goo blog サービス終了のお知らせ 

風と友達

山の中が私の故郷。風の良く通り抜けていく場所に生家がある。

朝の風景

2014-09-10 | 花日記
日の出が遅くなってきた。プラゴミを捨てに出たついでに周辺を撮影してみようとカメラを持参する。
重たいカメラは、骨折の身には堪えるので、息子に貰って使わないままにしてあったカメラを使ってみようと最近持ち歩いているが、慣れないので違和感がある。家の近辺だから、今までのカメラでも良かったが、慣れるために軽量のカメラにする。

朝6時の東の空、電線が多いですねえ。この信号から右手には高知駅、左手にはイオ〇。ちょうど中間地点?駅からイオ〇迄1,8キロらしい。
交通量の多い道路だけど、さすが朝は空いている。
左に曲がって、久万川の土手まで行く

朝早くから、多くの人たちが歩いている。一人で黙々と歩く方、ご夫婦と思われる方、3人連れのおばさんの話声の大きいのにはちょっとびっくり、6時まだ寝ていたい方もいると思うけど・・・
私も夕方この土手を、対岸回って結構歩いていたけど、最近はこの土手見ただけでいやになる(汗)

今日はちょっとお天気が崩れるかもしれないとの予報だったが、東の空は青空が見える。


↑いやに毛深いカニが土手にへばりついていた。

↓西の方は雲が多い?



此処はあのタチアオイの咲く土手。今カンナの花が咲いていた。



西の方の土手に行ってみると、もうヒガンバナが咲き始めていた。

綺麗に咲き揃ったら、もう一度撮影に来てみよう。



おまけ7日、日曜市(街路市)に出かけたとき、高知城まで上がろうかと思ったが、買い物して重たかったので手前で撮影。
交通量が多く中々シャッターチャンスが…今だと思って押したのにお邪魔虫がばっちり。市の風景も撮影したかったけど人出がすごく躊躇われた。


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 良く降ります雨 | トップ | メダカの世話 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
彼岸花 (マスカット)
2014-09-10 17:30:59
もう彼岸花? 早いですねぇ。散歩道の途中に彼岸花の咲く場所が有り、信号で立ち止まる場所なのでチェックしていますがまだ咲いていないようです。

雲もじっくり見ると面白いよね。3枚目の写真はひつじ雲位かな?

新サンマも美味しく頂きました。梨も手頃な値段で出回ってきたし、柿も早く食べたいな
秋の日はつるべ落とし。。なんて言うけど朝も明けるのが遅くなって、5時と決めて出掛けるので日々実感しています。
返信する
マスカットさん ()
2014-09-10 19:09:06
いつもありがとう。
ヒガンバナの咲く季節になった。日も短くなって一年の終わりに近づく、いつものパターンが段々早くなってきたように思うのは、年を取った証拠やねえ。

雲にも全く知識のない私、検索で調べてみたら、
>「巻積雲」や「高積雲」はうろこ雲、ひつじ雲、さば雲、いわし雲などと言われています。
これらの雲を明確に区別する定義はないため、どれも間違いではありません。
見た目で判断して結構です。

だそうで、改めてそうなんだと感心している私です(汗)
千鳥足さんが、地元で獲れた美味しいさんまの丸干しを送ってくださったんですよ。
早く逝ってしまった千鳥足さん、イワチドリを、サンマを、見れば尚思い出します。
勿論、マスカットさんとこうして繋がっている時は常に千鳥足さんも一緒ですね。

一年中毎朝5時に歩きに出る、マスカットさんの意志の強さに脱帽です。
返信する
こんばんは~♪ (karina)
2014-09-10 22:17:13
風さん こんばんは~♪

ヒガンバナやコスモスが咲きだすと秋だな~と思うよね。
天気もようやくよくなってきたき、秋の花を追って精力的に出かけんといかんと思いゆう。

西の方のカリちゃんの家のあたりは雲が多いね。
返信する
karinaさん ()
2014-09-11 00:05:09
こんばんは。
花追いkarinaさんは、あちこちお出かけしゆうねえ。
お天気がようなったら、家にじっとしちょれんろう。

明日、私はあんまり気乗りがせん散策に東方面に行く予定。東は自分の方やき、知らん西の方に行きたいけんど、人頼みやき我儘も言えんわねえ
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2014-09-11 07:51:43
カメラの重さが堪えるとは、完治されるまで十分にお気を付け下さい。高知もすっかり秋の空ですね。当方でもヒガンバナの花茎が伸びてきました。
返信する
彼岸花 (mari)
2014-09-11 10:08:24
そんな時期になっていたとは…彼岸花のことです。
私の家では去年は1本だけ咲きました。
その前の年は3本…その前は1本。
今年は咲くのかしら?

土手のたくさんの彼岸花、楽しみにしています。
桜も高知から咲きだし。彼岸花も高知からかしら?

お身体お大事にしてくださいね。
返信する
ヒガンバナ (箱庭)
2014-09-11 12:23:00
今頃は東の方で植物散策しちょろうね~(^_^;)

ヒガンバナが咲き出したらいよいよ秋の気配がするねぇ。
夜明けもズンと遅うなるし、空の青さが気持ち良い。
何でも調べる風さんは勉強家やね。
ちなみにわたしはうろこ雲とかいわし雲とか言うかなぁ。今度、「ワァ!さば雲やん!!」
って彦さんの前で言うちゃろかな

けどあの雲を見ると昼間の暑さもあと少しと思えるなぁ。
返信する
秋のプレゼント嬉しいね (Rimi iwasaki)
2014-09-11 14:03:04
彼岸花(シーレー)、もう咲いていますね。又あの秋空もいいですね。蟹も上手く撮れましたね。何れも此れも素晴らしいU+2757U+FE0Fまだ此方は秋を届けられませんが。そのうちに送りますのでお待ち下さいね。U+1F341

返信する
多摩NTの住人さん ()
2014-09-11 20:38:41
ありがとうございます。
私のカメラえっこう重たいんです。植物散策では、カメラ+お弁当、おやつ等々結構重たくなるんです

ヒガンバナ、今日出かけたところでも結構見かけました。
返信する
Unknown (ひととき)
2014-09-11 20:54:10
雲のようすもいいですが、朝の空の色はすっかり秋ですね。
朝この青空だと、どこかに出かけたくなります^^
ヒガンバナの写真を見て、毎年咲くところに行ってみたら草刈りして綺麗になっていました。
ガッカリです。
返信する

コメントを投稿

花日記」カテゴリの最新記事