goo blog サービス終了のお知らせ 

CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

酒菜ダイニング すずろでのランチ on 2015-2-2

2015年02月04日 05時46分53秒 | 神戸情報
2015年2月2日(月)に、神戸市須磨区板宿の酒菜ダイニング すずろでランチを
いただきましたので写真紹介します。

すずろの基本情報
住所:神戸市須磨区大黒町2丁目2−23
TEL:078-731-1626
定休日:日曜、祝日
昼 11:00~15:00  夜 17:00~21:00
料理ジャンル:和食


所在地は判りずらいのGoo地図を添付
 

サービスランチ(肉or魚料理がメイン)かにぎり寿司定食かの選択であるが、当日は
サービスランチ1,050円を選択。


上の写真は当日のもので天ぷら、刺身、サラダ、ホウレン草の胡麻和え、おから
香の物 、味噌汁、ご飯がついています。


上の写真は私がチョイスした肉のメイン


上の写真は奥様がチョイスした魚のメイン





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三木金物古式鍛錬 鏝(こて)の鍛造工程実演 on 2015-2-1

2015年02月03日 06時24分15秒 | 神戸市以外の兵庫県
2015年2月1日(日)、三木市金物資料館・金物神社の横で行われた
三木金物古式鍛­錬の鏝(こて)の鍛造工程の実演のイベントの写真と動画を撮って
きましたので紹介します。
説­明によれば三木市の鏝の製造シェアは95%以上で日本で制作される鏝の大半が
三木市で­製造されています。
古式鍛錬場の掲示の額から判断すると平成9年度(1997)から
三­木金物古式鍛錬技術保存会の活動が開始されこのようなイベントが実施されて
いるようで­す。


上の写真は古式鍛錬の看板。


上の写真は金床の準備作業の様子です。


上の写真は三木金物古式鍛錬 鏝(こて)の鍛造工程実演風景です。


上の写真は平成26年度の古式鍛錬のイベント予定表です。
毎月第1日曜日に実施されています。
次回は2015年3月1日(日)です。
さらに詳しくは三木市商工課のサイトで紹介されています
http://www2.city.miki.lg.jp/miki.nsf/0/e82445fe294e237f49256ca7001bd134?OpenDocument


上の写真は鏝が制作される工程が現品で展示されていました。

写真では判りづらいと思いますので判り易く説明されたサイトへリンク
させていただきました。鏝の種類と用途、製造方法さらに古式鍛錬についても
詳しく解説されています。

http://www.mastree.jp/sample/miki/0/html/16.html


当日は三木市観光ミニスポットと湯の山街道茶屋が主催の「史跡と匠の技 
見学ツアー」のメンバーの方々が見学されていました。


動画の最初の方で金物神社がでてきます。

金物神社の祭祀は下記の3神です
鍛冶の祖神である金山毘古命(かなやまひこのみこと)
鉄鋼の祖神である天目一箇命(あめのまひとつのみこと)
鋳物の祖神である伊斯許理度売命(いしこりどめのみこと)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパスポート神戸三宮版(第2弾)を利用した500円ランチ その10 グランケープ on 2015-1-30

2015年02月02日 10時14分30秒 | 神戸情報
ランチパスポート神戸三宮版を利用したランチシリーズ第10回で2015年1月30日
に食べたグランケープでのヘルシーチキン南蛮自家製タルタルを写真紹介します


過去9回の記事は下記のとおり

第1回 タパス(Tapas)でのランチ on 2014-12-5

第2回 ランチパスポート神戸三宮版を利用したランチ その2 鶏っく神戸三宮店でのランチ on 2014-12-10

第3回 ランチパスポート神戸三宮版を利用したランチ その3 アールティーでのランチ on 2014-12-12

第4回 ランチパスポート神戸三宮版を利用した500円ランチ その4 Mosrite Cafe on 2014-12-15

第5回ランチパスポート神戸三宮版を利用した500円ランチ その5 上海料理「蓮 南京町店」 on 2014-12-19

第6回ランチパスポート神戸三宮版(第2弾)を利用した500円ランチ その6 八百屋ファーム on 2015-1-3

第7回ランチパスポート神戸三宮版(第2弾)を利用した500円ランチ その7 花水木神戸店 on 2015-1-6

第8回 ランチパスポート神戸三宮版(第2弾)を利用した500円ランチ その8 Golden Dew on 2015-1-16

第9回 ランチパスポート神戸三宮版(第2弾)を利用した500円ランチ その9 Cafe OVEST on 2015-1-23

グランケープの基本情報
住所:神戸市中央区 琴ノ緒町4-1-394 TEL:078-251-3338
料理ジャンル:創作料理
公式HP:http://hitosara.com/0006018931/
    http://www.grancave.com/
公式Facebook:https://www.facebook.com/grancave

Googleマップはこちら
 https://goo.gl/maps/zHAJI


まずオニオンスープが出てきます


上の写真がヘルシーチキン南蛮自家製タルタル


上の写真はお店の外観


ランチパスポート神戸三宮版以外を利用した一般ランチメニュー


上の写真は洒落たグランケープ Grancaveの看板













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチパスポート神戸三宮版(第2弾)を利用した500円ランチ その9 Cafe OVEST on 2015-1-23

2015年02月01日 05時13分00秒 | 神戸情報
ランチパスポート神戸三宮版を利用したランチシリーズ第9回で2015年1月23日
に食べたCafe OVESTでの神戸豚テキランチを写真紹介します


過去8回の記事は下記のとおり

第1回 タパス(Tapas)でのランチ on 2014-12-5

第2回 ランチパスポート神戸三宮版を利用したランチ その2 鶏っく神戸三宮店でのランチ on 2014-12-10

第3回 ランチパスポート神戸三宮版を利用したランチ その3 アールティーでのランチ on 2014-12-12

第4回 ランチパスポート神戸三宮版を利用した500円ランチ その4 Mosrite Cafe on 2014-12-15

第5回ランチパスポート神戸三宮版を利用した500円ランチ その5 上海料理「蓮 南京町店」 on 2014-12-19

第6回ランチパスポート神戸三宮版(第2弾)を利用した500円ランチ その6 八百屋ファーム on 2015-1-3

第7回ランチパスポート神戸三宮版(第2弾)を利用した500円ランチ その7 花水木神戸店 on 2015-1-6

第8回 ランチパスポート神戸三宮版(第2弾)を利用した500円ランチ その8 Golden Dew on 2015-1-16

Cafe OVESTの基本情報

住所:神戸市中央区磯上通5丁目1−13  TEL:078-252-9919

公式HP:http://www.ovest.jp/

Goo地図はこちら
 


上の写真がランチパスポートを利用した神戸豚テキランチです。

スープと飲み物がついて500円はお得です。
飲み物はセルフサービスです


上の写真はランチパスポート神戸三宮版(第2弾)を利用しないメニュー表です


上の写真はお店の外観です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする