今日もやっぱりぬこ日和 ~ぬこは扶養家族~

3ぬこと寡の日々の写真日記
でも猫画像は少ないです。

富山日記 24日目

2012年10月13日 | 富山便り

前回の休みはゴロゴロが1日の8割を占めましたが、それではいかんと。

晴れている事だし出掛けようではないか、

ってんで行ったところは

(噴水も温泉→墳湯yuquestion2)
今の観光事情なら立ち寄り入浴もできるだろうと見越して出掛けました。

下調べしてこのホテルの大浴場に。フェイスタオル付きで1000円。

昼飯食べなきゃ!それも富山らしいもの。

白えびのかき揚げ丼


…何この器の小ささ?この店のメインはラーメンでこれはサイドメニューだから?

白えびは認識不足だった。桜えびよりは白く大きいが、甘エビよりは遥かに小さいことを。

なんか小物を買ったけど帰りの列車までは1時間弱あったので、

ぶりかつ丼

氷見の鰤とは言うけれど、本当に鰤なの?

でもタレやミニそばのつゆは関西方面のカツヲベースでこれだけでもご飯がいけるくらいおいしかった。

帰りはせっかくの特急なので

富山まで乗り通して帰宅しました。先日とあまり進捗具合が…

トロッコ電車は独身時代ににょーぼと初めてのお泊まり旅行で乗った以来なので、かれこれ25年振りになるかと。

でもいかんせん遅いし、ツアー客が多いし、乗ろうという気は起こりませんでした。

クロスする新幹線は丁度新駅。果たしてこのローカル私鉄は駅を作るのか、しかし多分1時間に1本位のこだまタイプしか停まらないと思うので作らないかなあ…

でもツアー客はほとんど観光バス。起死回生の起爆剤とするか、そもそも平行する北陸本線はJRから切り離す計画。このローカル私鉄が引き継ぐのか、いくつも出資させる第三セクターになるのか、問題は次から次へと沸いてきます。

ちなみに紅葉は見られませんでした。

で、夕飯はまた