goo blog サービス終了のお知らせ 

クリンの広場

たまっこくりんのおもいのたけ

Be careful of your thoughts,

2022-05-22 | アート・文化

お母さんに  さそわれて、

クリンは、ギンザ(銀座)に 行きました🐻

 書家の「茂住 菁邨(もずみ せいそん)」さんの作品展を 

見るためです。

 茂住さんは「令和」のがく(額)の字を書いた、

「内閣府所属」の、もと公務員

お母さんの書道会の、上の方の人ですが、

 れいしょ(隷書)とかの名手でも

あらせられます



そんな・もずみさんの、一連の作品ぐんの中に、

マザーテレサの言葉を

ぼくしょ(墨書)した、シリーズがあり・・

 クリンは、次の一文に 目をとめました


 

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。

言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。

行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。

習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。

性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

 

 

Be careful of your thoughts, for your thoughts become your words.
Be careful of your words, for your words become your deeds.
Be careful of your deeds, for your deeds become your habits.
Be careful of your habits for your habits become your character.
Be careful of your character, for your character becomes your destiny.

有名な言葉だよね 私、どこかの学者の言葉かと思っていたけれど、、

 

自己啓発的な戒めが必要な若い人だけじゃなく、

多くの人の心を 直接揺さぶってくるんじゃないかな?

 

『自重しないといけないんだ』って。

 

まあ・・ 

この言葉って 逆さにすると

" 今の自分の運命というか現状は、結局自らが招いたものなんだ ”

つきつけてくるけれど・・

 

それでもね、


ある程度年がいくと、性格や生き方ってもはや変えられないし、変えても意味がなかったりするけれど、、

それでも・・

 誰にだって、『あの時点に戻ってやり直したい』とか、

『全部やり直して、生き直したい』

って 願う日は、

あるだろうからね。」



 

しん(親)・友チットが 言っていました。

 

 

 

 


コメント (48)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コリー・ヘンリーのライブに... | トップ | 5月の良い匂い♪ »

48 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (けいこ)
2022-05-22 05:58:01
おはようございます。
これからも繰り返し読みたいと思いました。
(英語の部分は息子に知らせますね)
ありがとうございます。
返信する
Unknown (ビオラ)
2022-05-22 06:37:38
お早うございます。

素敵な書の作品展へ、お母様と行かれたのですね〜💖
書・・・って、眺めていると、また、
読んでみると、色んな事に気付かされたりします。

ビオラの父も、書道が趣味でしたが、
そんな事も、ふと、思い出させていただきました〜✨

良いお時間を、過ごされましたね〜♪
返信する
Unknown (ryukobasiri)
2022-05-22 08:49:14
クリンさん
おはようございます。

画像を拝見していると
色々な作品があるんですね
筆の力強い作品が好きです。
(全然詳しくないけど💦)

マザーテレサの言葉
だとは知りませんでした。
ハッとさせられますね
今までの人生と連動してるんだなぁ
と納得させられます😄
返信する
Unknown (fuji3386)
2022-05-22 08:53:15
おはようございます。
この言葉はマザーテレサの言葉だったんですね!知らなかったです。改めて全部読ませて頂いて感動です。
それと、お母様の美しさにも感動。大きな石の指輪はこういうお着物を着た女性のための物ですね。
二つも感動ありがとうございました。
ことり
返信する
Unknown (ナビィ)
2022-05-22 09:43:38
おはようございます!
このマザーテレサの言葉は昔から大好きです💕
沖縄でもよく授業で使っていましたよ✨
その人が必要な時にこの言葉の真理を理解できるんでしょうね♪
朝からワクワクさせていただきました♡感謝♡
返信する
Unknown (vell24)
2022-05-22 10:27:45
おはようございます。
マザーテレサの言葉は、今の自分に刺さります。

将来沢山給料貰えてると夢見ながら入社したが実現しなかったのも配属やら上司との出会いの運の無さも有るが、結局は自分が選択して、この道を選んだのだからと思ってます。

今年は特にそう思わされてます。
返信する
Unknown (かかあ天下)
2022-05-22 10:27:50
マザーテレサのお言葉
深いですね~~
私は前頭葉がやられているので
言っていい事と悪い事の
区別が今だできなくて
人を傷つけたりしてます
言葉にも行動にも気をつけます
良い行動だけが習慣になりますように・・・

お母様の御召し物は
大島紬ですか???
嫁入り道具で実家の母が持たせてくれた
大島紬・・・
いまだ、しつけがついたまま
出番がありません
どこに着て行くのかわかんなぁ~~いです
銀座の書の展示会とかに
着て行くのですね
私の大島紬は一生~~
出番がないかもです泣
返信する
Unknown (ユミ)
2022-05-22 10:58:24
クリンさんが一文に目をとめたのを読んで、
昔、祖母が入院していた病院の待合室にかけてあった
サムエル・ウルマンの「青春」という詩を
母が感動してメモしてきたのを思い出しました。
祖母も喜んで読んでいました。
こんなエピソードをクリンさんのおかげで思い出して、
ネットで検索して読み返してみると、
若かった当時とは違う感慨を覚えました。
言葉って、大切で、奥深いものですね。
返信する
Unknown (takoo44)
2022-05-22 11:45:03
良い言葉ですね〜

年を重ねて、いろいろ諦めてしまったこともあるけれど、それでも…と、改めて、自分の意思を込めて人生に向き合っていこうと思いました。
返信する
Unknown (lacigogne57)
2022-05-22 11:50:12
クリンさま、こんにちは。

とっても良い言葉ですね。
納得してしまいます。
心に響きます♡
クリンさんありがとうございます。
良い1日をお過ごしくださいね🍀
コウノトリ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。