goo blog サービス終了のお知らせ 

クリンの広場

たまっこくりんのおもいのたけ

Be careful of your thoughts,

2022-05-22 | アート・文化

お母さんに  さそわれて、

クリンは、ギンザ(銀座)に 行きました🐻

 書家の「茂住 菁邨(もずみ せいそん)」さんの作品展を 

見るためです。

 茂住さんは「令和」のがく(額)の字を書いた、

「内閣府所属」の、もと公務員

お母さんの書道会の、上の方の人ですが、

 れいしょ(隷書)とかの名手でも

あらせられます



そんな・もずみさんの、一連の作品ぐんの中に、

マザーテレサの言葉を

ぼくしょ(墨書)した、シリーズがあり・・

 クリンは、次の一文に 目をとめました


 

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。

言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。

行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。

習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。

性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

 

 

Be careful of your thoughts, for your thoughts become your words.
Be careful of your words, for your words become your deeds.
Be careful of your deeds, for your deeds become your habits.
Be careful of your habits for your habits become your character.
Be careful of your character, for your character becomes your destiny.

有名な言葉だよね 私、どこかの学者の言葉かと思っていたけれど、、

 

自己啓発的な戒めが必要な若い人だけじゃなく、

多くの人の心を 直接揺さぶってくるんじゃないかな?

 

『自重しないといけないんだ』って。

 

まあ・・ 

この言葉って 逆さにすると

" 今の自分の運命というか現状は、結局自らが招いたものなんだ ”

つきつけてくるけれど・・

 

それでもね、


ある程度年がいくと、性格や生き方ってもはや変えられないし、変えても意味がなかったりするけれど、、

それでも・・

 誰にだって、『あの時点に戻ってやり直したい』とか、

『全部やり直して、生き直したい』

って 願う日は、

あるだろうからね。」



 

しん(親)・友チットが 言っていました。

 

 

 

 


コメント (48)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コリー・ヘンリーのライブに... | トップ | 5月の良い匂い♪ »

48 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (cforever1)
2022-05-25 19:53:26
@tkgmzt2902 ちゃぐままさま、さすが・・🐻✨
返信する
Unknown (tkgmzt2902)
2022-05-25 19:41:53
そうそう、服のデザインと細さで竹久夢二みたいに、私も想像しました。我がイメージ力の素晴らしさよ!(^-^)/
返信する
Unknown (cforever1)
2022-05-25 16:28:28
@nerotch9055 nerotchさまへ🌈✨

nerotchさまぁ~✨✨🐻✨✨
わが家にもこの言葉をどこか「額」に入れてかざろうか?と思いましたよ💡

ところが以前チットが戒めのために自分のスマホのロック画面にこの言葉を出していたのに半月くらいで「なんか毎日疲れる」と言い出したんです⚠️

たましいをゆさぶるけいく(警句)は、あるいみ力が強すぎて「取り扱い注意」なのかもしれませんね🍰🌊🌊🌊

クリンより🍀(今のロック画面はオーロラの写真です🌌)
返信する
Unknown (cforever1)
2022-05-25 16:19:50
@tkgmzt2902 ちゃぐままさまへ🌈✨

うちのお母さん、、もしかしてちゃぐままさまにワイロでもおくったのではないか?✨🎁✨というギワクが芽生えてきました🌀

今朝コメントらんを読んだみたいで、午前中でんわしたのですが、コウフンしていましたよ(*゚∀゚)=3✨✨✨

お母さんは以前ちゃぐままさまがご紹介していた「司馬遼太郎」の本?を読むそうです📖👓🎵

クリンより🐻🍀(うちのチットの着物姿は亡き母方祖母から「私の若い頃にそっくり💖」父方祖母からは「竹久夢二💖」と言われていました~)←一応チットのポイントも少し上げておかねば・・
返信する
Unknown (nerotch9055)
2022-05-25 13:31:04
こんにちは、クリンさん!

この言葉、スゴいですね。
本当に魂が揺さぶられる想いでした。
確かに、今さら性格や生き方を変えるというのは難しいかもしれません。
ですが、大事な何かに遭遇したときに、この言葉を思い出して考え、行動していくことで
少しは変わるかもしれませんね。(←一番、それに該当する男)
(・・;)
返信する
Unknown (tkgmzt2902)
2022-05-25 00:03:31
クリンちゃんの素敵な着物や帯をかなり拝見したけど、まだ着物姿を見ていません。(ToT)
母上さまの装いを拝見すると、それを越えるのはかなりハードルが高いかも・・・とは私の感想。
きっと追い越されることを期待してまーす、確信してまーす(^_^)
返信する
Unknown (cforever1)
2022-05-24 20:59:36
@tkgmzt2902 ちゃぐままさまへ🌈✨

ちゃぐままさまぁ~✨✨🐻✨✨
そうですそうです‼️お母さんですっ⤴️✨✨
ふじんがほう⚡⚡そこまで「最上級」なほめ言葉をいただけるとは、、🍀🍀🍀🍀🍀🌊✨
お母さんにコメントらんをまた読むように伝えますね‼️ありがとうございます🎶🎶🎶

お母さんの着物は妹のお下がり👘というものでしたが、あつらえたかのような書家っぽいよそおいになっているとクリンたちも思いました✨

トルコ石リング💍ですが、白い着物に合う一方暗い色の着物にもよく合っていて、高いせん(潜)在能力をかんじましたね💎⤴️✨

クリンより🍀
返信する
Unknown (tkgmzt2902)
2022-05-24 19:18:04
マザーテレサの言葉、深く味わいのある言葉ですね。
恥ずかしながら初めて知りました。

それはそうと、お着物姿、ママさまですよね?
何も触れてないことで確信(^_^)
素敵なお召し物とトルコ石の指輪。婦人画報のグラビアみたいです!
さすが書道展にぴったりのシーンですね。私まで心地よい空間に感動しています。
返信する
Unknown (cforever1)
2022-05-24 17:36:37
@coicoi_64 池上さまへ🌈✨

池上さまぁ~✨✨🐻✨✨🍀
池上さまは何にもわるくありませんっ‼️
うまくいかないことがあるとするならば、それはかんきょうのせいに決まってますっ⚡⚡⚡
(とはいえ、定期的にけんきょなキモチになるのは大切ですよね💦うちのチットもたいがいちょうしに乗っているので、いましめるためにマザーの言葉を引用したのですが、、
まさか池上さまの心にひびいてしまうとは❗クリンの狙いは大きく外れてしまいました⚠️)

書道てんはしずかなようでいがいと「盛況」でしたよ⤴️書家さまがお上の仕事をつとめていたためか、(この人議員さんでは?)というような方々がみえていて、ちょっとしたパーティーみたいなフンイキでした🎶コチョウランの数もハンパじゃなかったですね💮
クリンとチットは書道をやらないから場ちがいな二人でしたが、お母さんが着物で来てくれたのでそのかげにかくれていました~👤🐻👩
クリンたち、きほん的な知しきがないので池上さまがいっしょにいてくれたら、きっと「・・この字が、篆書っていう字?」とか、色々気軽にきけて楽しかったと思います💖💖💖(その後オシャレなお店にくり出したりしてもっと楽しくなったでしょうね🎶🎶🎶💖💖💖ウフ)

ギンザに行くとみつこしや和光の前で写真をとることが多いのですが、この日カルティエのビルがとても美しく見えたので、背景にえらんでみました✨シルバーのお車との取り合わせも気に入っています👍
万が一池上さまが乗っているかもしれないなら、今度から軽バンを見かけたらバイバイ👋しますね🐻✨✨✨

クリンより🐻(ぜんぜんボス度は高くないボスちゃんによろしくお伝えくださいませ🍀🍀🍀✨)
返信する
Unknown (cforever1)
2022-05-24 17:05:29
しょ~さまへ🌈✨

お元気ですか~✨🐻
ギンザもだいぶ変わったと思いますが、やはり歩いていたら気分があがりましたね⤴️✨✨

まさかギンザに来て人生を考えることになるとは思いませんでしたが、、

クリンより🍀
返信する
Unknown (coicoi_64)
2022-05-24 15:49:57
クリンちゃんさま

ぁふゎぁぁぁ〜・・・ と
たましいが抜けてゆく様な
イメージの音であります . .
ワタシにも“書”を嗜んだ時
があったのだわぁと、クリ
ンちゃんのblogに懐かしさ
を感じてしまいました✨😭
その頃の自分のこと、割と
すきだったなぁ、と思えて
(いまを反省の意味で )
書展にお出掛けされたお母
さまのお着物と、きっと静
かな会場であろうと思う事
を想像して、ワタシも書展
の雰囲気を、目を閉じて想
い出していました. . . ✨
それと今のワタシに戒めの
言葉をきいて、今日からま
た心づもりを大事にしない
と! と勉強になりました
m(__)m 環境のせいにした
りする自分がいたのは事実
なので改心せねばぁ. . .
(΄◉◞౪◟◉`)
ありがとうございます✨
あ、最後に 銀座をあとに
している?クリンちゃんの
奥に、(なんとCartierの前
ではあーりませんか)軽バ
ンが写っていますが、ワタ
シが社長に依頼されて“万屋”
に変身している時に乗る軽バ
ンではないですか! 一瞬
ワタシかと焦りました😅
※ウチには黒ウサギも居ま
す!クリンちゃんすごい!
だがその子は“ボスちゃん”
なのであります(๑˃̵ᴗ˂̵)
返信する
Unknown (しょ〜)
2022-05-24 11:00:54
遥か昔、(サリン事件のあったくらい)働いていた事があるので何か懐かしいです
返信する
Unknown (cforever1)
2022-05-24 06:08:08
k - 24さまへ🌈✨

ありがとうございます🎵✨✨🐻🍀✨
お母さん、たしかにスタッスタッとギンザをかっぽしているように見えますね👘🎶ふだんはおっとりした人なのですが、この日はさっそうお母さんに変身していました~♻️(でも、ヘニョっとしているお母さんのほうがオススメですよ🐻🍀←?)

すみをすっている時が書道タイムの「最高の時」かと存じます💡クリンたちは書けませんが、すずりってステキですし✨おっしゃる通りすみの香りって良いですよね❗

今回見た書は迫力があるもので、一回書いたらバケツ一杯すったすみを全部使ってしまうのではないか?と思うほどのドでかい字もありました。ここまでくるとご自分ですみをすらないのかもしれませんね💡(墨すりマシーンに任せるとか?)

5月のギンザは並木みちの緑が美しく🍀心おどりました~🎶🎶✨

クリンより🌈✨
返信する
Unknown (k-24)
2022-05-23 22:30:48
クリンちゃん、お母様と銀座に書展を見に行かれたのですね♪
なんて、素敵な時間でしょう!
書道は、少ししか習ってなないので詳しくないですが
墨をする時の匂いが好きでした。
なんだか、こころがスーッとする感じがしたんですよ。

書展で実際に作品を見たら、迫力がありそうです。
どんな気持ちで書かれたのか、そんなことを感じながら見るのも楽しそうです。
それから、お母様の着物姿に感動しました!
着慣れてらっしゃるので、自然で美しい~
銀座を颯爽と歩く後ろ姿、かっこよすぎです。
お母様のような女性に憧れます♪
返信する
Unknown (cforever1)
2022-05-22 20:09:55
ameさまへ🌈✨

ameさまぁ~🌹🌹🐻🌹🌹✨✨✨ありがとうございます💖
あの美しいバラジャムが食べれるなんて⤴️考えただけでワクワクいたしますね🎵✨✨✨
その日が来たら、バラジャムに似合うレディな帽子をかぶっていきますね👒🎶✨

たしかにこの日のお母さんは「凛とした」という表現がふさわしいふぜいでしたね❗書道のてんらん会にジャストフィットな色合いの着物もなかなか玄人なよそおいで、、

でもなんだかいつものお母さんとは別人のようでした~⤵️

いつもは「ウフフ」ってかんじで柔らかめなんです🌸💮

チットも着物を着ると別人に変身します♻️
和服おそるべし🌀

クリンより🐻
返信する
Unknown (ame)
2022-05-22 19:57:52
クリンさま

こんばんは。😊
まぁ、素晴らしいお言葉ですね✨
なるほど、なるほど時々、目にして
襟を正して、生活していかなければとおもいますね。
お母さまも凛としていて、素晴らしいですね。クリンさんご自慢のお母さまなのではと存じます。🌹❤️
ステキな記事をありがとうございます
バラシャム食べにいつかいらしてね✨😊
返信する
Unknown (cforever1)
2022-05-22 18:03:53
@k3kumikooo くみこぉぉさまへ🌈✨

お母さんへのおほめのお言葉✨ありがとうございます🎵💖💖💖
うちのお母さんにとっては今さらマザーテレサの格言よりも、くみこぉぉさまたちからのやさしいお言葉のほうが、ずっとたましいにひびくというものでしょう💎✨✨✨✨🎶

お母さんは今回ピシッとした着物で現れて、いつもよりてきぱきしていましたね❗なんだか「ご隠居さん」みたいに見えて👘、クリンたちもムダにキンチョ~しましたよ🐻👩

やっぱり服装は人間をつくるのだと思いました⤴️

うちのチットはヘタレなので、ふだんと同じ格好で(銀座なのに)行きましたよ💡前日の仕事着とほぼいっしょでした~⚠️

とはいえ、いつもチットに抱っこして運んでもらっているため、服どころじゃない本人の苦労も分かる、クリンより🐻
返信する
Unknown (cforever1)
2022-05-22 17:53:03
@murasaki murasakiさまへ🌈✨

まあ‼️そのようなけいいがあったのですか💡

クリン、書かないのでよく分かりませんが、才能もお持ちでけいけんもあるのなら、いつでも好きな時に好きなように字を書けるのではないかな?なんて思ってしまいます🎵

うちのお母さんもついこないだまで大きな作品を書いて出品していましたが、もう年だからムリ🆖と言って、今後は小さい作品を作っていくそうです💡
会に所ぞくしているから指定されたサイズで何行も書かなくてはいけないですし、そのためにジムに行ってきたえていましたから、(これは大変な世界だな、、)とクリンにも伝わってきましたよ❗

今回の「令和揮毫書家」さまも、現在65さいということですが、50代に見える若々しさでした!会場にご本人がいらっしゃったのですが、体型にゆるいところがなく、シャキッとしていて(さすが大きな作品をお書きになる方はちがうな)と思いました💎✨体力もすごく使いそうですよね‼️

すみもたくさん使うんだろうなあ、、と、「墨痕淋漓」な作品ぐんを見て思いました⤴️

ちなみに、平成の文字を書いた方は、やはり当時の「総理府」におつとめだった河東純一さまという書家でしたよ🍀←しらべました🔍

「辞令を専門に書く公務員書家」という存在があるのを、このたびはじめて知りました~

クリンより🐻🎶
返信する
Unknown (cforever1)
2022-05-22 17:34:17
らんてるさまへ🌈✨

らんてるさまのフットワークの軽さは、アスリート式ですものね🐻✨✨⤴️⤴️
しかも⤴️いったんうごき出したら地球一周🌏くらいないきおいで、止まりませんからね🎶✨🏃💨

クリン🐻うっかりマザーテレサの言葉なんて教えてしまいましたが、、
らんてるさまが明日から、いや今日から会う人みんなに、しんせつにしまくったらどうなってしまうのだろうか⁉️🎶✨
と🎵一抹の不安🍀を抱きました~💖

やさしいらんてるさまは、ふだんからみなさまに自然にやさしさをふりまいていらっしゃると思います🍀🍀🍀✨✨

クリンもマザーテレサの格言を実行にうつすためには、らんてる師匠に弟子入りするのがいちばん早いかもしれませんね⤴️🎶✨

って言ってみてから、その師弟の画をそうぞうし💡一抹以上の不安を抱いた、クリンより🐻🌀
返信する
Unknown (cforever1)
2022-05-22 17:16:09
越後美人さまへ🌈✨

えちご美人さまぁ~🐻🎶✨✨✨
まさしくだれかに伝えたくなるような名言ですよね🍀🍀🍀✨✨
クリンも教えたくてウズウズしていましたので、ようやっと目的をたっした🌈かのような、安どの気持ちでいっぱいです🈵✨

えちご美人さまのような「着物の達人」にホメていただけて✨うちのお母さんも後で知ったらよろこぶでしょうね🎵💖💖

いつも待ち合わせ時間より10分以上早く来ているお母さんが、当日「5分遅れます」ってれんらくして来たので、クリンたち「これは着物来てくるね」って話していたんです🐻👩
果たして渋い紬姿で現れたお母さんを見て、(気合い入ってるなあ~)と圧とうされましたよ‼️

クリンより🍀
返信する
Unknown (cforever1)
2022-05-22 17:07:34
tadaoxさまへ🌈✨

くぼにわさまぁ~🍀🍀🐻🍀🍀
おっしゃる通りですね❗命令形がつづくので「数学的論理性」をかんじるのかもしれませんし、センテンスが全部で5つと奇数終わりだから、余計理系のかんじがするのかもなとクリンも思いました~🐻💡

クリンや、くぼにわさまやうちのチットは紛れもない文系ですし、奇数にひかれつつも偶数にホッとするタイプですから、叙情に流れて生きてしまうのは、仕方ないですよね🍀🍀💮💮

くぼにわさま✨マザーから正攻法でさとされても、われわれはけっきょく元に戻って同じ道を歩むのではないでしょうか⁉️✨✨✨

クリンより🍀
返信する
Unknown (cforever1)
2022-05-22 16:55:15
くりまんじゅうさまへ🌈✨

くりまんじゅうさまぁ~🐻📯✨✨✨
高知のマザーテレサ・くりまんじゅうさまが何をおっしゃいますか‼️

くりまんじゅうさまがいてくださって🍀「gooでブログやってて良かったな」って思っていらっしゃる方、たくさんいらっしゃると思います❗まちがいないですね🎶✨✨✨

お母さんのゆびわ、トルコ石なんです💎なんでも若い時にお母さんのお母さん(チット祖母)が買ってくれたという思い出の品でして✨
ちょっと緑がかっていて高そうに見えるため、チットがだいぶ前から狙っています👩⚠️

お母さんには気をつけるよう、クリン言っておきました🐻

クリンより🍀
返信する
Unknown (cforever1)
2022-05-22 16:48:38
@lacigogne57 コウノトリさまへ🌈✨

コウノトリさまぁ~🐻✨✨✨✨
ありがとうございます🎵💖さいしょにこの言葉に出会ってから数年たちますが、ようやくみなさまにも「こんなの知ってる」と、お伝えすることができました~👍✨✨

(すまほにメモっておいたんです💡でも時間がたちすぎて、メモしていたのすら忘れかけていました~⤵️今回思い出せてよかったです📯✨)

クリンより🍀
返信する
Unknown (cforever1)
2022-05-22 16:44:59
@takoo44 takooさまへ🌈✨

そうですよね‼️初めてこの言葉を知った時はハッとして雷に打たれた思いがしました~🐻⚡
うちのチットも「前向きな諦めがついてしまう言葉でもあるけれど、若い人と同じように素直にとりいれたい」って言ってましたよ🍀🍀🍀

クリンも5さいくらいに見えて実はけっこう年行ってるんで時に後ろ向きになりかけますが、、前向きになれましたよ🍀🐻言葉ってすごいですよね⤴️🎶✨
お互いがんばりましょうね✨✨✨

クリンより🌈✨
返信する
Unknown (cforever1)
2022-05-22 16:33:17
ユミさんへ🌈✨

ユミさあん~🐻✨✨✨✨
会場でも名言をメモしている人、何人か見かけたよ👀🎵

この書家さま、マザーの言葉がお気に入りなのか、いくつか書いていらっしゃいました~✨
サムエル・ウルマンの「青春」🎶知らなかったけどクリンも読んでみたら、ただ年とっただけじゃ人間老いない、みたいなことが書かれていて✨
心の若さを保つって大事なんだな🍀って思いました🌈✨✨

そんなぜつみょうな名言をかざっていた病院は、えらいね‼️

クリンより🍀
返信する
Unknown (cforever1)
2022-05-22 16:27:23
かかあ天下さまへ🌈✨

かあちゃんさまぁ~✨✨🐻✨✨
ぜんとうようがやられると、そういうことになるのですか❗(気をつけねば、、でも、クリン、ぜんとうようがどこにあるかがわかっていません🌀)

かあちゃんさまには初めからしんせつにしていただき🍀いつもやさしくしてもらっているクリンにはよく分からないんですけど、今のままのかあちゃんさまが、クリンも花子さんも好きです🐻👩💖💖←かってに並ぶ

先日の花子さんのお着物姿一挙公開はすごかったですね💮🌸🌸🌸💮🌸
さすがは才色けん美な花子さん✨✨✨⤴️
コウフンいたしました~🐻🎶🎶🎶

うちのお母さんの着物は紬ですが、大島ではないらしいです💡「新潟か栃木?の、ほら、アレよアレ」って言ってました☁️全くもってあやふやです🌀

大島紬はもっと光沢がありますよね⤴️✨和のおけいこ事をやっていると着物でお出かけできていいなあ🎵って思いますね✨
かあちゃんさまもせっかくですから大島で出陣なさってください‼️

女子会とかでもいいと思いますよ🍴🍝🎶

クリンより🐻
返信する
Unknown (cforever1)
2022-05-22 16:10:03
@vell24 vellさまへ🌈✨

vellさまぁ~🍀🍀🐻🍀🍀
そのようにお考えになることってありますよね🍀

運命は自分で引きよせている場合ももちろんあるでしょうけど、本当にただの不運や不運の重なりにより、たいへんになってしまっている人って、けっこういるのではないかと思います💡
うちのチットも「なぜこのタイミングでこういう事が起こるんだろう?」という、巡り合わせの幸不幸をかんじた時もあったみたいです❗

vellさまに、幸運がたくさんまいこみますように📯🍀🍀🍀🍀🍀✨✨✨

クリンより🐻
返信する
Unknown (cforever1)
2022-05-22 16:00:59
ナビィさまへ🌈✨

まあ‼️ではそちらでは、けっこうみなさまご存じなのですね✨この言葉を🍀✨✨✨✨
(じゃあ、「因果応報」みたいなものもよくわかっていらっしゃる方が多いのか・・←深読み🐻)

読んだ(聞いた)人の心をすなおにしたがわせてくれる、力のある言葉ですよね🍀✨さすがはマザーです📯✨✨✨

クリンもへんなことを考えないように「第一段階」から気をつけねば✊⤴️✨

クリンより🍀🍀🍀
返信する
Unknown (cforever1)
2022-05-22 15:54:36
ことりさまへ🌈✨

ことりさまぁ~✨✨🐻✨✨
お母さんのこと「美しい」と言って下さり🍀✨ありがとうございます🎵💖💖💖💖💖
お母さん、その言葉にうえてたと思いますので、伝えたらカンゲキしますよ🍀🍀🍀🍀🎶🎶🎶✨✨✨
(こないだ、ことりさまがサンカヨウに「霧吹き持参」で会いに行った話はすでにお母さんにしています✌️✨すごくウケていましたよ🎶🎶🎶)

洋服をよりオシャレに見せてくれる今どきのデザインのゆびわは、着物に合わせるといきなり「魅力」が半げんするんですよね❗あれはフシギです👘☁️

大きな石の昔?ゆびわ💍、お茶している時もずっと目に入っていましたが、着物の落ち着きにピッタリ似合っていました~👍✨

クリンより🍀
返信する
Unknown (cforever1)
2022-05-22 15:45:20
@ryukobasiri 琉パパへ🌈✨

琉球パパあ~🐻✨✨✨
琉ご一家はいつも明るくいっしょ~けんめいで、しかもアクティブですから、きっとかがやかしい人生の晩年が待ちうけていることでしょう🌈✨✨✨✨

あ、でも、お手伝いさぼってにぎりっペしてくるだれかさんは・・心を改めないといけないかもしれませんね🎶フフ

琉部長にこの格言を教えたら、にぎりっペをやめて、すかしっぺにかえてくれるようになるかもですよ⤴️✌️✨

クリンより🍀(とはいえ、にぎりっペのほうが愛情をかんじますよね💖すかしっぺは他人行儀です。。)
返信する
Unknown (k3kumikooo)
2022-05-22 15:37:59
クリンちゃん、チットさん、こんにちは!
マザーテレサさんの素敵な言葉を教えて頂きありがとうございました❣️
過ぎてしまった事を反省しつつ、これからの人生は気をつけて生きていきたいと思いました。ありがとう😊

それにしても、お母様は銀座がお似合い😍チットさんもお着物だったのかしら?
返信する
Unknown (cforever1)
2022-05-22 15:33:00
ビオラさまへ🌈✨

ビオラさまぁ~✨✨🐻✨✨
さっきお母さんにでんわしたら📲「ああいう書道展を見に行って、書のことに触れないでこういう風にまとめるんだ、と思ったわ。嗜んでいる人とそうでない人の差ねえ、、」と言われてしまいました~⤵️
が‼️
ビオラさまのように、コメントらんで書展についても気にかけて下さる方がいらっしゃるにちがいない、と信じていたんですよ💖🐻💖✨

お母さんも今日はコメントらんまで読むはずだから、まんぞくすることでしょう✌️✨✨
ありがとうございました🍀🍀🍀🎶🎶

ふだんはあまり出て来ないビオラさまのお父さまのエピソードが出てきて、なんだかうれしくなったクリンより✨
返信する
Unknown (cforever1)
2022-05-22 15:24:07
けいこさまへ🌈✨

けいこさまぁ~🐻✨✨✨
英語の部分、ちゃんと改行しないでバババと書いたら、すまほからだと読みにくくなってしまいました~⤵️

しかも、一文だけタグ付けしようとしたら、スペースが空いていると一つ一つにタグがついてしまうのですね⚠️
#Be #careful #of #your #thoughts,みたいなかんじで・・☁️

息子さまによろしくお伝えくださいませ🍀🍀🍀✨✨

ツメがいつも甘いクリンより🌀
返信する
Unknown (murasaki)
2022-05-22 15:17:01
クリンちゃんこんにちは✨😃❗
今日は、昨日と違って物凄く太陽が出てます
私でも暑い☀️です

「令和」、「平成」もですか?茂住さんが書かれたのは、私も書道わしていた時期があり、
途中でやめたから中途半端な段位を持ってますが、
「令和」のあの書き方は、私はテレビを見ていて
なんと❗美しい日本の漢字!と思いました
確かネットで誰が書いたか調べたと思います、

私の場合父親も書道をしてましたが、持って生まれた
器用な人で、少し遺伝的な感じがしてます、
若い頃、近所の方が書道教室を始められたので
私の事を知っている人から進められて書道を始めたのですが、自分で私は人より早く上達する自信があり
実際に飛び級してあっという間に初段になりました
けどそこら辺から、やる気がなくなり始め、
勿論、隷書も練習してましたよ~、
けど、大きな画仙紙に書くのがストレスになり
やめましたね、後悔先に立たずでもっとしっかり練習していれば、成人を指導できる先生の資格がとれたのに、成人の場合は、助教授なんです、
引き止められた先生に悪いことをしたと後悔してます

早々、マザーテレサの言葉、その通りですね
結局自分の人生は自分が作ったものです、
あの時親の話を聞いて、こうすれば良かったと
思えても、その時は、若さがあった!
今は、人生を帰る体力も精神力も無いです😀、
体力てけっこう大切だかね😉。
返信する
Unknown (らんてる)
2022-05-22 14:47:12
クリンさん♪ こんにちは〜♪
マザーテレサさんの言葉…
素晴らしいですね。
何も意識せずに自然と
気をつけることができると
いいのですが、なかなか
難しいですよね。
「忘れん坊将軍」の私は
言葉にだしたら即行動!だけは
心掛けてます😅
返信する
心に染みました (越後美人)
2022-05-22 14:06:17
マザーテレサの言葉、素晴らしいですね。
このように諭されると、自分の至らなさを素直に認めることが出来ます。
素晴らしい言葉を紹介頂き感謝です
子どもたちにも伝えようと思います。

お母様の着物姿が素敵です~♪
粋な感じで憧れます。
お母様と書展へのお出掛けも素敵です(^_-)-☆
返信する
名言に反する人生 (tadaox)
2022-05-22 13:28:10
(クリン)さん、名言にはいろいろ出会ってきましたが、それらを忠実に守ってこなかったせいか、ろくでもない人生を歩んできました。
それでも今回紹介してくれた名言は、情緒的ではなくむしろ数学的な論理性があるような気がします。
若いころから、文学的なダメ人間に興味があったもので、そうした嗜好は今さら変わらないと思います。
返信する
クリンちゃんへ (くりまんじゅう)
2022-05-22 12:45:18
マザーテレサの言葉いいですね 沁みます。
もうこの歳になり 性格も治らないかも知れませんが
この言葉を知っているか否かで 残り少なくなった自分の人生も
違ってくると信じています。

お母様の着物が板についた美しさです。
上品なお母様に ヒスイの指輪がお似合いです。
返信する
Unknown (lacigogne57)
2022-05-22 11:50:12
クリンさま、こんにちは。

とっても良い言葉ですね。
納得してしまいます。
心に響きます♡
クリンさんありがとうございます。
良い1日をお過ごしくださいね🍀
コウノトリ
返信する
Unknown (takoo44)
2022-05-22 11:45:03
良い言葉ですね〜

年を重ねて、いろいろ諦めてしまったこともあるけれど、それでも…と、改めて、自分の意思を込めて人生に向き合っていこうと思いました。
返信する
Unknown (ユミ)
2022-05-22 10:58:24
クリンさんが一文に目をとめたのを読んで、
昔、祖母が入院していた病院の待合室にかけてあった
サムエル・ウルマンの「青春」という詩を
母が感動してメモしてきたのを思い出しました。
祖母も喜んで読んでいました。
こんなエピソードをクリンさんのおかげで思い出して、
ネットで検索して読み返してみると、
若かった当時とは違う感慨を覚えました。
言葉って、大切で、奥深いものですね。
返信する
Unknown (かかあ天下)
2022-05-22 10:27:50
マザーテレサのお言葉
深いですね~~
私は前頭葉がやられているので
言っていい事と悪い事の
区別が今だできなくて
人を傷つけたりしてます
言葉にも行動にも気をつけます
良い行動だけが習慣になりますように・・・

お母様の御召し物は
大島紬ですか???
嫁入り道具で実家の母が持たせてくれた
大島紬・・・
いまだ、しつけがついたまま
出番がありません
どこに着て行くのかわかんなぁ~~いです
銀座の書の展示会とかに
着て行くのですね
私の大島紬は一生~~
出番がないかもです泣
返信する
Unknown (vell24)
2022-05-22 10:27:45
おはようございます。
マザーテレサの言葉は、今の自分に刺さります。

将来沢山給料貰えてると夢見ながら入社したが実現しなかったのも配属やら上司との出会いの運の無さも有るが、結局は自分が選択して、この道を選んだのだからと思ってます。

今年は特にそう思わされてます。
返信する
Unknown (ナビィ)
2022-05-22 09:43:38
おはようございます!
このマザーテレサの言葉は昔から大好きです💕
沖縄でもよく授業で使っていましたよ✨
その人が必要な時にこの言葉の真理を理解できるんでしょうね♪
朝からワクワクさせていただきました♡感謝♡
返信する
Unknown (fuji3386)
2022-05-22 08:53:15
おはようございます。
この言葉はマザーテレサの言葉だったんですね!知らなかったです。改めて全部読ませて頂いて感動です。
それと、お母様の美しさにも感動。大きな石の指輪はこういうお着物を着た女性のための物ですね。
二つも感動ありがとうございました。
ことり
返信する
Unknown (ryukobasiri)
2022-05-22 08:49:14
クリンさん
おはようございます。

画像を拝見していると
色々な作品があるんですね
筆の力強い作品が好きです。
(全然詳しくないけど💦)

マザーテレサの言葉
だとは知りませんでした。
ハッとさせられますね
今までの人生と連動してるんだなぁ
と納得させられます😄
返信する
Unknown (ビオラ)
2022-05-22 06:37:38
お早うございます。

素敵な書の作品展へ、お母様と行かれたのですね〜💖
書・・・って、眺めていると、また、
読んでみると、色んな事に気付かされたりします。

ビオラの父も、書道が趣味でしたが、
そんな事も、ふと、思い出させていただきました〜✨

良いお時間を、過ごされましたね〜♪
返信する
Unknown (けいこ)
2022-05-22 05:58:01
おはようございます。
これからも繰り返し読みたいと思いました。
(英語の部分は息子に知らせますね)
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。