goo blog サービス終了のお知らせ 

クレール美容室の独り言

近年は女性の抜け毛や薄毛が増え続けています。それらの予防にために安全な美容施術やヘアケア商品の開発を行っています。

良い事よりも良くない事を注意して

2017年09月19日 | 女性のための育毛とは?
先週は遠方やご新規の方々からのご注文をたくさん頂きました。

新しくご縁を頂いて大変感謝いたします。

お問い合わせ頂いた方々と色々とメールでやり取りさせて頂いているうちに感じたことは、健康のために皆さん本当に真面目にお勉強をされていると言う事です。

それと同時に、世の中には多くの情報が氾濫していると言うことです。

今の世の中はインタネットを通じてたくさん情報を得る事が出来ますが、逆に確かな情報を見抜くことが、より難しくなっている事も事実です。

今回も多くの方々とのメールを通じて経験談や実体験をより正確に伝える事の大切さをより強く感じました。

特に生活環境や生活習慣に関しては「あれが良い」「これが良い」と利点だけを強調している事が多いため色々と体験されている方が多いようですが、より確かな情報を発信するためには健康にとって絶対にマイナスになる事を伝えることの方がより大切なんだと思いました。

これからも、そんな情報発信と、本当に良い商品開発を目指して頑張りたいと思います。

  





睡眠負債に女性の育毛の鍵が・・・

2017年09月16日 | 女性のための育毛とは?
今から20年以上も前に、女性の脱毛症と睡眠の関係性について私は関先生から教わりました。

その時の説明では「睡眠の質により脳脊髄液の流れがコントロールされて自律神経が安定する。その事によりホルモン物質や血流の正常化が図られ、自己免疫を取り戻す」との事。

その中でも関先生が最も拘っていたのが脳脊髄液の循環です。

初めは何の事だか良く分かりませんでしたが、水圧育毛(現在はスカルプウォーターセラピー)を教えて頂きその謎がわかってきました。

つまりリラクゼーションによりノンレム睡眠を得る事で女性の脱毛改善の可能性があると言う事に!

その事について、昨晩のテレビ番組(金スマ)で「スタンフォード式睡眠法・90分睡眠法」が放送され、その答えがありました。

それは
アルツハイマー型の認知症は脳神経細胞に異常が発生し、記憶障害などが起きる病です。
原因の1つとして「アミロイドβタンパク」という物質が神経細胞に悪影響を及ぼすことがわかっています。
寝不足が続くと脳の中にこの物質が溜まってしまうんです。
とても怖いですよね。
睡眠をとることで、睡眠中に脳内に流れる脳脊髄液によってアミロイドβタンパクを洗い流してくれています。
一番のリスクとして睡眠不足は考えられるということでした。
と言う事ですが、アルツハイマーだけではなく脳脊髄液の循環が全ての神経の代謝に関わっているため脳脊髄液を規則正しく流しすことは自律神経の安定(呼吸や血液の循環などに関わる)を促すと関先生から教えられました(育毛剤が必要ない理由はそこにあるのですが)

その脳脊髄液の循環に最も関わるノンレム睡眠は眠り始めの90分が最も重要と言われていますが、それに匹敵するのが昼寝の15分程度(リラクゼーション)でも得られるそうです。

そんな事を20年前に私に教えて下さり、現在も共に研究してきた結果「スカルプウォーターセラピー」により女性の育毛は随分と変わりました。

昨日も関先生とミーティングをしましたが「現在、全国に小児脱毛で困っているお子さんが本当に増えている。それを何とかしてあげたい」その事にとても拘っていました。

先生の見解は「現代の子供は忙しすぎる」との事です。

それは学校や塾や習い事に加え、ゲームやスマホなどほとんど脳が休まる時間がない。

つまり脳の休息時間が短くなることで免疫力が下がりアレルギーや脱毛など昔ではあまりなかった病が増えているとの事です。

確かにその通りだと思います。ただ、現代の子供社会ではどれも必要な事なのかな?って思うので、せめて『質』の良い睡眠を取れるような環境を作ってあげる事が良いでしょうね。

眠り始めの90分が大切とされているのは(成長ホルモンの分泌・免疫ばらんす・美肌・ 脂肪分解能力)など若さと健康の分岐点である新陳代謝の正常化を促すと言う事です。

スカルプウォーターセラピーは美容室で行われる施術の中で唯一それを手に入れられる究極のリラクゼーションと言えるでしょう。

「スタンフォード式睡眠法」についてはこちらのサイトでも詳しく解説されていました http://hamsonic.net/2017/09/15/suiminfusai-2/




夏のダメージケアにニンジン?

2017年09月13日 | 女性のための育毛とは?
『林修の今でしょ!講座SP』夏の傷んだ頭皮・頭髪のために良い食べ物としてニンジン(βカロチン)が紹介されていました(要するに抗酸化能力が良いと言う事です)

その栄養価の高いニンジンは真の細いもので、吸収効率が良い調理法は油で炒めるだそうですよ。
ちなみに生が8%に対して炒めると70%もの吸収効率になるそうです(生でもオリーブオイルなどと一緒に取れば良いそうです)

栄養学の先生は「夏の疲れで抜け毛が増える季節なのでニンジンお勧めです」との事。
勿論、シミ、ソバカスなどのお肌の修復にも。

勿論、毛髪を作るのには良質の動物性たんぱく(赤身のお肉など)も重要です。

人参嫌いの方も、この秋はニンジン炒めなどを試して見てはいかがでしょうか。

案外知られていないけどニンジンの葉は「水素プロトン」タップリの超抗酸化能力なんですよ。

毛髪ケアのためには良質のヘアケア商品は勿論、体内の活性酸素をコントロールするための抗酸化物質を摂取するためのバランスの良い栄養素が必要ですね。

私が設計しているヘアケア商品に抗酸化の王様(フラーレン)を高配合しているのもそれらの理由からなんですよ


このサラダも理想的なバランスです!

あらためて知る優しい水圧の大切さ

2017年09月12日 | 女性のための育毛とは?
昨日はミーティングで関先生より、あらためて優しい水圧の事について説明しておられました。

特にパーマやヘアカラーの後の行われているシャンプーやヘッドスパの水圧の高さには要注意です。。

私たちのシャンプー技法や『スカルプウォーターセラピー』はとても弱い力や水圧なのですが、その理由については高い水圧では頭皮のバリア層の破壊が強くなり危険性があるからです。

例えば洗顔をするときにシャワー顔に向けて洗い流す人はいるでしょうか?

ほとんどの方が水またはぬるま湯を手に取り優しく顔に掛けながら洗い流していると思います。

もしそれをシャワーなどの強い水圧で洗い流すと皮脂が取れすぎて顔はカサカサになるからです。

水の力って本当に凄く、特に水は細くしたり水圧を強くすると強烈な溶解性と破壊性を持ち合わせます。

例えは御影石や金属を切断する『ウォータージェットカッティングマシン』をご存知でしょうか?

その装置は水道水を専用高圧ポンプで超高圧高速水を発生させ石や鉄を切断するのです。

勿論、シャワーではそれほどの力はありませんが、それでも水には溶解力、溶媒力があるために水圧が高くなればなるほど皮膚の脱脂能力があがり、ダメージは強くなるのです。

皆さんに知っていて欲しい事は毛髪は頭皮の中で作られていると言う事。

そしてその細胞の深さは僅かに2ミリ程度にしか過ぎない事。

それを思うと如何に強い水圧で洗う事や頭皮のマッサージが必要事情に頭皮を剥離し、危険な事が分かりますね(パーマやヘアカラーの時には尚の事)

また、育毛剤の高濃度のアルコールや一般に市販されているシャンプーの界面活性剤(硫酸系)の脱脂力の強さにより頭皮のバリア層が簡単に崩れる事が、これでわかりますね。

なぜならアルコールや石油系原料は水とは比べ物にならないぐらいに溶解力が強いことは誰でも想像がつくからです。

それでも化粧品メーカーは儲かる率の高いそれらの商品を上手なCMで誤魔化しながら消費者の皆さんを欺いている?

これでは新生毛が増えるはずがないと思います。

もし、抜け毛や頭皮の痒み(頭皮湿疹)で悩んでいる方がおられたら、育毛剤や薬に頼る前に一度思いっきり弱い力のシャンプー(なで洗い)と掛け湯(シャワーを使わない)で試してみたらいかがでしょうか?

勿論、上質で皮膚に優しいシャンプー剤を使用する事が絶対条件ですが。






育毛には男女の違いが?

2017年09月09日 | 女性のための育毛とは?
最近は女性の育毛メニューを宣伝するサロンが多くなりました。

でも、それは本当に残念な事だと思います。

なぜなら、それほど薄毛や抜け毛で悩んでいる女性が増えてしまったのかな?と思うからです。

そのためか育毛剤の市場拡大はどんどん広がり、儲かる産業として様々な業界が参入しています。

そもそも男性と女性の脱毛に違いはあるのでしょうか?

昔から「男は年を取ると剥げる」と言われ男性は円形脱毛などを除いては遺伝子的なものが殆どで、薄毛になることは宿命とされてきました。
つまり男性の髪が薄くなることは、ごく自然の生理現象だから、これを治そうとすると逆に体への負担が大きくなることもあります。

例えばミノキシジルやフィナステリドやプロペシアなどのAGA治療では循環器系や性機能などの副作用が心配されます。
元々は高血圧や前立腺の治療薬の副作用で髪が増えたり、太くなったと言う事で育毛効果があるのでは?と使われるようになった薬品ゆえに健康な人が常用すると体調を崩すと言う問題点も出てきました。

これはリアップが発売されて直ぐに報道されました。実際に当店のお客様のご主人さんも使用後に病院に行きました。

昔は健康と引き換えに・・・なんて記事を私も書いた事もありますが、残念ながら男性は遅かれ早かれ髪が薄くなるものだと思われていました。
それはある意味正常な老化現象なのです。

しかし、女性は昔から「女は剥げない」と言われるように薄毛で悩むような事は考えられませんでした。

それでも現実に薄毛や抜け毛などで悩む人が増えている事が多く、今では生活習慣病の一つになりつつあるのかも知れません。

その原因の一つに過度の美容施術や粗悪なヘアケア商品があるとしたら?

また過度のダイエットやストレスや環境汚染(これらの要因を育毛剤で取り除けない)などによりアレルギーや体調不良など女性の脱毛の原因は様々な要素が複雑に絡まり、やはり病的な要素が殆どなのです。

だからこそ治せる可能性があるのですが(ここが男性の脱毛とは最大の違いです)

ただし、本当に改善するのには時間も掛かるので、施術をする人との信頼関係をしっかりと構築しながら根気良く施術を続けて行かなければなりません。

女性の脱毛症は本当に複雑で、なかなか結果を出すことが難しいのも事実です。

ただブームだからと「育毛やってます」と掲げている美容室に行かれ断られたケースが多いのはその為です。

でも、だからこそこれからも女性が髪を失わないために予防としての美容施術とヘアケア商品のさらなる開発を続けていこうと思っています。

当サロンは育毛サロンではありませんが、ほんの数例ですが改善の様子を掲載させて頂きます。

      
当店のスカルプウォーターセラピーでの改善の様子です。
60才代の女性です。突然に全頭髪脱毛(眉毛や睫毛、体毛も抜けます)になりました。
その後、大学病院や近隣の皮膚科に行かれ「原因は分からない」と言われながらも薬を処方されましたが一向に良くならず、当店に来られました。
完治するまでには一年半を要しましたが、その後は安定して生えています。

自宅でのケアはスカルプシャンプーとスカルプローションのみです(育毛剤や病院の薬は一切使用しません。むしろ治りにくくなるケースが多いです)

   
現在も施術に通われていますが、ほぼ治っています。
この方も皮膚科にてステロイドとセファランチンの処方をされていましたが、一向に回復せず当店でスカルプウォーターセラピーを受けて下さいました。約一年を要しました。

同じく自宅でのケアはセーヌ・スカルプシャンプーとスカルプローションのみです(育毛剤や病院の薬は一切使用しません)
むしろ育毛剤や薬を使用していると治らなくなります。

この結果を見るだけでも自宅でのヘアケア商品の質の高さが重要な事が分かりますね。

いずれも病院ではこれと言った処置は無くステロイドやセファランチンなどの薬を処方され「様子を見ましょう」と言うものでした。
お医者様の何気ない一言で、如何に女性の脱毛治療が難しい事なのかわかりますね。

そして、最終的にはストレスやアレルギーと診断され改善の難しさを告げられるものです。

私達の、この技法は『日本予防医学美容家協会』(http://www.jpmba.jp/)の関先生が考案された技術を共に研究してきましたが、本来は脱毛治療を目指しているわけではなく、女性が脱毛を起こさないために安全な予防美容を研究しているのですが、結果として今も多くの改善例を有しております。

誰もが「他人事」と思っていますが、実は突然のように発症する原因不明の女性の脱毛症。本当に他人事ではありません。

だからこそ、予防のためにも安全な美容施術と安心して使えるヘアケア商品の開発を続けていこうと思っています。

 







育毛剤では無理ですよ

2017年09月07日 | 女性のための育毛とは?
今朝は「薄毛が気になる」と言うお客様がご来店され「何時も〇〇楼をしっかり塗ってるけどどんどん薄くなる」と言われていました。

さすがに「だからです」よとは言えませんけどね。

高齢の方なので年齢的な事もあり病的な脱毛症ではありません。

ただ新生毛が殆ど見られず、髪は痩せている状態で、それよりも頭皮の固さが気になる状態です。

女性の薄毛は本数も気になりますが、髪が細くなることで頭皮が透けて見える場合があります。

その原因の一つに育毛剤の常用があります。

育毛剤には高濃度のアルコールを配合している物が多く、それには毛穴の周りの皮脂を溶解し、毛母球に生薬?を届けやすくするためだと言われています。

しかしアルコールはその高い揮発性で頭皮の水分が奪われ頭皮は薄く固くなり、その状態では新生毛が生えにくくなるのです(今日お越し下さった方は典型的なその状態でした)

アルコールの配合は育毛剤の古くからの手法で、何の進歩もないのです
(生薬と言われる物が変わっているだけで高濃度のアルコールを配合している事に変わりはない)

例えていえば水分がタップリある畑の土からは新芽が生えるけど、乾燥して固くなった土からは新芽が生えにくいのと同じ事(畑に例えるのは変ですが)

何よりも問題なのは育毛剤に配合されている「生薬」と言われる有効成分のほとんどが血流を良くするものです。

だけど髪が薄い人が皆さん血行不良と言うのなら、世の中には病気の人だらけになりますし、また血行不良が原因と言うのなら育毛剤よりも病院に行かなければなりませんね。

いずれにしても薄毛も抜け毛は細胞の酸化により老化が進む事なのです。

なので少なくても女性の薄毛には育毛剤は有効ではないと言うよりもリバウンドの方が問題になります。

もしも育毛剤で薄毛が治るなら、それで悩む人は世の中からいなくなってるんじゃないかな?

  
育毛に適しているのは完全に水溶性で抗酸化に優れているものこそが、新陳代謝を正常にすることが出来るのだとおもいます。





ドラマ『阿久悠物語』を見て

2017年08月27日 | 女性のための育毛とは?
昨日24時間テレビのドラマ「阿久悠物語」を見て思った事がありました。

それは阿久悠さんが売れる為に作詞家を目指したんでは無く「書くことが好き」「人に喜ばれる詞を書きたい」そんな思いで作詞家になる道を選んだんだと言う事。

私も及ばずながらセーヌやラ・ポーデュべべを開発した一番の理由は「自分のお客様の髪の健康を守りたい」とその必然性を感じていたからです。

今ではその思いを多くの仲間の美容師さんにも理解して頂き、それぞれのお店のお客様から喜びの声をたくさん聞かせて頂くことになりました。

このような開発が出来ようになったのも20年来のお付き合いで、私の恩師である関先生の「今の美容業界のままではいつか女性の髪が失われる。それは同時に美容師が仕事を失うと言う事だと」と言われた事が切っ掛けでした。

後に女性の育毛がブームとなることなど、その時は想像もしていませんでしたが・・・

現実、関先生が考案したヘッドスパやヘアエステなどのメニューが今では多くの美容室で行われています。

そして私達は共に『女性のための育毛』につて研究し、関先生は育毛の技術開発や美容師の教育などを中心に、そして私はその技術を最大限に引き出すための商品の設計を目指して歩み始めました。

阿久悠さんも未来の先読みが凄い人にだったけど、その意味では30年以上も前から現代の女性の薄毛などを心配し、先読みをしていた関先生も同だと感じました。

私達は商品開発時に原料の一つ一つを自分で選び、実際に触れ、その全ての配合の意味を考えながら実際に手にして下さった方々の笑顔を想像しています。

これからも、その思いを大切に伝えていきたいと思っています。

そしてセーヌを誕生させた今でも、毎日たくさん構想が浮かんでくるので、これからも多くの方々に喜んで頂けるような商品開発を続けて行きたいと思います。

次世代に安心や安全を残すためにも。

「髪は女の命」だからこそ大切にして欲しい

2017年08月22日 | 女性のための育毛とは?
今日はヤフーニュースである記事を見つけました。

今でも原因不明の円形脱毛症の方がたくさんおられます。

特に女性や小児の脱毛症については改善が非常に難しく、私の師匠である関先生(http://www.jpmba.jp/)は今でも様々な機関の研究者とのも連携し研究をしています。

今回の記事を読ませて頂いて、私達が何時も考えている「髪は女の命」と言う大切な物であることに改めて感じる事が出来ました。

今も当店でも数人の方が原因不明の脱毛症でお越しになりますが、その全ての方に改善が見られているので本当にほっとしています。

この様な症状の辛さは、なった方や周りで支えるご家族の方々にしか理解できないと思うけど、今回の記事には、そんな方々への生きるための勇気を与えたのでは?と思います。

美容師の私が言うのも変ですが、だからこそいたずらに過度のヘアカラーやパーマをしないで、髪を大切して欲しいと願います。

ヤフーニュースより
https://news.yahoo.co.jp/feature/726


髪にも肌にも良くないです

2017年08月06日 | 女性のための育毛とは?
昨日は健康保険組合から喫煙についての資料が届きました

偶然にもお昼にお客様からご主人が超ヘビースモーカーであり50才と言う若さで肺がんを患い他界されたと言う話をされながら「タバコ吸う人減ったね」と話されていたので、あまりにもタイムリーさでちょっとビックリしました

昔、マイキュレーターと言う実験装置で血流の変化を調べたことがありますが、タバコを吸引すると直ぐに血流が悪くなり体に影響がある事を見たことがあります

これでは発毛にも何らかの影響がある事は間違いありません。

喫煙が体に対して良くない事などは分かっていると思いますが、個人の自由なのでとやかく言う事ではありません。

でも、抜け毛や薄毛、肌荒れなどが気になる方は喫煙を控えられたほうが良いのでは?と思います。

参考までに頂いた資料を掲載しますね。
   

特に注目の部分は主流煙に比べると副流煙の場合は目や鼻などの粘膜(皮膚刺激)があると言う事です。その為、喫煙者の側にいると肌荒れなどを起こしやすいと言う事が言えるようですね。

※ラ・ポーデュベベ(スキンケアシリーズ)のUVプロテクトローションには『Redsnow』や『オウゴン根エキス』などタバコや排気ガスなどの環境汚染物質に対する予防効果の高い原材料を配合しています。




シャンプーよりも育毛剤?

2017年07月16日 | 女性のための育毛とは?
ある年配のお客様が「抜け毛が気になるから柑◯◯と言う育毛剤を塗っています」と言われ、マイクロスコープで頭皮の状態を見せてあげました。
勿論、頭皮の状態はかなり酷く、特に乾燥が気になりました。

シャンプーは市販の安いのを使っているけど育毛剤はしっかり使うと言う典型的な間違いの育毛法です。

今更言うまでもありませんが、ほとんどの育毛剤には高濃度のアルコールが配合されていて、それは有効成分を毛根に浸透させるために毛包の皮脂を溶解する目的があるのです。

しかし、そのせいで頭皮全体の水分量が少なくなり発毛環境が奪われてしまうのです。
(だからセーヌ・スカルプローションは100%水溶性原料に拘りました。これ実は凄いことなんです)

女性の育毛剤で良い結果が出ているものを私は見たことがありません。

それでも、女性が育毛剤を求める人が増えたのは粗悪なシャンプー剤とパーマ、ヘアカラーにも問題があると思います。

それだからこそ、家庭でのヘアケアについては育毛剤に頼るよりシャンプー剤を安全な物に替えるだけの方が効果的だと思います。