goo blog サービス終了のお知らせ 

クレール美容室の独り言

近年は女性の抜け毛や薄毛が増え続けています。それらの予防にために安全な美容施術やヘアケア商品の開発を行っています。

薄毛とダイエットの関連性!?

2018年06月03日 | 女性のための育毛とは?
先日、娘が何気ない会話の中で「最近、髪が戻って来た」と話していました。

それは以前、一人暮らしをしていた時に食事のバランスが悪かったり、睡眠不足が重なったことで抜け毛が多くなり、髪が細く艶の無い髪になっていたとの事。

実は、これが自律神経の乱れととても関係していて、その事で髪の成長にとても大切な血液やホルモンの供給やバランス崩れなどを生じる事が考えられるのです。

薄毛の殆どの場合が、厳密にいえば本数が減ったわけではなく、髪が痩せると言う事が多いようでうす。

良くお客様から「髪のために良い食品はありますか?」と聞かれますが、そんな時「特別これが良いと言うよりも、バランスの良い食事と睡眠、そして優しいヘアケア商品と美容施術を選ぶ事が大切ですね」と話します。

それは体の健康を保つことと全く同じ事ですよね。

結局は健康な体に健康な髪が育つと言う事なのです。

「食べたい、でも食べない」「眠たい、けど遊びたい」これって実は凄くストレスを感じているのですね。

その意味では過度のダイエットでの貧血や睡眠不足などによる成長ホルモンの分泌の妨げは、体にとってマイナスな事だから髪に良くない事は分かりますね。

   
タップリのビタミンやミネラルに加え魚やお肉などの良質のたんぱく質を摂取しバランスの良い食事をとって下さいね。

  
頭皮・頭髪に負担を掛けない安全なヘアケア商品!勿論、パーマやヘアカラーの施術も良く選んで下さいね。

心身ともに健康でいられることを心から願っております。





「女性のための育毛!」間違っていませんか?

2018年04月20日 | 女性のための育毛とは?
これまでにも育毛について色んな情報がありますが。女性や小児の育毛にはなぜ育毛剤や薬事療法などでは治療効果が上がらないのか?

そんな疑問について興味のある方は今回の放送を御覧くださいませ。



お問い合わせは『日本予防医学美容家協会』さんのHPを御覧くださいませ http://www.jpmba.jp/

この放送をご覧いただければ『スカルプウォーターセラピー』(水圧育毛)の事について少しわかるかもしれませんね。

本当は、より多くの美容師さんが興味を持って下さり、この技術を習得されれば、もっとたくさんの方々にもお役に立てるのかな?と何時も思っています。

  
この循環器を使って行う『スカルプウォーターセラピー』は一般に行われているヘアエステとは全く違う技術です。

 
スカルプウォーターセラピーのために専用に開発したスカルプエッセンスが育毛や健康毛への効果を高めます。


スカルプウォーターセラピーのためのアフターケア商品です(勿論、健康な髪の方々にもお勧めです)

この技術や商品が皆様のお役に立ち、たくさんの笑顔に会える事を私達は楽しみにしています。

※「スカルプウォーターセラピー」及び「セーヌ・シリーズ」の名称は何れも特許庁にて商標登録されています。






「円形脱毛症」の最前線番組を見て思う事

2018年04月19日 | 女性のための育毛とは?
昨晩『WBS』で「円形脱毛」最新治療を放送していました。

一言で円形脱毛症と言っても500円玉程度のもので自然に治るものもあれば、全頭髪脱毛になる重篤な物まで入れると本当に多くの方々がそれらの経験をされているようです。

その番組の冒頭では専門医と言われる先生が「この病気の原因はいまだに解明されていない」としながらも番組のHPにはこのようなコメントが書かれていました。

国内の患者数100万人と推計される「円形脱毛症」。誰もがなり得る病気だ。長年、ストレスが原因と思われてきたが、免疫機能の異常によって発症するという。患者は、命に関係する病気ではないが心へのダメージが大きいと話す。今回、取材したのは「局所免疫療法」と、エキシマライトという紫外線による治療の2つ。「局所免疫療法」では、髪の毛が抜ける原因に直接働きかける。本来ウイルスなどを攻撃する免疫細胞に異常が起こり、髪の毛を作る細胞を攻撃することで髪の毛が抜けるが、この治療では薬品で頭皮にかぶれを作り、免疫細胞がかぶれを修復しようと働くことで、脱毛を防ぐ。もう一つの治療法で使うエキシマライトという紫外線は、免疫細胞の活動を抑制する。髪の毛を作る細胞を攻撃しないよう、エキシマライトで活動を抑制させて脱毛を防ぐ。

※エキシマライトとは紫外線を照射する施術ですが、私たちの美容現場では紫外線による大量の活性酸素では細胞の老化により毛髪の成長は難しいと感じています。その為に抗酸化物質を多用しする事で細胞老化を防ぐと言う方法を取っています。但し医療現場とは考え方や方向性が違うので、どちらが正しいと言う事ではありませんが。

医療現場の偉いお医者様の意見を否定する事ではありませんが、ストレスの原因にも色々な事があり精神的(自律神経失調症)や過度の美容や偏食(過度のダイエットなど)これらは人が生活していく上において全てがストレスとなっているように思います。

特に精神的なストレスによる自律神経の乱れこそが自己免疫疾患になるのでは?と私達は思います。

そんな中、今朝お越しになった当店のお客様も実は以前に全頭髪脱毛になられ大学病院をはじめ多くの病院や民間療法をされた思わしい結果が得られず当店にて改善させて頂いたと言う経緯があり、昨晩のTVの内容をその方にお話しました。

すると番組を見てはおられなかったのですが放送で、ある患者様が話していた事と同じ事を話されました。

それは「命に別状はない病気だけど死にたいぐらい辛かった」と・・・

そう言えば、初めてご来店された時も「毎日鏡を見るのが辛い」と言われていました。

でも今では髪も肩まで伸びたセミロングで「お友達に髪が多くていいね。と最近言われます」と笑顔で話してくれました。

昨晩の番組の中で紹介されていた治療の経過を見ても2年ぐらいで短髪程度の毛髪が生えていましたが、脱毛改善で最も難しいのは、長く伸びにくい言う特徴があります。

それは、髪を生やす事よりも難しく毛髪管理(頭皮の健康管理)がより重要になるので、その為に私達は適正なヘアケア商品を開発したのです。

いつ何時、突然発症するかもわからない脱毛症は本当に他人事ではありません。

育毛は「髪を増やす」「生やす」などと混同されがちですが、実際には「健康な髪を育てる」と言う事だと思うのです。

その為には過度の美容施術に対する警告や生活習慣などのアドバイス、または安全なヘアケア商品などの提供をお勧めする事が私達、美容師の大切な仕事の一つなのでは?と思っています。

※当店でのお客様の脱毛改善例には医療行為をするわけではなく、あくまでも自然治癒力の妨げになる物を排除すると言うものであるため改善には個人差があります。

女性と小児の脱毛相談には「日本予防医学美容家協会」のHPをご覧くださいませ http://www.jpmba.jp/

睡眠と育毛の深い関係性

2018年02月16日 | 女性のための育毛とは?
人の細胞活性に深く関わる「成長ホルモン」その美容効果に今とても注目されています。

私たちにとっては今更ですが、睡眠の「質」により育毛効果が変わる事を私は約20年以上前から関先生に(日本予防医学美容家協会、会長)に教わりました。

そもそも美容室の仕事には痛い、冷たい、熱いと言う不快な施術が常でしたが、その美容室での仕事に『眠り』と言う技術に注目しヘアエステのようなリラクゼーションを考える人はいませんでした(関先生は35年以上も前にその技術を考案したのです)

話を睡眠に戻しますが2017年の厚生労働省のアンケート調査によると日本人のおよそ5分の1の人たちが何らかの睡眠障害を感じているそうです。

その、ほとんどの方々がお肌のトラブルを抱えていると言う事だそうです(アトピーや花粉症も睡眠との関係性は深いです)

その様な結果を踏まえ、質の良い睡眠=成長ホルモンの分泌=美肌と言う事に辿り着いたようですが、ここに来てようやく睡眠の重要性がクローズアップされてきたようですね。

成長ホルモンの減少の原因は加齢と言われていますが、その要因の一つには年齢を重ねるごとに睡眠時間の減少や睡眠の質の低下が起きているからだそうです。

その結果、加齢に伴い脳代謝低下、脳ニューロン減少、生体リズム機能低下などが懸念されています。

これも、一つの生活習慣病と捉えられ、若年性の認知症の増加もこれらの問題が深く関わっているのではないか?と研究が行われているそうです。

確かに昔の人に比べると早寝早起きと言う習慣からは大きくかけ離れ、深夜テレビ、スマートフォンやパソコンを見る時間、ゲームなど脳が休まる時間が減っている事は間違いありません(特に子供の夜更かしは問題だそうです)

そのため脳は常に覚醒していて、質の良いノンレム睡眠を取れている人の数が減っていると推測されています(これは年齢に関わらず)

その事が肌荒れ(アトピーや花粉症)などの皮膚細胞を修復する成長ホルモンの分泌を妨げているのだと言われています。

勿論、新生毛を作る毛母細胞も例外ではありません。

成長ホルモンは肝臓に働きかけてIGF-1と言う物質を産生を促し細胞の多くがその影響を受けると言われていて、特に皮膚においてはケラチノサイトやコラーゲンの代謝に影響を及ぼすと言う事がわかって来たようです。

その事を35年以上も前に気付いていた関先生がヘアエステ(今ではスカルプウォーターセラピーと呼んでいます)を考案された理由には現代人の忙しい生活から脳の休息が上手くできず、そのため『女性の脱毛』が今後は増えると考えていたからだそうです。

そして、この時代になり眠りと美容の関係性が取り上げられるような時代になり、多くの方々が自分の睡眠の「質」を見直すことで様々な健康を取り戻せれば、それほど嬉しい事はありません。

質の良い睡眠=成長ホルモン分泌=美肌=育毛と全てがこれで繋がります。

つまり食事、仕事、勉強量、環境汚染などを含め、生活が昔と今ではあまりにも違い過ぎて抱えているストレスの多さも質の睡眠に与える影響が非常に多くなりました。

だから『睡眠負債』なんて言葉も出来たようです。

それは意外な事にも原因が隠れているかもしれないので、今の生活環境を一つ一つ見直してみて下さいね。

最後に目が脳に与える影響もとても多いと言われています。

意外な事と思うかも知れませんが睡眠障害には視力の低下や気づかぬ乱視や斜視などにより正しく見えいていない事による「眼精疲労」が脳の疲労(自律神経失調症)などにも影響を与えているようです(現代人は目を酷使している)

だからこそ、正しい検眼で自分に合った補正用具を早く見つけ、で脳を守る事が重要なのかも知れませんね。

その事をアムズオクロスさんのメガネの達人(北原氏)に教わりました。

今回は久しぶりの長文でしたが最後までお付き合いいただきましてありがとうございました。

皆様の健康と美が何時までも保たれる事を心から願っています。

※スカルプウォーターセラピーは育毛効果のあるヘアエステとして特許庁に認められ商標登録されています。
そのため日本予防医学美容家協会の許可なしで名称を使用する事は法律で罰せられます。







ついにあの人まで?!

2017年12月28日 | 女性のための育毛とは?
このブログに女性の薄毛や抜け毛について悩む人の数が増え続けている事、そしてその事が低年齢化している事について書き続けてきました。

残念ながら若い人は現状の元気な髪を見ていると『転ばぬ先の杖』が必要だと思うことは少なく予防に気を使う事はほとんどありません。

なぜなら人は健康な時に自分が病気になる事など想像もしないからです。

実は私も昔はその内の一人でした。

でも20年以上前に関先生と出会い「今の美容を続けていると髪を失う女性が増え続ける」と言われ、一緒に研究を始める事となったのです。

そんな中、昨日はお客様より「最近テレビの石野〇子さんがヘアアップのCMに出ていてショックだった。女性用のカツラのCMどんどん若い女優さん達に変わってない?」と言お話がありました。

本当にその通りです。

私は少し前から浅野〇〇子さんがヘアアップのCMに出ているのを見て30年ぐらい前のあるTVを思い出しました。

その当時はバブル期と縮毛強制ブームが重なり、今では考えられないけど、お店によっては10万円ぐらいのプライスを掲げていた縮毛強制専門店なんて店もあったくらいです
(そんな悪戯な商売が美容業界を衰退させたと思うけど)

その当時に浅野さんは「奇跡のストレートパーマに出会った」とある番組で話していたのですが「私は酷い癖毛で髪が広がるし、太くて多すぎてスタイリストさん泣かせなんです」と髪の悩みを話していました。

それが今では増毛のCMに・・・

一番信じられないのはご自身ではないでしょうか?

でも、それほど長い年数を化学薬品の乱用してきた美容施術に多くの問題がある事も否定できません。

何時も言っている事ですが女性の薄毛は本数よりも太さが重要なんです。

そのためには頭皮の環境をいかに自然に保てるか?が重要なのです。

育毛剤がなぜダメなのか?などとこのブログでも書き続けてきましたが、来年も美容業界の危険な施術やヘアケア商品に警鐘を鳴らしつつ研究を続けていきたいと思います。

そう言えば私が女性のヘアアップなどのカツラメーカーの商法にNGと言っている理由が良くわかるある方のブログを見つけました。

多分、全くこの通りでヘアアップはカツラ購入をよりスムース(購買意欲を誘うため)にするためのセールスさんとのやり取りを書いていました。

その方のアドレスを掲載させて頂きます https://ameblo.jp/gelic-ab/entry-12196871235.html

それから、私達の育毛、発毛の施術時で最も改善させにくいのがカツラの常用の方です。その理由はまた来年にでも。

髪を痩せさせにくい秘密がこの一本に隠されています。

 
セーヌ・スカルプローション(水溶性原料100%)

増え続けている女性の薄毛

2017年12月04日 | 女性のための育毛とは?
年々、確実に増えている『女性の薄毛』

今日も2名のお客様から「髪が細くなった」「少なくなった」とのご相談がありました。

女性の薄毛が年々増え、低年齢化している事は間違いありません。

そのほとんどの原因が過度の美容施術やヘアケア商品だと思いますが、特にシャンプー剤やコンディショナー(トリートメント)に配合されるシリコンコーティング剤が厄介物である事は間違いありませ。

そもそも、本来は規則正しく発毛するはずの新生毛が見られない人が本当に増えているのですが、それには毛髪をツルツルにするためのシリコンコーティング剤の頭皮の残留性が発毛の阻害をしているからです。

相談者の方々の中にはシャンプー剤を替えるだけで発毛力取り戻し「髪が増えた」という方がたくさんおられます。それが自然の新陳代謝なのです。

人の細胞にはアポトーシスやネクローシスなどの摂理がありますが、自発的な細胞死により新陳代謝を行うアポトーシスにまで現代の美容では周りの細胞に悪い影響を及ぼすネクローシスとおなじようになってしまい生体バランスを崩してしまっているのかもしれませんね。

その自然の摂理を取り戻すためには優しい美容施術(薬剤も)や上質なヘアケア商品で毎日ケアすることをお勧めいたします。


※危険性を感じる脱毛症はシャンプー時に排水口が詰まる程の抜け方や眉毛や体毛が抜けるなど。また、日中のドライ状態に手櫛などで髪を触った時にパラパラと抜け落ち、それが止まらないなど場合。
これ以外では脱毛症とは認められず病名が付かないため皮膚科では脱毛症と認められない(新生毛が生えていたら認められない)
それ程までの症状が無いにも関わらず髪が薄くなるなどの症状が気になるのは新生毛が発毛していない事が疑われ、その方が実は厄介である。



それが普通?

2017年11月08日 | 女性のための育毛とは?
先ほど脱毛で相談に来られたお客様から聞いた事です。

内科で相談したら隣の皮膚科に相談しろと言われ、皮膚科に行くと「女性の脱毛は美容室の方が専門家だから、そこで色々と相談してみたら」と言われたそうです。

それでも、とりあえず髪を引っ張って「大丈夫やで加齢の問題や」と言われたそうです。

なので「たいていの皮膚科ではそれが普通なんですよ。まだ薬を処方されなかっただけ良かったですね」と言いました。

もちろん詳しく原因を伝えると安心されました。

一見適当な皮膚科の診察たけど、女性の脱毛症に関しては今も昔も何の進歩も無いので仕方が無いと思います。

通常の女性の抜け毛や脱毛については、ほとんどの原因がシャンプーによるもので、育毛剤などを使わなくてもシャンプーを替えるだけでも随分改善される物です。

この方の抜け毛も、きっとこれで改善されると思います。

 
スカルプシャンプー&スカルプローション




今後の美容界を担う美容師さんへ

2017年10月20日 | 女性のための育毛とは?

美容の定義は「容姿を美しくすること」とありますが、そのためのパーマやヘアカラーは毛髪に薬品により変化を与える事で、本来の定義とは逆に損傷します。

また、この数年の間に女性の髪の悩みは単なる毛髪の損傷から薄毛や脱毛に悩む人が多くなりました。

それには過度の美容施術や粗悪なヘアケア化粧品の乱用が大きく関わっています。

特に毎日のように使うシャンプー剤は本来の「髪を洗う」と言う目的以外に艶や感触向上や香りと言ったものを求められるようになり、不要な化学薬品の配合が必要となりました。

それも過度の美容施術による激しい損傷を隠すためのものでもあるのです。

その事により頭皮の新陳代謝は不正になり、発毛環境としては最悪な状態となっています。
特にシリコンの吸着は非常に強く、そのコーティングを剥離することは至難の業であり、それ自体にも問題があります。

こんな時代になる事を想定して予防的な美容技術を行って来たお店が全国にどれぐらいあるのだろうか?

そう思うと本当に美容室に行くこと自体がとても恐ろしくなりますね。

私は20年ぐらい前に一人の美容師さんと出会い、その時に「今の美容では女性の髪が失われる時が来る」と言われたことを今でもハッキリ覚えています。

でも、これまでの20年よりも、これからの20年後の女性の髪は・・・・?

それどころか今後の5年ぐらいでもっと多くの女性が何らかの育毛を受ける事が予想されます。

カリスマ美容師のブームから十数年経った今では美容室の数も減退し、美容師になりたい若者自体が減っています(美容学校の閉校や生徒数の減少で分かります)

だからこそ、これから美容師を目指す若者には、ただヘアスタイルを勉強するのではなく、素敵なヘアスタイルを作り出すための毛髪管理が出来る美容師を目指して欲しいと思います。

それは多くの消費者の方々の髪の健康を守る事と、美容業界の資質を上げるために。

今でも、このスクールには多くの美容室オーナーが勉強に来ていますが、これからの美容業界を担う若い美容師さんの生徒さんが増えてくれる事を私は願います。
http://www.jpmba.jp/


話題の「睡眠負債」

2017年09月30日 | 女性のための育毛とは?
今話題の「睡眠負債」

今夜もニュースキャスターで特集を放送している。

これは癌や認知症のみならず女性や小児の脱毛症にも関連性がありそうです。

睡眠負債による成長ホルモンの分泌の不調により小児や女性の脱毛症にも関わるだけに、質の良い睡眠を取ってほしいと思います。

特に小さなお子様の夜更かしには気をつけて下さいね。

女性の脱毛に育毛剤が効かない理由

2017年09月21日 | 女性のための育毛とは?
今朝はあるお客様と昔話をしていて色んな事を思い出しました。

そのお客様とはもう15年以上のお付き合いですが、初めてご来店された時は全頭髪脱毛でのご相談でした。

その当時は何軒もの皮膚科を訪ね大学病院にも行かれていましたが結果的には良くならず当店にお越しになりました。

その時の事を今でも思い出しますが、どのお医者様に「原因は何ですか?」聞いても、ほとんどが「神経性の脱毛(自律神経失調症)」だと言われ薬を処方されていたそうです。

治療方法もホルモン注射や窒素療法などあらゆる治療を繰り返して見も何も変化がなくとても悩んでいたそうです。

そしてなど飲み薬や塗り薬などを続けていたそうです。

当店にお越しになった時もフロジンを使っていましたが「それは止めたほうが良いですよ」と説明させて頂きました。

その理由を「お医者様が神経性だと言っているのなら、その塗り薬で神経も治るはず」もっと言えば、それを塗れば自律神経失調症は治ると言う事にならないといけませんね。

そこ事を一度ドクターに聞いてみては?と話すと流石にドクターには・・・それ程ドクターには言いにくく言葉の重みはあるのでしょうね。

昔も今も脱毛=血流障害とされていてフロジンをはじめ多くの育毛剤により局所的に血流を良くして毛根に栄養を与えると言う手法しか変わりはありません。

それでも、そのお客様は当店に通い続けて下さり1年半という長い年月が掛かりましたが、完治する事が出来ました。もちろん薬はおろか育毛剤なども一切使わずに(改善には個人差がありますが)

今もメンテナンス的に一月に一度ご来店くださいますが、ご本人様は「何時再発するかもわからないので不安です。回数増やさなくても良いですかね?」と尋ねられます。

そんな時の私のアドバイスは「余分な施術などに製品やお金を掛けずに、食事や睡眠などを規則正しく自己管理し楽しく暮らしてくださいね」とお話させていただき、必要最小限のメンテナンスと当店のヘアケア商品を使って頂いているだけなのです。

長くなりましたが女性の脱毛の原因の殆どが神経的なものや過度のダイエットなどの物であるとお医者様が指摘されている以上、いずれの原因の改善にも育毛剤は何の役にも立たないと言う事ですね。

勿論、発毛環境を整えるための良質なヘアケア商品を使う事はとても有効なのですが。

 
頭皮の美容液は高濃度フラーレン(RSマーク)が頭皮の酸化を防ぐのに有効です
(頭皮にはエタノールなどのアルコール配合の製品は乾燥を誘発するので良くないです)