CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

2023年4月10日(月)~2023年4月16日(日)今週の予定

2023年04月10日 04時12分19秒 | 有用な情報
2023年4月10日(月)~2023年4月16日(日)今週の予定をお送りします。


4月9日~4月13日は日本の七十二候の第14候、「鴻雁北る(こうがんかえる)」
燕(つばめ)と入れ替わるように、冬の渡り鳥が子育てをするためシベリヤやアラスカ
などの寒い地域に旅立っていきます。夕暮れに連なって飛ぶ雁の様子は古から日本の風物詩。

4月14日~4月19日は日本の七十二候の第15候、虹始めて見る(にじはじめてあらわる)
大気に潤いが満ちてきて雨上がりに鮮やかな色の虹を見つけると感激します。
チューリップも様々な色の花を咲かせて虹と同様に華やかさを感じます。

先週の写真

 まず、先週(’23年4/3~’23年4/9)に撮った写真を何枚か紹介します。


上の写真は4月3日から始まったNHK朝ドラ「らんまん」の最後に紹介の植物 
関連ブログ:

同時に4/3より朝ドラの再放送「あまちゃん」も始まりました。


上の2枚の写真は桜が満開で見頃であった姫路城 撮影:2023-4-4

上の写真は日銀が国債の50%以上を保有する状況の危険性を解説したパネル
出典:4月5日 6chモーニングショー
上の写真は4月6日に行った須磨浦山上遊園まで乗ったロープウェイ

上の写真は新しい校舎に建て替えられる垂水小学校の本館校舎と北校舎
一般公開で写真を撮ってきました。 撮影:2023-4-9
今週の予定

4月10日(月)
 ・日銀 植田和男総裁就任記者会見
 ・3月の消費動向調査発表
 ・2月の国際収支(財務省)
 ・日本の排他的経済水域(EEZ)内のサケ・マス漁が解禁
 ・IMFと世界銀行の春季会合(~16日、米国ワシントン)
 ・静岡地裁で開催予定の袴田巌さんの再審公判に向け裁判所・検察・弁護側が協議

4月11日(火)
 ・衆議院千葉5区、和歌山1区、山口2,4区の補欠選挙が告示 選挙は23日
 ・IMFが世界経済見通し(米国ワシントン)
 ・吉川英治文学賞・文庫賞・文学新人賞・文化賞の贈呈式(東京)

4月12日(水) 
 ・大津日吉大社山王祭
 ・G20財務省・中央銀行総裁会議(~13日、米国ワシントン)
 ・20回目となる本屋大賞(全国の書店員が一番売りたい本を投票)が発表
 ・東京大学入学式
 ・米国3月の消費者物価指数発表

4月13日(木)
 ・長浜曳山祭
 ・フィギャアスケートの世界国別対抗戦(~16日、東京)
 ・外国人の収容・送還ルール見直す入管難民法改正案が衆議院本会議で審議
 ・2025年大阪万博の起工式
 ・村上春樹さんの小説「街と不確かな壁」が発売
 
4月14日(金)
 ・日枝神社春の高山祭
 ・奈良當麻寺練供養会式
 ・東京ディズニーランドが1983年4月15日に開園以来40周年
 ・囲碁の一力遼棋聖の就位式
 ・健康保険証を「マイナ保険証」に統一するマイナンバー法が衆院本会議で審議入り
 ・東急歌舞伎町タワーが開業(東京)
 ・震度7を観測した熊本地震(前震)から7年

4月15日(土)
 ・G7気候・エネルギー・環境相会合(~16日、札幌市)
 ・宝塚音楽学校の入学式

4月16日(日)
 ・統一地方選 水戸、津、高松、長崎、大分、その他の市長選告示
 ・G7外相会議(~18日、長野軽井沢町)
 ・震度7を観測した熊本地震(本震)から7年
 ・競馬 皐月賞(中山競馬場)

最後に全国の週間天気予報を添付して筆を置きます。

出典は4月9日(日)NHK総合テレビ 夜 ニュース7




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする