生き物にサンキュー打ち切りの件で、虐待の指摘はクレーマーみたいな反応だけど、あの子ども達の回見て不快に思わないなら動物飼わない方がいいレベルの乱暴な扱いだったよ。一番酷かったのは、猫の入ってるダンボール箱を思い切り踏み潰した場面。それを笑って見てる親。おもちゃじゃないんだから。
— ひなにゃんこ (@chibi_hina_yuzu) 2018年8月8日 - 13:23
生き物にサンキュー、動物好きだから見ちゃうじゃん。でも前から動物の扱い方について「あれ?」って引っかかる事が時々あって。極め付けがあの“やんちゃな子どもと耐えるペット”の回。子どもが無茶するのは当たり前、でも親がそれを許しちゃいけない。それを叱って教育する場面があれば良かった。
— ひなにゃんこ (@chibi_hina_yuzu) 2018年8月8日 - 13:30
あれきり「生き物にサンキュー」は見るのやめた。猫好きの徳井さんが出てて、猫を扱う割合が多かったから好きだったんだけど、松嶋さんは露骨に猫嫌いだし。動物が嫌がってる事を何の疑問もなく面白おかしく紹介して笑う、が頻出するのは、番組が「動物出しときゃウケる」程度のスタンスなんだろう。
— ひなにゃんこ (@chibi_hina_yuzu) 2018年8月8日 - 13:38
生き物にサンキューについて、問題の本質は虐待かどうかじゃない。自覚なしに乱暴な扱いをするのが子ども。それを親が笑ってないでダメだと教えないと。そういう場面があればまだセーフだった。他にもペット動画とか、真似して欲しくないような内容の物を「面白おかしく」紹介したり、そういうとこ。
— ひなにゃんこ (@chibi_hina_yuzu) 2018年8月8日 - 22:55
【胸糞】子供に何をされても怒らない猫が特集されるも・・・ただの動物虐待で炎上【生き物にサンキュー】 - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/215192176…
— ひなにゃんこ (@chibi_hina_yuzu) 2018年8月8日 - 23:18