goo blog サービス終了のお知らせ 

大空と大地の中で。

大自然を相手に駆け回ってます。

長野・岐阜~北陸 珍道中

2009-11-26 18:03:16 | ☆☆☆ 甲 信 越  ☆☆☆

2009年11月21日-23日  三連休です。

毎週 行っていた山行は小休止して、久しぶりのドライブ&温泉旅へ

いつもの如く行き当たりバッタリ 取り敢えず白川郷を目指していたものの

右へ気が向けば右に行き 左に気が向けば左に行きと・・・

いつになったら、取り敢えずの目的地 白川郷に着くのやら??? 

まぁ~、こんなもんです 当てのない旅なんてものは(笑)

旅の2日目・・・ 天気良好

白川郷を目指し安房トンネルを抜けると 北アルプスの山々が一望 感激

料金所手前で車を停めて 撮影会

新穂高ロープウェイに乗り、目の前で山が見たくなり・・・

白川郷を目指し左折する所を ロープウェイを目指し直進してしまった

これまた 予定変更・・・(笑)

新穂高ロープウェイで 西穂高口まで一気に上がると

そこは 白銀の世界だった・・・ 雪だるまの後ろの山が 西穂高

 

青空の中 左にとがった山が 有名な槍ヶ岳 

そして 少々雲に覆われている 焼岳

最高のパノラマを見ながら こんな天気の良い日に山に登れないなんて・・・と

少々 後悔もあったけど このパノラマを堪能出来たので 登った気になる

珍道中は この後もさらに続き 富山を目指す事となった・・・

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨 ぶどう狩り

2009-09-13 02:02:28 | ☆☆☆ 甲 信 越  ☆☆☆

 毎年恒例のピォーネ狩りへ いつもの農園に今年も行って来ました

毎年9月中旬と云うと残暑で山梨は暑くてぶどう棚の下に入ると

涼しくひんやり気持ちがいいものだったけど 今年は寒かった

今年のぶどうは昨年より ちょっと小ぶり オーナーが一人用サイズとして作ったそうです

味も凝縮されていて美味しかった

こちらのぶどう棚は 大きいサイズ用

小さな秋 みぃ~つけた!

帰りにほったらかし温泉に行って のんびり・・・と

今回も ほったらかしから富士山は見られませんでした

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清里 ドライブ

2009-04-18 21:58:49 | ☆☆☆ 甲 信 越  ☆☆☆

清里へ

雪化粧してる金峰山

14ヶ月の子牛の横断

道の駅での鯉のぼりの大群 

野辺山から

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野の紅葉

2008-12-11 05:55:14 | ☆☆☆ 甲 信 越  ☆☆☆

 えぇ~と・・・これはいつの画像だっけ?

確か、10月末に新潟~長野に行った時の紅葉

記憶を辿りながら・・・???

今月は忙しく、たまっていたこんな画像を見ると「ホット!」します

 

 

 

 

落葉の小路をサクサクと・・・

車内から走りさる小谷村

長野は、いつ行っても楽しめるところ

すでに、ここは一面の銀世界なんだろな

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御殿場・時之栖イルミネーション

2008-12-02 21:34:38 | ☆☆☆ 甲 信 越  ☆☆☆

御殿場・時之栖イルミネーションに行って来また

富士山は雲の中にスッポリ隠れちゃって残念

後方に、どっかぁ~ん、と見えてたのになぁ~

16:30からの点灯を待ちながら おもしりろい物 写し

  

すっかり 辺りは暗くなり・・・

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清津峡~秋山郷

2008-10-22 11:54:34 | ☆☆☆ 甲 信 越  ☆☆☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬へ

2008-08-03 07:51:19 | ☆☆☆ 甲 信 越  ☆☆☆
7月の三連休は2泊3日の予定で白馬へ。

新宿 7:30発 特急スパーあずさに乗車し 白馬に向かいました。

白馬はスキーで毎年 何回もお邪魔している場所だけどいつも車で行っていた

ので、今回はのんびりガタゴト電車に揺られて行く事に。

松本から大糸線に入ると車窓の景色も のどかな風景に変わり 

青木湖を眺めながらゆっくり、白馬駅へ。




47トレッキングコースから五竜へ、


五竜へ行く途中に見た街並みと看板、

冬のスキーシーズンは重要な役割をするこの看板も、

夏に見ると 何、この看板?って、ちょっと不思議な感じでした。

2日目は早起きをしてペンションで借りた自転車で撮影ポイントに行くはずだった
のに、

朝起きて外を見てガッカリ

雲に覆われてすっきりした山は見渡す事は出来なかったけど

早起きもしたので、自転車に乗って白馬エコーランド周辺と

木流川沿いをのんびりお散歩。

そして、今回の最大の目的 八方大池へ

空を見上げると 厚い雲・・・上は雨が降っていそうな気配。

ゴンドラリフト「アダム」で兎平駅からアルペンリフトで黒菱駅、

そしてグラートリフトを乗り継いで

八方尾根自然研究路(中部山岳国立公園内 長野県天然記念物指定)へ、



早朝に雨が降ったと思われる足場はかなり悪し、

山々はすっぽり雲の中 視界悪く まったく感動なし!

しかし、ここは山の上 山の移り気な天候に振り回されながらも、



第一ケルン、第二ケルンと進み八方大池に辿り着いた時は本降りの雨、



仕方なく途中まで下山したものの雲の隙間から青空が現れ、いきなり快晴になり、

どうしても、八方大池からのロケーションが眺めたくまた大池まで登ったけど

やっぱり素晴らしいロケーションは無理でした

そして・・・また 雨、 雨の八方大池をパシャ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車山高原・横谷峡

2008-07-15 22:20:11 | ☆☆☆ 甲 信 越  ☆☆☆
今回の旅の目的は、

温泉と車山高原のニッコウキスゲとビーナスラインの走行。

美しケ原高原・霧ケ峰高原とビーナスラインを爽快に?

走り抜け・・・、車山高原へ。


車山高原から写した画像




ニッコウキスゲは7分咲きってところでしたが、カメラ持った方達がかなり

いらっしゃいました、今度の三連休が満開のピークを迎えるのではないでしょう

か?車山高原が黄色 一色に大変身です。

車山を散策中 雲雀の鄙5羽発見(右)


そして今宵のお宿は、北八ヶ岳・蓼科中央高原の横谷峡に湧く温泉

横谷温泉旅館で汗を流し、疲れを癒し、お部屋でゆっくり美味しい食事を頂き

お腹も満腹になった頃、

旅館2階のロビーでミニコンサートが始まり、ボーカルの幅広い選曲と

ソフトな歌声にうっとりし、

ラスト「故郷」を宿泊客達とロビーで大合唱で盛り上がり

夕食後とあってアルコールが少々入っている方もいらっしゃったりで、

その後もアンコール♪ アンコール♪の嵐が止まず、

アンコール曲は、名曲「アメージング ソング」

良かったぁ~、贅沢な一時、贅沢な一日でした。


次の日も快晴

宿を後にして横谷渓谷を散策する事に、渋川沿いに向って約4㌔に渡って

滝や急流等を散策しながら楽しめる場所、

歩く事20~30分位だっけ?

霧降の滝を発見、優雅な眺めでした。

この後もいくつかの滝を眺めながら王滝まで。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河口湖へ

2008-07-03 23:05:20 | ☆☆☆ 甲 信 越  ☆☆☆
週末は雨の中、河口湖のラベンダーフェステバルに行って来ました。

あいにくの雨だったので、富士山を眺める事は出来なく残念だったけど、

雨の中 他に行くところもなく、山梨名物「ほうとう」を食べ

その後は、山中湖以外の4湖を巡りながらドライブをして来ました。


      

      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨

2008-05-01 22:36:05 | ☆☆☆ 甲 信 越  ☆☆☆
数週間前に行った小淵沢の行き帰りに立ち寄った場所。


時間的に小淵沢まで行ってしまうにはちょと早かったので、
山梨のほったらかし温泉に入ってから行こう!って事になり、ほったらかし温泉まで車を走らせていたけど、反対車線は大・大・大渋滞で こりゃ~温泉に入ってゆっくりなんかしていられないって事になり、他の道にそれたら・・・そこは甲府盆地と桃源郷が一望出来る 眺めのいい場所に出くわした、ラッキー

風が全くなかったので甲府盆地は濁っていてすっきりしていなかったけど、一面 桃の花のピンク色に染まっていて、賑やかな甲府盆地を見下ろせました





帰りは、西沢渓谷の入り口付近をちょとだけ足を踏み入れブラブラしたけど、時間がなかったので この先は次回 ゆっくりって事で帰ってしまった


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする