komezouの写真と自転車生活

ライフワークの風景写真と趣味の自転車について

相鉄いずみ野線

2013-12-10 07:15:51 | 箱根登山鉄道
相鉄が二俣川から湘南台に繋がって、どの位になるのでしょうか?
多分、藤沢の六会に住んでいた時に二俣川経由で緑園都市へ行ったのが、最初で最後のいずみ野線乗車区間だったのですが、それ以来になるので20年ぶり位ですかね~!
深夜走で緑園都市へは何度も来ている事や、自転車仲間のKINGUさんが緑園都市に住まわれているので、何度か訪れた事がありますがそれは全て🚲なので・・・(笑)
初の乗車でワクワクである。
午後の中途半端な時間に帰って来たので、先頭車両は自分のみ!
湘南台手前の高架カープを大きく回ると下に境川CRが・・・ああっ!早く走りて~!!何て思いながら、正面を見るとトンネルが迫っている。
トンネルと言えば、いずみ野線は横浜市西側の丘陵地帯を湘南台まで移動するのですが、地形に沿った形ではなく掘割・高架橋・トンネルが多く、ここは横浜?って思える様な場所がかなりありました。
いずみ中央まで、トンネルは4つだったか?
湘南台の大高架橋(市営地下鉄も一緒なのでかなり大きい)を大きく回ると、湘南台の街並を真西に見て地下に突入。
湘南台駅の地下に到着でした。
相鉄湘南台駅も初利用だったですね~!(笑)

ついでと言っては何ですが、相鉄線の事を調べていてビックリが1点ありました。
JR相模線は昭和19年6月までは、相鉄(相模鉄道)の持ち物だった事です。
いや~知らなかった!
詳細は Wikipedia-相模鉄道 まで

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sun-rise)
2013-12-10 07:39:51
自分は相鉄線体験はkomezouさんが昔通ってたサガミサイクルに行ったとき一度、大和から三ツ境にいきましたが帰りは友達の車だったんで一度きりですね、。
境川を走ると湘南台でみる大高架橋は圧巻ですよね。
相鉄線? (せぐうぇい茶髪)
2013-12-11 09:36:56
横浜には行ったことありますが、JRと東横線とみなとみらい線にしか乗ったことないです。
やっぱ自分は田舎者じゃー。
コメントありがとうございます。 (komezou)
2013-12-13 01:05:19
>sun-riseさん
町田にいらっしゃるのに1度だけなんですか~?
境川CRで見る大高架橋は、素晴らしいと思います。

>せぐうぇい茶髪さん
相鉄は相模鉄道の略称です。
富山は、大和なんかより開けていますよ!

コメントを投稿