goo blog サービス終了のお知らせ 

夢中人

sura@cosmic_a

ある記事から

2005年09月21日 | Weblog

この記事を読んでなんとなくだけど

アメリカの結婚式事情がわかったような気がした。

たぶん海外の結婚式ってのはパーティー形式がおおいのかな?

それだったら、この記事のように自分達でセレクトした音楽を

ずっとかけっぱなしにしといてもいいかも。

しかし、日本だと要所要所でイベントがあるんですよね。

何度も入退場したりケーキカットだったりキャンドルサービスだったりetc.・・・

その場面でここぞっ!ってな音楽が必要。

その場合音楽を操ってくれる人が必要だよなぁ。。。

この記事のようなパターンじゃ、日本の結婚式スタイルには向かないかな?



そんでこの記事によるとライブバンドに演奏をお願いすると1000ドル以上のお金が

発生するとか。。。

日本でもバイオリンやピアノの生演奏をたのむと7~10万円くらいのお金が

必要になってくるみたいです。

たしかに式中ずっと演奏しているわけではなさそうです。



なんかアメリカでも結婚式にはお金かかるんだなぁと感じたこの記事。



日本のちょっといいホテルで結婚式を挙げると

だいたい平均で350万円くらい必要みたいです。

まっ、半分以上はご祝儀でまかなえるのかもしれませんが、

やはり、新郎新婦二人会わせて100万円くらいは自分達で払わなければ

ならないみたいです。



。。。でも少しは戻ってくるみたいな話もきいたことあるような。。。



最近、「貯金0円で出来る結婚式」ってのを売り文句にウエディングを売っている

会社もあるみたいですが、あれってどうやってやるんでしょうか。

やっぱり。。。借金かな?



いろんなスタイルの結婚式があるけどやっぱりどれもこれもお金はある程度

必要になってくるんですよね。



お友達を中心に招待する結婚式もあるみたいですが、。。。ご祝儀をおおく包んでくれるのは

お友達より親族みたいです。



日本だとドレスも着るけど着物も着たいですよねぇ。

写真も撮らなきゃいけないし、ステキなお花も飾りたい。

式前にはエステも行きたいし。。。



結婚式を考えてる方はゼクシィを読んでいただいて

それから準備にかかるのもいいかもしれません。

業界におおきな影響を与えている雑誌みたいです。



なんの予備知識もなくいきなりブライダルサロンなどに行くとびっくりするかもですよ。

(いやしかし、夜のデート中に盛り上がったカップルがいきなりブライダルサロンの

扉をたたくこともあるとか。。。だからブライダルサロンは夜遅くまでスタッフがいるケースが

多いときいたこともある)



結婚式ってのは結構なイベントだったりするのでやっぱり、なっとくのいく結婚式をするのであれば

(親が払ってくれるのであればいいけど)ある程度の貯金があったほうがいいみたいですね。

。。。たまに、「とりあえず結婚式をするだけです」の方もいるみたいだけど、それでも

数百万は発生するんですよ。すんごいもったいない様な気がします。



なんでもそうですけど、ある程度の予備知識は必要ですね。



。。。て何で私がこんなこと書いてるんでしょうか。はははは。。。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街の名前

2005年09月21日 | Weblog

beads cafeのケボコ先生が街の名前の省略について書かれていた。
吉祥寺のことをジョージですか。なんかイキな感じですね。
まめ蔵。。。でしたっけ?和風な感じのカレー屋さん。

確かにいろんな街を省略して言っていたな。。。
元住吉のことをモトスミ。中目黒のことをナカメ。
まっ、これはわかるとして、
三軒茶屋のことをサンチャ。
う~ん、なんかおしゃれな響きだなぁと感じた。
そんでもって極めつけなのが二子多摩川(フタコタマガワ)。
。。。なんと、ニコタマといっていた。

二子多摩川といえば、おされな雑誌ではセレブのマダム達がお友達と
お茶したり、お買い物をしたりするというようなイメージで紹介されている街。
それがなぜニコタマ。。。

まっ若い子達の間で言われているでしょうけどね。
その辺付近に住んでいたマダムたちはフタコと言っていました。

あぁ。。なんかこの記事かいていたら東急線に乗りたくなりました。
どこに行きたいってわけではないのですが。。。

あいかわらず混んでるんでしょうね。。。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デイモスの花嫁

2005年09月21日 | Weblog
子供の頃はそーとー漫画が好きでそーとー読みまくりました。
。。。いつの頃からか、パタッ読まなくなったなぁ。

その読みまくっていた漫画に「悪魔(デイモス)の花嫁」ってのがあった。
この漫画はデイモスとその妹ヴィーナス、そして美奈子という女の子が
メインキャストなのだが、お話が一話完結になっていて、このメインキャストが
まったく登場しないお話もあったりする。

描かれる背景も、現代であったり江戸時代であったりギリシャ神話の世界などなど。
いろんな背景で繰り広げられる人間の悲しさや愚かさなどがお話のテーマになっていたような気がする。

登場人物達も非常に美しく描かれている。
デイモスにいたっては。。。そーねービジュアル系ロックバンドのギター担当って感じ。
ほらほら、SHAZNAっていたじゃない。IZAMがボーカルのバンド。
そのSHAZNAのギターを担当していたA・O・I君みたいな感じです。
わかるかなぁ。。。

そんな結構はまっていた漫画。
もう、連載は終わっているみたいです。

最後はどうなったんだろうか?

美奈子はデイモスに心許してしまったのか・・・?

ちょっと読んでみようかな。

1巻から読み直すものいいなぁ。。。



悪魔(デイモス)の花嫁 (2)

秋田書店

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする