終活の日々

後期高齢者、気ままな人生・日常を日々楽しみながら記録していきます。

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(江戸時代?の大黒貯金箱)

2019-07-10 07:59:12 | 日記

 今日の午後は眼科医院に予約を入れています。2年ほど前に複視と言うことで診療を開始し、現在は大分回復しています。一方嚥下障害と呂律が悪く難儀しています。これについては自己流リハビリで、多少回復傾向です。更に歩きがたどたどしくなり、一寸した作業にも疲れが早い状態です。

 全て老化と言えば済むんでしようが、出来るだけ良い方向への努力も必要かと思っています。いずれにしても仕方のない先行き、現状慣れが必須なんでしょう。楽天的に考えることにし、『下手の考え休むに似たり」で、これをモットーに余生を生きることにします。

 温泉夏祭りも近づいて来ました。詳細が発信されています。https://chikuma-kanko.com/2019-07-09/post-10703/

 さて、古くて見栄えの良い大黒様の貯金箱を収蔵しました。

 上の写真、江戸時代?の大黒貯金箱、陶器製、高さ15センチ、横幅13センチ、奥行き10センチです。

 大きく広げた袋の口がお金の入れ口になっています。出し口は、袋のうしろ、大きく穴が開いています。使用時には紙を貼っておくんでしょうかね。その出し口には、「文久(1861年~1864年)」と墨で書かれています。当時のものでしょうか。

 多少の擦れがあるものの、ほぼ完全な美品です。万事に見栄え良く、丁寧に作られ、この形に類するものは幾つか収蔵済みですが、これが一番の優れものです。

 この当時のものとして、お金の出し口があるものは珍しい。

 こちらもご覧ください。

 

 時代を映す貯金箱の紹介、昭和50年代、ディスコ ブームがありました。音楽を流し、飲料を提供し、客にダンスをさせるダンスホールです。そんなディスコで踊る人物貯金箱です。陶器製、高さ11センチ。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« にしざわ貯金箱かん つれづ... | トップ | にしざわ貯金箱かん つれづ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事