つぶやき・ツッコミ・つれづれ語り

言わないけど内心でツッコミ入れている、日常語り。

まりこふんと行くはじめての古墳~栃木編~9

2019年06月28日 | レポートもの
古墳にコーフン!まりこふんと行くはじめての古墳~栃木編~9

6/19ははとバスツアーに参加してきました。
まりこふんさんと行く古墳ツアーで、今回は栃木県に行きます。

資料館を後にすると
バスの中でじゃんけん大会がはじまりました。

先ほど登ったばかりの
摩利支天塚古墳クッションをかけて
じゃんけん大会にいどみましたが、一回戦で落選しました。

古墳にコーフン協会から
古墳グッズの提供があったり

まりこふんさんが島根県の観光大使を務めているとかで
島根県立歴史博物館の招待券や勾玉ストラップもありました。

参加賞は「山陰の古墳」という冊子でした。

まりこふん「島根県に来て欲しい」
まりこふん「島根県には面白い古墳がいっぱいあるんですよ」

参加者「こういうのが欲しかった」
参加者「こういうのがあったら、行くよね」

こんな感じで冊子の方も大好評でした。

バスは順調に羽生SAへ。

まりこふんさんが
冷たい鯛焼きのレアチーズケーキ味を美味しそうに食べていました。

うらやましいので私も鯛焼きを食べました。
私が食べたのはいちごチーズケーキ味。

古墳を回ると
緑色のものが食べたくなるところがありまして。
抹茶スムージーも買って飲みました。

バスはさらに順調に南へ。

まりこふんさんが歌を歌いました。

♪ハニワのブルース

博物館に展示されているハニワが古墳の主を慕う曲なのですが
さっきハニワを見たばかりだったのでしみじみと聞き入ってしまいました。

参加者「アンコール!」

まりこふん「ここは墳コール!」
まりこふん「次は墳コールでお願いね!」

アンコール曲が予定どおり用意してありました。

♪I’ts 埋葬る(My Soul)

タイトルが違っていたらすみません。
CDに入っていないので・・・

古墳を作る人たちを歌った曲です。

まりこふん「次があったらぜひまた参加してください」

はとバスの偉い人も見るというアンケートはがきに書いて
すぐポストに投函してください、切手は要らないから、とのことでした。

添乗員のまこぽっぽさんのあいさつがあり、
最後にバスガイドさんのあいさつがありました。

バスガイドさんは
次週の古墳ツアーにも乗るそうです。

バスは今までで一番早く新宿駅に到着とのことでした。

バスを降りたところで
まりこふんさんが参加者と握手をするために立っていたので
次回も是非参加したいですと意思表明をしてきました。

添乗員のまこぽっぽさんを見つけて
まこぽっぽさんとも握手してもらいました。

バスを後にして、駅に向かったのでした。