今回も適当に読み飛ばしてください。
トーク・アバウト・年金。
住民税が跳ね上がって(定率減税廃止以外は、所得税と比率が変わっただけですが)頭にきている中、追い討ちのこのニュース。年金横領ですよ。横領。
「架空の被保険者記録を職員が作り自ら開設した金融機関口座に年金を振り込ませていたケース」
端末操作ひとつであら不思議。あなたの鰍ッ金がなぜか社会保険庁職員の口座に。こりゃ、氷山の一角。過去何十年来やっているんだろうな。きっと。社保庁OBも調べ上げなければ・・。やはりデータ消したのは横領もみ消しが原因か・・・。
・・で、今回のワシントンD.C.への用向きですが、社会保険庁を潰すように、ガイアツを要請してきました。
連邦議会議事堂。

ホワイトハウス。おっと、カメラはここまでです。ついでにプレジデント・ブッシュにも言いつけておきました。ピンャCントにトマホークいってくれるそうです。

第16代アメリカ合衆国大統領、エイブラハム・リンカーン。

人民の為の政治をきちんとしているのか?・・と。
リンカーンさんが見ている方向には(ワシントン記念塔の後ろ)国会があります。

※念のためですが、フィクションです(笑
今回は自動車以外の妄想でした(笑
トーク・アバウト・年金。
住民税が跳ね上がって(定率減税廃止以外は、所得税と比率が変わっただけですが)頭にきている中、追い討ちのこのニュース。年金横領ですよ。横領。
「架空の被保険者記録を職員が作り自ら開設した金融機関口座に年金を振り込ませていたケース」
端末操作ひとつであら不思議。あなたの鰍ッ金がなぜか社会保険庁職員の口座に。こりゃ、氷山の一角。過去何十年来やっているんだろうな。きっと。社保庁OBも調べ上げなければ・・。やはりデータ消したのは横領もみ消しが原因か・・・。
・・で、今回のワシントンD.C.への用向きですが、社会保険庁を潰すように、ガイアツを要請してきました。






人民の為の政治をきちんとしているのか?・・と。
リンカーンさんが見ている方向には(ワシントン記念塔の後ろ)国会があります。

※念のためですが、フィクションです(笑
今回は自動車以外の妄想でした(笑
土地が広いってイイですよね。ますます本土に行きたくなってきましたよ。
そうですね、沢山ありますが、インデペンデンスデー、フォレストガンプを思い出しました。
>ワシントンDC
もちろん、政府要人に用があるわけなく(笑ヴァージニアのリッチモンドに用がありましたので、(かなり強引に)寄りました。滞在わずか2時間でした。残念です。
ワシントンDCにはこれらアメリカを象徴する建物群に加え、16の博物館、美術館、動物園・・所謂、スミソニアン博物館群があるので、観光で行くのに充分な価値があると思います。
もう一度くらい、プライベートで行けたらと思ってます。
トマホークで思い出したんですが、ビックリドンキーのトイレ(男性)におもしろい注意書きがありました。
Please come near!
Your tomahawk is not so long!
欧米化!ということで許してください(笑)
ワシントンに向かう飛行機で「バブルへGO!」を観たけど観ていて、あったよあったこんなこと。・・と。バブルは微妙に味わったような・・(笑