せっかく・神田に来れたので🐻、
前から気になっていた、「創業80年の喫茶店」、
淡路町の珈琲ショパンに おじゃましまし
住所としては、神田須田町・・
それは、『鬼平犯科帳』にも出てきてしまう
ここら辺、料亭街ですが、
あの
「極上老舗有名店、神田やぶそば」の、真向かいに、
ショパンは あります
奥深そうな、たたずまい
・・「佇まい」という言葉が、ピタリはまる内装
そして、そこにぴったり合う、
しずかなマスターが いらっしゃいました
(店内の写真はナシです)
多分コーヒーが美味しいと思うのですが、このお店、ショパンの曲
今日は紅茶にしました。
温かくて
、つかむとあんこがはみ出る、プレスされているわけではないけど
「アンプレス」
っていう名前の ホットあん
バターの塩気が表面に染み込んで・・
どことなく、和の気分がただよいはじめた、
そのしゅんかん(瞬間)
突然、「バラード1番」がかかったのです!もちろんショパンの!! これは・・⛸ 平昌オリンピックのさい、われらがゆづ(羽生結弦選手)に 金メダルをもたらした
かの名曲です
(ああ、、ゆづ~~~~
)※さすが店名が「ショパン」なだけある🐻
(レモンティーにして、正解だったな~🐻
・・ゆづティーだったら完ぺきだったけどね🍊
望みすぎかな)
※次回は、学生街・お茶の水のレトロカフェに、おじゃまします🐻
すばらしいバイブスをいま感じていますよ👍💖
昭和レトロ感及び洒落者感が半端ないですね✨✨
アンプレスにも近頃流行のあんバターサンド(バケットのやつ)とは一線を画す風格を感じました💎
ところで鬼平犯科帳といいますと軍鶏鍋とか深川丼とか1本うどんとかそういうのを連想するのですが、
もしかして甘味処があったのでは(違ってたらごめんなさい💧)
アンプレスのの後にあわぜんざいを食べたらもう少しカンバタラキが良くなるかもしれない、ろ、より🌼🌼✨
こんばんは〜✨
【アンプレス】
全ての甘味の頂点にいる あんこ
に食パンを挟む…✨
めちゃめちゃ美味しそうです🤤
パンとあんこの最高の
ハーモニーを奏でる為に
レモンティーでそっと胃袋へと
エスコート💚極上なひとときですね〜💚
(何言ってる😅すいません💦)
案外、ゆずは使い道がなく、農家などでは、そのまま、木に生らしたまま放置してしまいますね。
我が家でも、庭にゆずの木が1本ありますが、結局は、使わないで放置したままにまるものが多いです。
レモンの代わりにゆずを使うようになるかもしれませんね。そうなれば、完ぺきが増えそうですね(^-^*)
まるで知っているかのようですね。
アンプレス、おいしそ~!
鬼平犯科帳といえば、羽生パーキング。
以前、熊王子と熊王子の母と一緒に出かけた時、
熊王子「お母さん、鬼平犯科帳知ってるでしょ?」
母「知らない」
と言ったちょっと後で、池波正太郎さん(でしたよね?作者。)
の名前を出した母。
熊王子「なんだ知ってるじゃん」
謎の会話でした。
ゆず×プーさんの紹介してました。
クリンさんならご存知かな?
https://shopdisney.disney.co.jp/special/yuzu-pooh/
ショパンがクリンさんのココロを鷲づかみしちゃった♪
ゆずティーだったら帰れなかったかも?(^^)
って、コメントしたら、コメントが飛んでっちゃった〜何処へ?
バラード1番が、掛かったのは、クリンちゃんのユズ愛がもたらした物でしょう!
乱れるようなピアノの曲にクリンちゃんは、ユズ様のステップ、スピン、そしてジャンプ。全てが映像で再現していたのでは?
又お邪魔します。
それにしても、なんて偶然、クリンさんにとって至福の時間だったでしょうね❤️
われながら、ああ、くだらん(^^;
その佇まいはヴィンテージ感のある喫茶店です!
東京にはレトロな喫茶店が多くあるのですね。
フィギュアスケートをしてるクリンちゃん、かわゆいなあ。