大空と大地の中で。

大自然を相手に駆け回ってます。

群馬県 立処山・鍾乳洞探検

2009-12-22 00:53:35 | 山 行・ハイキング

2009年12月6日(日) 

12月にして最高気温18℃ 春のポカポカ陽気

国道462号線 神流川沿いに走って行くと リーダーさんが山を指差し

「あれが 立処山だよ」って教えてくれた かなり急な山に見えた

 距離は短かかったけど かなりの急登 

中腹には観光化されていない鍾乳洞があり 山頂付近には岩場も少しあり

色々 楽しめる山でした

旧古鉄橋後に車を停め 登山準備  

冬枯れの落ち葉で滑りやすい斜面を30分程 登って行くと鍾乳洞の入り口に辿り着いた 

ヘッドライトを装着して 鍾乳洞探検準備完了 いざ!洞窟へ

狭い入口から真っ暗闇の内部へ

ハシゴ・ロープ・今にも切れそうな 頼りない鎖を利用して奥へと進んで行く

途中 コウモリが上からぶら下がってる 飛んでなくて良かったとホットするが気持ち悪い

 

鎖のない場所では リーダーさんがロープを掛けてくれ まだまだ深部へ

急斜で滑りやすいので 一人一人順番に

 

山頂到着

お腹がすいたぁ~ でも この日は下山後の楽しい宴会が待っているので

山頂では軽く腹ごしらえだけ

 

叶山

 

ギザギザしてる所が 両神山

そして下山後はリーダーさんの別荘で 囲炉裏を囲んで宴会です

本日のメニューは きのこ汁にBBQ そして群馬名産の下仁田葱

下仁田葱の炭焼きって初めて食べましたが 甘味があって美味しかった

きのこ汁も美味しかったです 

食材は 全てリーダーさんが用意してくださり お肉は味付けまでしてありました

いつも いつも ありがとうございます 

残った薪を燃やし 使った紙皿を燃やし 宴も終盤に

今年最後のオフ会も アット云う間に暮れちゃいました

また 来年もこの顔ぶれで一緒に山に登りに行こうネ (o^-^o)

別荘の裏山のゆず お土産に頂きました

家に帰り ゆず茶を作ろうと楽しみにしていたのに 何処を探してもゆずが見当たらない!

何処かに忘れて来たらしい 別荘?車の中? 残念 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鍾乳洞 (ハッチー)
2009-12-22 22:07:33
どこぞのTV番組の鍾乳洞探検隊かと思いましたよ!
鍾乳洞抜けたら山頂だったー それは有り得ないですよネ

毎度お決まりのは、ひょっとするとこちらが本命では?

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。