CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

月性

2005年08月16日 05時51分27秒 | 旅行記
大畠町に幕末に活躍した僧月性にまつわる記念館がある。
7月30日に訪問。妙円寺には清狂草堂と呼ばれる、
月性が開いた塾の建物が残されている。
清狂とは月性の号である。明治になっての再建物である。
月性がここで塾を開いていたのは、嘉永元年(1848)
から安政元年(1854)頃までの約七年間。
門人に世良修蔵、大洲鉄然、赤禰武人、大楽源太郎らがいた。

彼の私塾である「清狂草堂」で学んだ赤根武人、世良修蔵、
大楽源太郎らの門下生、さらには、吉田松陰とその門弟たちの
間に広まって、最終的に高杉晋作による奇兵隊結成という
かたちで結実した。

以前に訪問した時の写真を載せる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする