この鳥なんですが(いつも散らかっているダイニング)
雪の朝、産卵してました。
拡大図
無事産めてよかった。詰まったら、獣医行きですからね。いいことあるかな?
で、その卵はゆでて食べるのか?というと(ウズラより小さい)
アクリル絵の具で
イースターエッグを作ったのでした!
小学生が、描き初め(かきぞめ)です。
今年15歳になったボタンインコ♂アフリカ出身。
平和主義なセキセイ♂とオカメ♀。オーストラリア出身。
キッチンで豪快にシャワー。
3人とも、まあまあ仲良しです。
さてさて、小中高の同級生で医師やっている友人宅に行きましたところ、
こーんなかわいい子を育児中(*^_^*)なのでした。
鳥好きの友人は少ないので、すっかり嬉しくなっちゃいましたね。彼女とは中学時代、漫画や音楽の趣味が一緒だったんですが、鳥も好きなんだ!!と。
こちらは開けるとインコのカグワシイ香りのするアイス(ヒマワリ、アワなどが入ってます)。マニア向け。
種をくだいた「イン粉」を振りかけて食べるのです。(鳥嫌いの人は、ココでドン引く)
********************************
なぜ更新してないかと言うと・・・・新築したオフィスの引き渡しが明日なんです!
ここが私の仕事場。膨大な書籍を並べます。
「こんなイメージにして」って、ハリポタ風の参考資料を見せて作ってもらいました。
天井まで本が乗る感じに憧れてたんで・・・。
防災用にユニットバス完備。震災時は都市ガスは数週間止まりましたから、プロパンガスです。
将来は賃貸にも出せるよう、ミニキッチンと冷蔵庫も内蔵。
なので、めちゃめちゃ忙しんです。NTTもネットも引っ越しあるし・・・(T_T)
最新の画像[もっと見る]
うちは一羽飼いなんで、無精卵かと思われます。ペアで飼っていると繁殖も期待できますよね。
インコアイスはお取り寄せです。
http://birdcafe.jp/
素敵なサイトがありますので、ご覧になってくださいね。
新年早々縁起がいいですね。(笑)
卵は孵化させたりはしないのでしょうか…?
そして「インコアイス」、気になります。(笑)
イタリアのジェラートですと松の実がはいってたりしますね~。
私は飼っていた文鳥のオデコの匂いが大好きでした。(笑)