風と友達

山の中が私の故郷。風の良く通り抜けていく場所に生家がある。

咲いた!

2008-03-13 | 花日記
今まで食べた中で一番美味しかったサクランボ。山形に行った子どもが、直接農家の方に教えて頂いて買ってきただけ有って美味しかった。美味しかったので種を播いてみた。もう10年は前のこと。



12日朝洗濯物を干す時見たらツボミだったのに、午後取り込みに行ったらもう開いていた。








全体像。。この木(3本一纏め)に花が5個ぐらいついているが、受粉出来るほど花が咲いてない?

山形の本場に行って美味しいのを食べてみたい。






リキュウバイもこの暖かさで花開いた。花友達に小さな挿し木苗を貰っていたけど、世話が良くなくて数年目でやっと咲いた。








姪っ子が持ってきたスミレがいつの間にか増えた。
サクラの開花修正予報?2日早まって24日と発表があった。

今日は時折雨の降るお天気でやはりカーペットの電気を入れたいぐらいの気温だった。
頑張って歩いたけどそれほど汗はかかなかった「9620歩」
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 面白い名前の木 | トップ | 旬のもの »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩は ! (cosumosu)
2008-03-13 20:01:20
山形で息子さんが買ってきてくださったサクランボ可愛い花が実のなるように少しうつ向き加減で、やさしく咲いていますね。初めて花を見ました。後はあの赤い実のなる日が待ち遠しいですね。サクランボは我が家ではもうかれこれ漬けて10年ぐらいになります。ワイン名は「乙女」です。深いワイン色で見るからに美味しそうですが、だれも飲みません。高知の日曜市で買って漬けたまたたび酒、かりん酒、ぶどう酒
夏みかん酒等々。作る事が楽しいですね。リキュウバイの花も始めてみます。珍しい花を何時も見せて頂いてありがとうございます。
返信する
Cosumosuさん ()
2008-03-13 21:03:32
いつもありがとう。
おいしいサクランボの種をまいても、それと同じものにはならないと聞きますが、こんな可愛い花が咲いてくれるならそれだけでも良いかなと思います。
高知はサクランボやリンゴの栽培は気温が高すぎてあまり良くないようですね。暖地サクランボというのもありますが、味はいま一つのような気がします。

10年もののワイン「乙女」熟成して美味しくなっているかもしれませんよ。

果実酒は作るのは楽しいですが、飲みきってしまわないことが多く、台所に何本かあります。

私もリキュウバイの花は、数年前に知りました。
返信する
10年越しの夢 (ジョルジュ)
2008-03-14 12:30:51
どの花も可愛らしいですね。

サクランボの木、私が生まれた時に植えたと言うのが、昔実家にありました。
私が小学校を卒業する頃に ようやく実るようになりました。
普請の時に切り倒してしまって もうありませんが。

薄桃色の こんな綺麗な花を見せてもらえたら 
実がならなくても嬉しいですね。
たぶん 実をつけたら木が弱るとおもいます、
風さん、絵筆で受粉、なんて 考えていらっしゃるようでしたら
思いとどまることをオススメします(笑)。
返信する
ジョルジュさん ()
2008-03-14 16:33:44
せっかくなるころに伐ってしまったとは何とも惜しい。。。でも、イバラキあたりでは、サクランボは珍しくもないでしょうか。

やっぱりまだ受粉は早いろうかねえ。ジョルジュさんのアドバイス素直に受けて今年はあきらめましょう。
でもでもですよ、万が一自然に受粉して実がなったら摘果なんてできませんので。。

へそくり貯めて山形にサクランボ狩りに行きたいと思いゆうけんど、次から次へと出費が嵩んでどんどんへそくりは減っていく(涙)

デジカメが壊れかかっている。
返信する
こんばんは (ぱぷりこ)
2008-03-14 21:40:59
いつも“イラレ”と言ってた風さん10年も待ち続けたら
イラレではないんじゃないですか~
可愛らしく咲きましたねー
プルンと実が付いたところも微笑ましいと想像しますが
木が傷むという意見も有りますし、悩みますね・・

デジカメも悩みます(笑)
返信する
ぱぷりこさん ()
2008-03-15 07:27:22
おはよう♪昨夜コメント書いてから寝たと思ったのに。。ごめんね。

イラレなんですが、気長いと言うかうか、植物はイラレても仕方ないとあきらめている?かもしれません。時折ほじくりたくはなりますが(笑)

受粉は自然任せとします。
デジカメ悩みますよね。でも私はもう予算がないのと(涙)ぱぷりこさんみたいに写真のセンスはないのでそこそこでいいと思いながらも、植物記録をちゃんとできるように小さい花がきれいに映るといいなあ。。ズームもあればなあとついつい予算もないのに欲張ってしまいます。

ぱぷりこさんもう一眼レフですね
返信する
サクランボ (ohisama)
2008-03-16 12:34:58
今は伐採されてなくなったけど、実家の母が5歳の頃に植えたというサクランボの木が、物心つくころには大木になっていて、木の下にいると四方八方に広がった枝という枝に白い花が咲いてきれいでした。
片方には杏の花が咲いていて、あの光景は今でも思い出します。ミツバチもぶんぶん飛んでいて、時々刺されました。
あの頃は内陸では名産になっているけど、庄内では珍しかったようです。
今おいしいのは真っ赤な「サトウニシキ」という品種で、何でも佐藤さんと言う方が改良したとか、実家のは「ナポレオン」というもので、皮が厚く実も大きく色も赤と言うよりオレンジ系でした。
木登りが上手な姉(私は子供の時から高所恐怖症)が、高校時代、友人と木の上でむしゃむしゃ食べていたと、祖母がおかしがって、教えてくれました。
埋めた種から10年もかかって花が咲いたなんて、嬉しいわね、どちらも辛抱強かったのね。ほっとくのが一番かも(笑)
返信する
ohisamaさん ()
2008-03-16 14:06:50
お母さまが5歳の時から植えてあったとは、それはそれはみごとな大木だったでしょうね。ミツバチに刺されたのは大変だったけど、おいしいサクランボが食べられて良かったでしょう。

でも、ohisamaさんは、高所恐怖症だったとのこと、木登りして食べると言う楽しみはなかったですね。私たちは、ヤマモモを筆頭にミカンやカキは木に登って熟れた美味しいそうなのから食べていましたよ。
ナポレオン今でもありますよね。サトウニシキこの花はその種をまいたんですけどねぇ。

どんな実がなるのでしょうか、木が弱っても実を見てみたいと思て受粉してみたけどどうでしょうね。
返信する
山形の (scops)
2008-03-16 18:08:17
さくらんぼはおいしいですよね。
知り合いの知り合い(笑)が山形でサクランボ農家をされていて、おすそわけでよくいただきました、サトウニシキ。
高くて、なかなか買っては食べられませんよね・・・

それにしても、よく育ちましたね。
風さんの辛抱強さには脱帽です。イラレだなんてとんでもない。(笑)
返信する
scopsさん ()
2008-03-16 19:16:25
山形に知り合いのお知り合いが居る何ともうらやましい。やはり地元の人は美味しいものを知っていますよね。
こちらではあんな美味しいのは高くて買えません眺めるだけです(涙)

辛抱するというよりは、来年こそは花が咲くろうかと思いながら10年経ちました。植物にいられても仕方がないですよね。でもscopsさんみたいに何時間もじっと鳥を待つことはできません。それこそ脱帽です。
返信する

コメントを投稿

花日記」カテゴリの最新記事