロスさん』の凄さを感じたのだなと思いました。

彼もまたクルマ選びのアドバイザーとしては超一流の方で輸入車のB社とM社のトップセールスマンだった経験を経て、今は新車からユーズドカーまでを扱うお店にヘッドハンティングされ店長を務めておられます。

その実直で何時も本音で話す姿勢が多くの車ファンの顧客に満足感を与えているようです。

そんな彼だからこそ『アムズオクロスさん』の商売としてだけのセールストークではなく「真剣にお客様の為に良い物造りたい」という本質を感じ取れたのではないのでしょうか?

でも、まだまだいると思います、残念ながらこんなに素晴らしい眼鏡屋の達人さんに出会っていない人も・・・

これからは、眼精疲労も軽減され、仕事に専念できると良いですね!




アムズオクロス〒590-0943堺市堺区車ノ町東2-1-1-101TEL・FAX 072-228-6188 OPEN/CLOSE 10:00~18:00定休日 木曜日