CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

累計訪問者数 240万uuを突破 on 2023-4-15

2023年04月16日 04時26分14秒 | Weblog

昨日(2023年4月15日)に累計の訪問者数が240万uuを突破しました。

憶えの為、記載しておきます。
本ブログ(Gooブログ)も2004年に開設していますので19年近く続けています。
あと何年生きれるか判りませんが死ぬまで継続出来ればイイナと考えています。

Gooブログ初投稿は下記の記事です。(2004年6月3日)

 
上の写真が初投稿で使用した写真です。
次のように書いています。
2004年5月19日、雨で増水した錦帯橋の写真です。
岩国に来て3年になりますが川原が水に浸かったのを
見たのは初めてです。

直近の週間アクセス数 
    (2023.3.26 〜 2023.4.1)      6,665UU、26,564PV 282位
    (2023.4.2 〜 2023.4.8)     6,658UU、26,315PV 297位
             (2023.4.9 〜 2023.4.15)        6,420UU、25,189PV 292位

アクセスしていただいた方々に感謝致します
これを励みに無理をしない程度に継続していきたいと思います。
尚、2023年4月15日(土)現在の総閲覧数は9,102,422PVです

235万を突破した時の記録

230万を突破した時の記録

225万を突破した時の記録

220万を突破した時の記録
 
215万を突破した時の記録
210万を突破した時の記録
205万を突破した時の記録
200万を突破した時の記録
195万を達成した時の記録
190万を達成した時の記録
185万を達成した時の記録
下記ブログでさらに以前のアクセス数の推移を記載しています。
 
写真が無いと無味なので最近撮った写真を紹介します。


上の2枚の写真は神戸市兵庫区 会下山小公園の牧野富太郎 植物研究所跡
撮影:2023-4-12

上の写真は会下山公園の湊川の戦い 楠正成の陣の遺蹟の石碑 
石碑には大楠公 湊川陣之遺蹟と書かれています。
撮影:2023-4-12

上の写真は明石市魚住町西岡の薬師院(通称ぼたん寺)の牡丹

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸市垂水区 フランス料理 Olive(オリーブ)でのランチ on 2023-4-11

2023年04月16日 04時07分14秒 | 神戸情報
2023年4月11日、フランス料理 Olive(オリーブ)でランチを頂きましたので紹介します。

2回目に訪問のお店です。
レバンテ1号館に移ってからは初訪問。

前回の訪問記


フランス料理 Restaurant Olive(オリーブ)の基本情報
住所:神戸市垂水区日向1-4-1 レバンテ1号館2階216号 TEL:078-705-0035
料理ジャンル:フランス料理
営業時間:ランチ 11:30~15:00(L.O.13:30)
    席数が10席と狭いためランチタイムのみ2部制となっています
     第1部 11:30~
     第2部 13:30~
     ディナー 17:00~21:00(L.O.19:30)
定休日:水曜日
オープン日:2015年6月10日 神戸市垂水区平磯4-4-16 川本第1ビル 1F で開店


当日はシェフお奨めのコース 3,080円(税込)を選択しました。
コースは次の様な内容となっています。
メインは奥様が魚、私は肉を選択しています。
お出迎えのアミューズ・ブーシュ
季節の食材で彩る一皿完成形の前菜
季節野菜のヴルーテ
鮮魚料理 又は お肉料理
当店パティシエ自家製デザート
自家製パン
食後のお飲み物



上の2枚の写真は最初に出てくるアミューズ・ブーシュと自家製フランスパン

アミューズの料理とフランスパンの作り方などについての説明の動画です。
神戸市垂水区のフランス料理 Olive(オリーブ)のアミューズ・ブーシュ



上の2枚の写真は次に出てくる季節の食材で彩る一皿完成形の前菜

上の写真はその次の季節野菜のヴルーテ(スープ)

上の写真は奥様のメイン鮮魚料理 魚は桜鯛でした。


上の2枚の写真は私が選んだ肉のメイン(角度を変えて撮影)
お肉は鶏を使用 中にミンチあり
メインは奥様とシェアしていただきました。


上の写真はお店のパティシエ自家製デザート



上の2枚の写真は食後の飲み物(コーヒー)
2人とも同じコーヒーですが器が違うので2枚の写真を添付しました。


上の写真はお店の入口の掲示黒板です。
ランチのメニュー表が掲載されています。
  
 
上の写真はお店の入口外観(遠景)です。

本格的なフランス料理を久しぶりにいただきました。
こちらのフランス料理はソースに凝っておりパンにソースをつけて合計5つもいただきました。
どの料理も丁寧に調理されており美味しくいただきました。御馳走様でした。

今迄に訪問した神戸市垂水区のフランス料理のお店の訪問記にリンクして筆を
置きます。
各店は訪問時の情報で現況ではありませんのでご注意ください。
現在、閉店の店もあります。

(1)周 神戸市垂水区青山台5丁目3−20 

   (2)尾野 神戸市垂水区星が丘2-7-13 


(3)ジェームス邸 神戸市垂水区塩屋町6丁目28-1 

(4)ル・シャトン  神戸市垂水区舞子台8-23-12 
 閉店?しているかも

(5)ビストロ ヴァーソー マァーソー  神戸市垂水区城ケ山1-14-16 
 この店は現在、閉店しています。   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする