goo blog サービス終了のお知らせ 

クリンの広場

たまっこくりんのおもいのたけ

ラデュレのケーキ(テイクアウトの注意点)

2022-07-21 | グルメ

家の中の冷ぼう(房)が しっかり・効いていなければ

ダメな・理由

それは、

 先日、あいするラデュレのイチゴケーキ🍓で

かなしい思いを 

したからです。。

 こないだ、うちのチットが 仕事に一区切りをつけた日に、

高級パティスリー(Laduree)の、超・美味しいムースケーキ

買ってきたのですが・・🍓

 お店のお姉さんに「保冷剤1時間しかお付けできませんので、お早めにお召し上がりください。」

念を押された、

小さいのに「1個1237円」もする

超オシャレな ごほうびケーキが・・🍓

 でんしゃ(電車)に乗って、スーパーに寄って

家に着いて

シャワーして

でんわ📲している間に

みるみる・とけてきて

 アイスコーヒーをいれ終ったころには、

こんなに くずれてしまったのです

 つくづく・・ラデュレのケーキを 夏に家に持ち帰るリスクを

じっかん(実感)し

「数時間後に来客にお出しするとかだったら

買ってかえれないな~

反省しました。。

 自分で食べてたって、やわらかムースが

ボタッって

たれてきちゃって

服を 汚してしまったんです

(夏のいっちょうら👘なのに・・)

※乾くの待ってます🐻

 

 

 

 

コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポール・ボキューズのクレームブリュレ

2022-07-11 | グルメ

 東京・六本木にある、「国立新美術館」・・

 そのロビーにそびえる・コーン(=逆円錐)の

3Fに、

有名なレストランが あります

 ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ 

フランスの有名シェフ、ポール・ボキューズさんの 
お店です。



 とはいえ、ここが、国立のミュージアム内
であるためか?

有名店にもかかわらず ランチセットが3千円

ポール・ボキューズレベルで言えば

たいへんに・リーズナブルであり、

 その、レストランの位置する・高飛車なロケーションとは 

ことなり、

カジュアルで使いやすい・店内も

お客さんに 人気の

都内くっし(屈指)の、ミュージアムレストランです


~MENU~

 リエット(カレー風味のクリームマッシュポテト)

かたくて小麦粉がうまいパン🥖

 メイン:鶏肉赤ワイン煮込み平べったいパスタ付)🍗

そして・・

上記3つは全部・このデザートのための前座にすぎなかった

目ざめさせてくれる、

 クレームブリュレ(※ここに来たら、ぜったいに食べなければいけないやつです

 

なにしろ

クレームブリュレは 

「スペインのお菓子を ポール・ボキューズがアレンジして、世に送り出したデザート。すなわち・元祖

お店がうたっているのですから

 

(※・・くわしいことはよく分かりません。もう少し歴史の古いスイーツのように思えるのですが・・。

でもまあ日本のクリンには、発祥のそこら辺はあまり・関係ないということで🐻

 

それにしても、美味しいんです

 

 灰皿くらい・うっす~いお皿にしきつめられた、

バリバリにキャラメリゼされた

カスタードクリー

そこに、 

スプーンを入れると・・

 

(あ~、このうすさがいいんだよなあ また食べに来たいなあ~

って 

しみじみ・思うんですよね🐻

 

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たかはたファームのゼリー

2022-05-05 | グルメ

「映(ば)えるスイーツ」

と いえば、こんなのが あります

 たかはたファームのフルーツゼリーです

(🐻近所の高級な八百屋さんにおいてあるんです。うちのお母さんゼリーが好きだから、よろこぶと思って送りました~

 

ここのゼリー、

とにかく・こっていて

 これなんか、1段目が、抹茶チーズケーキ

2段目がキウイ🥝

3段目がりんごピスタチオです

 そして、右がベリーミックスベリーのヨーグルトムース・チーズケーキの「3層」

左は、オレンジ・ミルクゼリー・マンゴーゼリー・パイナップルチーズケーキの「4層構造」🍊🥭

 いちばん、地味に見えるゼリーだって・・

オシャレな半月切りオレンジ

フレッシュさを えん(演)出🍊

 上から見ても、横から見てもゴージャスな、「パールフラワー」なる

ボールゼリーとフルーツを合わせた、花形デザート

これも、美しい

 とどめが、こちらの

ボール状の5つの果実(マンゴー、洋梨、メロン、さくらんぼ、すいか)

と、

2つボールゼリー(キウイゼリー、ソーダミルクゼリー)

が、

ちりばめられています

 

うちのお母さん、

なんでもすぐ人に あげちゃうけど・・

カラフルボールだけは

ぜったい・自分で食べてほしいな

 

(ちなみに ご紹介したものの、味は知らないんですよね

クリンたち🐻びんぼうだから、

ゼリーといえば、スーパーの「特売日」に たらみを買うだけなので・・

 

 

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果実園リーベルでランチ

2022-05-03 | グルメ

青梅のお寺からの帰りに、

立川(東京都立川市)で、ご飯を 食べました。

果実園リーベル」っていう・お店です🍈🍎🍇🍓🍌🍊

こちら、

目黒に本店をおく、フルーツショップが経営する

いまどきのカフェですが

 映(ば)えるケーキ映えるパフェ

たくさんあるため

女子に人気です。

 でも、時間を外して来たのもあって、

広い店内で、ゆったりできました。

 クリンたちは、映えるローストビーフ

「シーフードカレー(単品)」を注文したはずなのに

なぜかついてきた映えるフルーツサラダ

をも たんのう(堪能)し、

(・・ランチ限定ミニパフェ、わざわざ・つける意味なかったかも・・)

うっすら・思いましたが、

 コロナが始まって以来

ぜんっぜん!

外食してこなかったので

 

かんきわ(感極)まって、全部、食べました。

 

 

 

 

コメント (29)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かいつかの焼き芋ロールケーキ

2022-04-27 | グルメ

「グルメ空間・実家」・・

 そこには、めずらしいお菓子が

しょっちゅう・あります

 このたび・帰ったら、

茨城県の有名店、「蔵出し焼き芋・かいつか」

の 

焼き芋ロールケーキを お土産に もたされたので

 クリン、食べましたが🐻、めちゃ・おいしかったです

(ここのお店の、焼き芋がまず美味なんですけどね

ロールケーキも、

クリームが、焼き芋の味と香りで 充たされてて・・

うまっ

&やわらかい・・)

 ビニールについてしまった・クリームを、のこさず取り去らうのが

ミッションです

 

(※ポテトアップルパイも、美味しいんですよね~~🍠このお店

 

 いばらき県って、日本2位のさつまいも名産地なんです

関東民は、ほぼ、「茨城産・干し芋」を食べていて

この冬も、お世話になりっぱなしだったのに、

春まで お世話になるなんて・・

 

ありがとう、いばらき県🐻

 

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いかなごくぎ煮

2022-04-24 | グルメ

「旬」といえば、

先月、実家に行ったら

春の味かく(覚)

 いかなごくぎ煮が ありました

 

(毎年、兵庫県の方からいただくんです おいしいですよね~~🐻大好き

デパートとかで買うのよりも、個人宅で炊くと、なぜか・げきうまです

 

それに・・

北海道のしんせきから 送られてきたホタテも 

ちゃっかりあったりして、

なんなんでしょう 実家というところは・・

 

 これ・・ お母さんがよく作る「ピーマンの佃煮」なんですけど、

北海道のコンブを 使っているためか

高いピーマンを 使っているためか

やたら 

美味しいですし・・

 どういうわけか いつも・高級なスイーツが

どこからか、とうらい(到来)しています

 

どういうことなんでしょう・・

 

わが家との このちがいは。。🐻

 

 

 

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポルボロンの食べ方

2022-03-20 | グルメ

 スペインのお菓子といえば、ポルボロン

それは、

ローストした小麦粉

おさとう

ナッツ

ラードを入れて、しっとり・焼いた、クッキーで🍪、

 アンダルシア地方の「伝統菓子」です

 

ちなみに

「食べる時に、口の中で崩れないうちに『ポルボロン』って3回唱えることができれば、幸せになれる

って 書いてあったので

 当たり前だけど、そくやりました。

 「🐻ポルボロン・ポルボロ・・バフッ(うっ)」

(※めっちゃ・ホロホロ食感のため、口に入れた瞬間にくずれてしまいます けっこう大きいし。。これはムズイ

 あと2個しかない・・

 

「世界中の戦争が、今すぐ終わりますように!!

という

切なるねがいを じつげん(実現)させなければ・ならないのに、、

 ちょっと力が加わっただけで、

のこる2個のうちの、

1個も、くずれてしまいました~~~(うう・・)

 

・・・・・

 

2個のこってた・だんかい(段階)では、

さいごの1個で、

「羽生結弦・大谷翔平、両人が、今年も活躍しますように

お祈りしようと 思っていたけど、

世界平和のためには、やむなし。

 

(・・ゆづ 大谷くん わるいけど、今年は自力でがんばってね)🐻

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二子玉川のマヨルカ(テイクアウト)

2022-03-19 | グルメ

 本物のスペインマヨルカを求めて

クリンは、

ふたこたまがわ(東京都世田谷区の二子玉川に 

おもむきました。🐻

こちらに、

「スペイン王室御用達のグルメストア・マヨルカ(Mallorca)」

っていう

お店があると、突きとめたからです

(※日本ではここだけ)

 こちら、小さなカフェ・レストランが 併設されているのですが

 コロナも気になるから、本日はテイクアウトしました

 ヨーロッパ一流のデリを、自宅で味わえる、しあわせ・・

 

まず お店を代表する味

「80年間変わっていない」という、

パエリア(の、サンドイッチ)から いただきます

「うまいぃいいぃぃ~~~~

(※魚介の風味がすごい強いです超オススメですね

 そして、エンサイマーダ

(マヨルカ島伝統の菓子パンです

こ・れ・が・・・

ピスタチオのやつ、おいしすぎるぅぅぅぅ!!!!

(中のピスタチオクリームも美味しいのですが、デニッシュっぽいパンがただただうまい、、「ブランドのオリジン」を謳っているだけあります

 あと、パン(プレーン・コーン・レーズン・枝豆?)

 半分に切ろうと思っても、ナイフが入らない、

もっちりふっくらかげん・・

(発酵させたパンって、焼く前こういうかんじですが・・味わい深いです

・・・ああ、もっと、タパスを買って来ればよかったなあ・・

クリンたち、大後悔時代。。🐻

 そして、キャロット・ラペ🥕(のスペイン風。←スペイン語では何ていうんだろう・・

 

マリネなんですけど、

オレンジとレーズンと、なんだか知らんけど・うまいチーズブロックが入ってて

デリシオソ~~~

スペイン・バルってこんなにレベル高いの 

この店だけ

 んでもって 鉄板ですが

バスク風チーズケーキ

(こんがり焦げてるところが、ブエノでしたね~・・・でもまあ、これは、想定内の美味しさ

 こっちのほうが好きです

ポルボロン~~~

(ここのやつは、ラードは入ってないのかな?独特のしつこい美味しさはしませんでしたが、相変わらずの粒子っぽい舌ざわり

プレーンタイプのアーモンドフレーバー、コーヒーフレーバー、アールグレイフレーバーがありました。)

 

さいごは

 やまとまな(大和真菜)とズッキーニと、ブタ肉の 和風煮込み~~~

 

ちょ、ちょっと 私の作った和食を、ここに挟まないでよ」(チット)

「🐻え、でも、けっこう美味しいよ   ダシ効いてるし

 根っこの部分なんて、アーティチョークみたいだよ

 

 

(※わが家で使用した豚肉は「イベリコ豚」ではありませんでしたが、日本の庶民なのでおゆるしください。

 

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パチパチチョコ

2022-02-04 | グルメ

 バレンタインデー🍫が近くなり、世の中・チョコまみれに

なりはじめていますが、

 クリンたち🐻、もう・北京オリンピックが始まっているし

2月14日なんて、フィギュアスケートの応えんで

忙しいので

チョコの話だいは、今のうちに 片づけときます

 今年は「青くてキレイなフランスのチョコレート」を

いただいて、

数日うっとりしていたクリンたちでしたが🐻

 実は「青いチョコ」という流れは、

もはや日本の、

市販の不二家レベルにまで

おりてきていて

 バタフライピーというハーブを使った

「青い宝石」なる・ブルーチョコを、

LOOKが売り出し、

 スーパーで買えるようになったことに

気がついていました・・。

 

そんな・昨今

一体、何を買えば、

チョコをあげた相手に びっくりしてもらえるのか・・

ひとすじなわではいかない・世の中で

見つけました

「まるでメロンソーダみたいなチョコ」(平塚製菓)

を・・

 

口の中ではじける新食感!チョ

って

書いてあるのですが、

(そういえば、昔こういう・アメあったよな~🍬)

と、なつかしさにふるえる

「令和に新しい」リバイバル風味

メロンっぽい味の

ホワイトチョコの中に、

「異常に激しい💥パチパチキャンディ」が入っていて、

 お口の中が、です💥💥💥💥💥

 

その・うるささは、

食べていたら、となりにいた人から・・

・・頭蓋骨から音がしてるけど、大丈夫ですか?」

って

しんぱいされるほど ポッピングでした

 

(インパクトがあるので、友チョコに適してますね友チョコって・・本来こういうものなような気がしますこういうアホっぽいのを許容してくれるのが友だちですよね1袋79円で特売してた日に何袋か買ったので、クリンたち堂々とこのチョコを友だちに配りたいと思います

 

 

 

コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケルノン・ダルドワーズ

2022-02-03 | グルメ

 

あまったるい話が つづきますが

バレンタインのチョコレートを もらいました🍫

 去年「惑星チョコ」をくれた友だちが、

今年も キレイなのを見つけて、くれたのです

 ケルノン・ダルドワーズ(Quernons d’Ardoise) 

っていう、フランスのチョコです

 フランス・アンジェのまちのスレート屋根を

かたどったという

ご当地チョコ、とのことですが、

 青い そして、中身はキャラメリゼされた、ナッツ

でもって

しっかり甘い

 そして、オシャレ(さすが・・)


チョコレートに

きょうみがうすい チットなんかに 

あげないで、

 クリン🐻、(ひとりで全部たべちゃおう)って 思いました

でも、、

マザー・テレサってチョコレートが大好きだったんだってね。

いつもポケットに  しのばせていたみたいよ。

患者さんとか、貧しい人とか、出会う人々にあげてたっていうけど、

彼女自身も激務だったから

甘いものが 必要だったんじゃないかしら?」

 

お母さんに きいたのを、思い出しました。


・・・・


 (チットも げきむ、、)

 (ポケットに、入れといてあげよう


 

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉祥寺のレモンドロップ

2022-02-02 | グルメ

 きちじょうじ(東京都武蔵野市吉祥寺)では、40年以上あいされている

ケーキ屋さんにも 行きました。

 レモンドロップっていう・お店です🍋🍋🍋

(こちらはテイクアウト専門で、本店は駅北口にあります

 なぜ、クリンがここでケーキを買ったのか

というと、

「明日から初仕事・・

という日、しん(親)友・チットが、

ああ~~、、レモンドロップ~~~って、

うめいていたからです。

 

店名通り、

レモンのケーキ🍋が「お店の看板」なのですが

 今日は、チットの好きな生クリームのシュークリームと、

 チットの好きな、ベイクドチーズケーキを

えらびました🍰

 

しかし・・

ええ~~~?私、今お正月太り解消のダイエットしてるって言ったじゃ~ん」(チット)

「食べないの!?

「・・レモンドロップって、連呼してたから買ってきてあげたのに・・🐻」

 

あ~ あれはね・・。

ケーキのことじゃなくて、カクテルのレモンドロップ

しばらくは、仕事あるから 断酒するのよ、私は。」(チット)

 (・・あのお酒!?🍋)

 

 

 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越のお菓子 (くらづくり銘菓撰)

2022-01-31 | グルメ

 お正月らしい金箔のお皿に、クリンは、のせたいものがありました。

 この、高さ3センチの大きなモナカです(餅入り)
 
 かわごえ(埼玉県川越市)の「くらづくり本舗」という、ご当地メーカーのお菓子で、
 
お年賀に、川越の方からいただいたんです。
 


・福蔵 ×3個
・べにあかくん ×2個
・ぽくぽく ×3個
 
という、「小江戸川越観光協会認定・川越セレクション」のほか、

 ・越生の千本梅×3個 ・河越おちゃめ×2個
が入っていて、
 
 ハッピーな気持ちになる
おやつ詰め合わせです
 
 サツマイモが名産なだけあって、お芋のお菓子がとくべつ・美味しく🍠
 
 だれにさしあげてもよろこばれる、まちがいのない味
 
 かけがみ(掛け紙)もステキです
 
(なお、気軽そうに見えて、この店、「創業明治20年」・・・シニセです
 
 
 さて 買ってきたお皿に おきたかった、冒頭のモナカですが・・
 
 家ぞくに食べられてしまってて、1個も置くことは できませんでした
 
(※しかも最後の1個は食べかけで箱に戻されているという・・
 
 
 
 
 
 
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バジルとキムチ

2022-01-25 | グルメ

在日外国人のアイデンティティーという

まじめな話からの、この流れでいいのか・・

と、なやみますが・・

 昨年秋に「バジル&トマト入りキムチ」

という、ものすごい・キムチを買い、

その味が 忘れられなかったので

記しておきます

 見た目は、ふつうのキムチなんです でも、

かなりの(量の)バジルが まざっていて・・

「バジルって、キムチの香りに負けないくらい、風味が強い ほとんどケンカ寸前

と・・・

そのインパクトの巨大さに

しばらく・ショックを 引きずりました・・

(※なお、この商品は、4か月で終売してしまった模様です

 クリンたち、キムチはふだん、わりとこだわったやつを

買っているから、

びっくりしちゃって・・

でも、、

(韓国ではもしかすると「イタリアンキムチ」って、当たり前なのかもしれないな

と、

にんしき(認識)を あらたにしました

 ・・というのも 先日うちのチットが作った、

「長芋と鶏肉とピーマンの和風煮込み」に 

トッピングされたオリーブの実

が、

と~っても 美味しかったんです

(日本食とイタリアンの、ゆうごうでしたね

 イタリアのかんこく(韓国)料理店 または、かんこく(韓国)のイタリア料理店

に、

行って、

「コリア×イタリアの融合」も、たしかめたいな~

と思った、クリンでした🐻


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くじらの和ヒージョ

2022-01-10 | グルメ

 実家に行くと、良いものがいろいろ・もらえますが・・

その中でも、いちばん・すばらしかった

のが、

このかんづめ(缶詰め)

 くじらの和ヒージョです

(1缶590円もする、超高級品ですっ

和風のアヒージョ

という・いみなのですが、

 カツオのけずりぶしが、缶ぶたのうらにはりついて

全体を、ダシの香りで包み

主役のくじら(鯨肉)が、

ニンニクとともに、

ゴロゴロ入ってて

(ああ・・この缶づめのためならば、

ぼう団体に攻げきされても かまわな・・おっとっと

と、、

ムダに力が入ってしまうほど、美味です

 

さらに、

缶の中に たっぷり入っている・オリーブオイルは

美味しいので

中身を食べた後は、

 別に買ってきた・お刺身(くじら)にかけると

さいごまで 楽しめます

 ちなみに  この缶詰めを作っているお店(木の屋石巻水産)

の商品は、

他のも・美味しかったですよ

 

(あ、もちろん、全部・実家からもらいました🐻

 

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブランド柿

2021-12-20 | グルメ

 お酒を飲んだ・次の日は、ビタミンが不可欠ですが、

わが家には、

晩秋

柿が、ちょう・いっぱいありました

 佐渡ヶ島で作られている、「おけさ柿」

っていう柿です。

 四角くて、平べったくて、タネのない・甘~い柿は

干し柿にしても 美味しくて

 わが家では、「有名ブランド柿」といえば

「おけさ柿」と 認知されています

 

しかし・・

世間いっぱんでは、そんなに知られていないみたいで

人にあげたら、

「え~~お取り寄せの柿~

次郎柿ですか?」

先に 言われてしまい・・

 「お、おけさなんですけど・・」

と、

ちょっと さびしくなりました。。

 

ブランドの「認知度」が あがるまでは、

 だれもが知ってる・高級ブランドの紙ぶくろに入れてわたし、

ブランド価値を 高めます

 

 

(※ついでに、久しぶりに「佐渡おけさ」をきいてみたら、とても良い曲でした~民謡、イイですね~

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする