終活の日々

後期高齢者、気ままな人生・日常を日々楽しみながら記録していきます。

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(東御市、ぶらり紀行)

2010-11-16 09:21:44 | インポート

 先日の日曜日、当館のご近所、東御市の観光名所を巡って来ました。先ず向かったのは、道の駅・雷電くるみの里です。雷電の誕生地、そして、くるみの名産地とのことで駅名が付けられた様です。県外車・大型バスも含め、車の多さと人ごみにびっくり。広々とした敷地に10店以上のフリーマーケットも出店され、賑わっていました。特別の道筋に立地している訳ではないのに、大したものと思いながら、母屋に入りました。その混みようは尋常では有りません。新鮮な地元野菜は勿論、ビックリしたのは、すぐ食べられる加工食品の豊富さです。これでもかこれでもかと販売されています。どれも欲しく、食べたくなる、そんなものばかりです。説明しても仕方ない。お出かけ下さい。今週の日曜日は、くるみ祭りが行われる様です。覚悟してお出かけ下さい。

101115

 続いて、北国街道の宿駅であった海野宿に行きました。昔の家並みが奇麗に整備され、タイムトンネルを抜け出た様です。人混みはまあまあですが、所々に骨董屋・土産物屋・博物館・食べ物や等が軒を並べ楽しめます。家並の半分近くがこれらの施設ですが、これらが増えれば、一層の人気名所になるでしょう。くるみのおはぎは美味でした。

1011151

 そんな施設の中に、今年4月にオープンしたという、「なつかしの玩具展示館」がありました。日本各地で愛されてきた、心あたたまる郷土玩具、こんなキャッチフレーズの沢山の郷土玩具が展示されています。長野市の個人が蒐集され、東御市に寄贈されたものとのことです。暖かい雰囲気の展示室で、色鮮やか、個性的な郷土玩具の見学は楽しいものです。東御市も頑張っているなとの思いを持ちました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(大根が豊作)

2010-11-15 12:05:29 | インポート

 今日は、休館日です。朝から霧雨の様な雨が僅かに降り続いています。畑仕事には支障が無い様なので、午前中、畑に出掛けてきました。間もなく雪を迎えそうなので、剪定を急ぐことと、大根の試し取りです。

1011156

 上の写真、手前が立派に成長し、まだまだ葉っぱに成長力を残している大根です。その向こう、うっそうと茂っているのがイチジクです。今年は、沢山の果実を頂きました。まだ沢山の実がついていますが、周りの寒さで、固く固く身づくろいをしてしまい、食することが不可能になりました。周りの木々の剪定は、今日で終わり、後は、葉が落ちたら、感謝を込めて剪定しょうと思っているイチジクのみです。一番向こうの山山、天気も悪く、晩秋と言うことか、紅葉も奇麗には見えません。今夜は、相当に冷え込む様です。雪見となるかも。いよいよ冬です。

1011157

 上の写真、試し取りの、立派に成長した大根です。これは総太り、おでん等に美味しい大根、その他に、写真を取り忘れましたが、ねずみ大根、青首大根、超辛大根の3種類を収穫しました。みんな立派に成長しました。何しろ、年間の農作物は、夏前のジャガイモと今の大根だけにしています。今年は、いずれも満足の成果です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(企業の販促貯金箱いろいろ)

2010-11-13 11:42:18 | インポート

 企業が、販売推進の一助とするグッズ、その貯金箱をいろいろ収蔵しました。

10102612

 上の写真、コカコーラの瓶を模した貯金箱、ほぼ実物の大きさで、硬質のプラスチック製、高さ30センチ程です。瓶の蓋にお金の入り口があり、出す時は、蓋を取ります。なかなか見栄えがし、今様のものでしょうか。

1011072

 上の写真、左側、大正製薬のサモンの王様と呼ばれる貯金箱、ソフビ製、高さ10センチです。真ん中、日本電気、NEC坊やのソフビ人形貯金箱、三代のNEC坊やが居て、これは二代目です。高さ11センチです。右側、コアラの親子、旧広島相互銀行の貯金箱です。ソフビ製、高さ8センチです。親子が分かれる様に成っていて、コンパクトながら、かなり凝ったものです。いずれも昭和時代、もはやレトロと言われるものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(軍人姿の貯金箱)

2010-11-11 10:19:17 | インポート

 戦後65年が経っています。10年ひと昔と言いますが、それからすれば、もう、大昔です。国民の大部分が、本当の戦争というものを理解出来なくなっています。

1011076

1011077

 上の写真、日本陸軍兵、突撃準備姿の貯金箱です。サーベルを掲げ、正に突撃せんとする兵隊さんです。戦意発揚と言えども、これを貯金箱にするとは、大昔と言えど、まだまだ記憶の生々しい方々もいるでしょう。平和ボケの日本でも、こんな日本に成らぬ様自戒しなければと思わせる一品です。状態は、極めて良いもので、陶器製、高さ12.2センチです。

1011092

 上の写真、富士銀行、ボクちやんシリーズ、白の宇宙飛行士です。全部で16種類あり、これで15種類の収蔵が完了し、後は、オリンピックものだけです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(個性的な貯金箱)

2010-11-10 08:50:45 | インポート

  前回の企画展は、「個性的な貯金箱」でした。え~、こんな貯金箱があるの。なんて云う企画展でした。そんな個性的な貯金箱を収蔵しました。

101107

1011071

 上の写真、短冊型の壁掛け貯金箱です。金属製で、高さ26センチ、幅9センチ有ります。結構、重さが有ります。野菜のカブですかねえ? 実の所に金の入れ口が有り、ふっくらと飛びだした実の中にお金が貯まる様になっています。下の写真が裏側で、お金の出し口には鍵が掛っていて、本格的です。書かれた字が、右から左へであることから、戦前のものでしょう。「岩松製」と記銘されています。一寸調べたけれど、良く解りません。いずれにしても珍しいものです。

1011078

 上の写真、エッツフェル塔の貯金箱です。でも、貯金箱として作られたものでは有りません。貯金箱として使用し、インテリアとして活用していたそうです。これは、ラスベガスのパリスホテルで販売されているカクテルグラスだそうです。プラスチック製で、高さ40センチ有ります。上部のキャップが取り外し可能で、お金の出し入れをします。入れたお金は、丸見えで、使用する否は、人それぞれになりそうです。カクテルグラスとしては、最長部にストロー挿入口が有ります。まあ、結構、別途使用の貯金箱は有ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする