2004年5月2日に周防大島町の浄土宗の西蓮寺
という寺に立ち寄った。屋代ダムに行く途中にある
大島88ヶ寺の32番札所の寺である。
慶応2年(1868)6月7日より始まった四境戦大島口
(屋代口)長州軍の本陣となった所である。
一時は幕府軍の海軍の砲撃と松山藩の陸上部隊に久賀,
安下庄が占領されたが6月14日(毛利元就の命日)に
林半七,世良修蔵らの率いる第2騎兵隊が逆襲し
長州に勝利をもたらした。
という寺に立ち寄った。屋代ダムに行く途中にある
大島88ヶ寺の32番札所の寺である。
慶応2年(1868)6月7日より始まった四境戦大島口
(屋代口)長州軍の本陣となった所である。
一時は幕府軍の海軍の砲撃と松山藩の陸上部隊に久賀,
安下庄が占領されたが6月14日(毛利元就の命日)に
林半七,世良修蔵らの率いる第2騎兵隊が逆襲し
長州に勝利をもたらした。