トーク・アバウト・アメリカン

トークアバウトボーラ→300C→アメリカン。最近はアメリカからだいぶ外れてきています(笑)

"Hula Girl" Theme

2010-09-11 23:20:00 | ミュージック
こんな土日ですが・・相変わらず仕事で出ています。
そんな慌ただしい中で、ちょっとハワイ時間(なんだよそれ(笑))が足りないと思いまして・・。
今日はジェイク・シマブクロ(Jake Shimabukuro)を。
Shimabukuro Plays "Hula Girl" Theme
</object>

映画「フラガール」のテーマ曲です。
実話となっていますが・・ここですね。
以下wikiより。
スパリゾートハワイアンズ(元常磐ハワイアンセンター)
1950年代後半、炭鉱の斜陽化により炭鉱事業の収益は悪化しており、新たな事業への展開を余儀なくされた常磐炭鉱(後の常磐興産)では、『日本人が行ってみたい外国ナンバー1』だった「ハワイ」に着目する。炭砿で厄介物扱いされていた地下から湧き出る豊富な温泉を利用して室内を暖め、「夢の島ハワイ」をイメージしたリゾート施設「常磐ハワイアンセンター」の建設を計画。1966年にオープンした。
新たな収益源とすることや、常磐炭鉱の縮小および閉山による離職者の雇用先確保の対策としてプロジェクトが進められたものの、立ち上げる前から社内でも先行きを疑問視する声が強く、炭鉱の最前線にいた社員たちの転身にも根強い反対もあり、「10年続けば御の字」という悲観的な見方すらあった。
常磐音楽舞踊学院を設立し、自前でフラダンス、ャ潟lシアンダンスの本格的なダンサーを養成。
南国ハワイに拘ったシチュエーションが評判を呼び、さらに高度経済成長を遂げる日本に於いて、庶民には海外旅行など高嶺の花という時代であり、手軽に雰囲気を楽しめることなどから人気リゾート施設(この当時には『リゾート』という言葉はなかったが)となり、この事業は成功を収めることになった。


ですよね。政治が悪いとか、時代が悪いとか・・そんな事ばかり言っていても始まらないと。(昨年は経済環境が悪く、ボーナス減ったとかここで愚痴ってました・・。反省(笑))
しかし・・どちらかというと本物のハワイに行きたいなぁ。やっぱり(笑)