つぶやき・ツッコミ・つれづれ語り

言わないけど内心でツッコミ入れている、日常語り。

大ヴァイオリン展へ。

2017年03月09日 | 日常のこと


銀座にある老舗 山野楽器で行われた
「大ヴァイオリン展、100本のヴィオラ展」に行って来ました。

ヴァイオリンとヴィオラの展示即売会です。

私は見るだけ。

会場は7階のホールで
かなり広い会場に
ヴァイオリンがたくさん並べてありました。

すごく壮観でしたv

ヴァイオリンの展示会は初めてです。

1800年代のヴァイオリンは
年季の入った色合いでいかにも古そうでした。

名前が付いている楽器もたくさんありました。

西洋の精霊の名前が付いていたりすると
どんなに妖しい音がするんだろうとドキドキ(笑)

事前予約制で
ベテランの方が楽器を選ぶサポートをしてくれるという
サービスもやっていました。

おそらく予算を告げて
その前後の価格帯の楽器を説明してくれるのだと思います。

試奏もできます。

楽器を選ぶのをサポートしながら
ベテランさんがいろいろ弾いてくれるんですが
これまた素晴らしい腕でした。

展示会場でデュエットをしているお客までいました。

他人の演奏を至近距離で聞く機会はそうそう無く、
迫力があって面白かったです。

私がこれ気になると思ったのは
「ノーラベル」というヴィオラでした。

ラベルがないので
作者年代不明、
でも古いものだそうです。

見た目も古そう、
楽器本体が薄くて持ちやすそうに見えました。

弾いてみたいと係員に申し出たら
弓を貸してくれました。

ここで肩当てが出てこなかったので
買うつもりがないってバレバレだったんでしょうね。

肩当てがなかったからかもしれませんが
音があまり鳴ってくれませんでした。

ヴィオラから
お呼びじゃないよって言われたのかも。

楽器関係の品物も豊富で
ヴィオラの肩当てをいろいろ試させていただいて
新しいのを買ってしまいました。

たくさんの楽器を見られたので
目の保養になりました。