goo blog サービス終了のお知らせ 

トーク・アバウト・アメリカン

トークアバウトボーラ→300C→アメリカン。最近はアメリカからだいぶ外れてきています(笑)

カリフォルニアンな街

2012-06-06 23:20:00 | アメリカン
千葉県某所のゴルフ場。到着した時はこの並びは私の一台だけだったのですが、帰りがけ車の並びがカリフォルニアン状態・・ってなんだい?(笑)
最新ヒュンダイがあると、もっと今のカリフォルニアっぽいのですが(笑)

カリフォルニアン(・・カンとかやたら多いなぁ(笑))と言えば、帰りがけカリフォルニアっぽい風景が。



一応降りて撮ってるし(笑)


やはり一から計画された街は違いますね。
残念なのが、この日の天気と、走っているバスが思いっきり日本なこと(笑)
都心への通勤は大変そうですが、ゴルフに犬にガーデニング。海も近いし、リタイアしたら良いかもしれません。
因みにこの某所。緑区にある、通称チバリーヒルズ(笑)ではない場所。


Jawbone JAMBOX

2012-05-11 22:53:00 | アメリカン
ホテルでの束の間の休息時に聴く音楽。
いつも持ち歩く小型スピーカーはディスカウント店で激安購入したもので音もショボイ。
前出のチボリオーディオ(Tivoli Audio Model One)では持ち歩くのには大きいし・・。
なんて、もう少し小さいスピーカーを出張先の家電量販店で探してましたら、デザイン的にも大きさ的にも気になる商品が目に入ってきました。
その名もJawbone JAMBOX。週末特価で16,800円。これは、久々の・・「一か月タバコ吸っているつもり予算」でいけるぞ、と即購入。車も弄ってないですし(弄る時間ないですし)タバコ吸ったつもり貯金、結構貯まっているのね(笑)
参考にスマホを置いて撮影してみましたが、手軽に持ち歩けそう、というのが買いのャCントでした。

さて、そのサウンドですが、こんなに小さなボディですが出力が85デシベルという実力。
ホテルに戻って、早速スマホとBluetooth経由で接続してみると・・どこからその重低音が出ているんだ、というチボリオーディオを聴いた時同様の驚き。
流石にこの大きさだと高音が粗かったり、チボリオーディオほどの音の広がりはないですが、少し遠目で聴くと耳に自然に入ってくるサウンドと迫力ある重低音には満足の一品でした。音を持ち出す生活。ちょっとした生活を変えてくれる製品は最近、アメリカからばかりですね。


JAMBOX by JAWBONE メ[タブル Bluetooth ワイヤレス スピーカー (レッド Red)




ミヤコ ハイブリッド ホテル

2012-05-06 00:49:00 | アメリカン
ひとつ前の記事の安いワインが写っているホテルはロスのミヤコホテルなんですが、ダウンタウンの方ではなく、ダウンタウンから南南西へ約12km、ロサンゼルス国際空港の南約7kmに位置するトーランス市にあるミヤコ ハイブリッド ホテル トーランス (Miyako Hybrid Hotel Torrance)
今、楽天で見てみたら(笑)たとえば、
禁煙39㎡ インターネット無料、駐車場無料 最大4名様までご宿泊可(三名様以上追加料金13歳以上のお一人様一泊$15) 12歳以下のお子様無料 日本式浴室(バスタブ付き)、ウォシュレット完備)
2名分の朝食バイキングついて一泊14,201円。12歳以下のお子さん2人の場合、4人で泊まってこの広さ、日本語が通じるなど質を考えてこのお値段は非常にリーズナブルだと思います。
空港(往復)へは無料のシャトルバスもありますし。

トーランス市は日系企業が集中するところで車関係では、
「米国トヨタ自動車販売」、および「ホンダ・オブ・アメリカ」の2社の拠点があり、トヨタ自動車は北米における研究開発拠点であるトヨタテクニカルセンターUSA(Toyota Motor Engineering and Manufacturing North America – Toyota Technical Center)も併設している。Wikiより。

そういう立地からか、ホテル裏のスーパーは旧ヤオハンの店舗だった所で、現在はミツワマーケットプレイス(Mitsuwa Marketplace)となって運営されています。
日本の食べ物など日本関連の品ぞろえも豊富ですし、界隈には日本人が経営する飲み屋も。滞在中は日本人まんまの生活ができます(笑)
ホテルのお風呂は洗い場と湯船が別の日本風のお風呂で落ち着きます。(日本のホテルなんかユニットバスですが、見習え!(笑))
downトイレはもちろんウォシュレット(笑)
ただね、残念なのがHomeTECH Industries, Inc.というアメリカの会社製なんですよね。

映画のカーズ2でもウォシュレットは日本の象徴のようになってたけど、ここはお家撃セろ。日本企業頑張れよ。
・・いや、今各分野で日本企業の牙城が崩壊しつつありますが、一緒に頑張りましょうね(笑)


西松屋にCHEROKEE、日本初登場・・

2012-03-30 23:50:00 | アメリカン
このブログでチェロキーと言えば、ジープなんでしょうが、今回はアメリカの服のブランドの話です(笑)
「西松屋にCHEROKEE、日本初登場・・」のテレビCM見て「お、あの服ついに日本にも来たのか」とググってみたら、
 12月21日より、日本全国の西松屋791店で、チェロキーブランド商品の販売を開始する。さらに、西松屋のチェロキー商品はオンラインでも購入可能。展開される商品は、2012年春物コレクションのベビーと子供用の衣料、靴、アクセサリーとなる。1956年創業の西松屋は、ベビー用品・子供用品の優良専門店チェーンで・・・

昨年末のニュースかぁ。気がつかなかった。
西松屋はもちろん知っているけど、行かないもんなぁ。ペット用品のお店は最近行くけど(笑)でも、ニュース記事見ると日本で販売されるのは子供用品。大人用もならたまの休日、出かけてみようと思ったのに。

チェロキーはアメリカではターゲットでほぼ独占販売(たとえばイギリスではテスコ)なんですけど、とにかく安くて、なにより日本に持ち帰ってもユニクロとかと被らないので(笑)ャ鴻Vャツとかいろいろ購入してました。

downこれはメイド・イン・ヴェトナムですが、肌触りがよく、しかもお値段が日本円で1,000円もしないのが○。

ユニクロがNYの都心に進出しましたが、アメリカの郊外のスーパーでは安くて良質な服が売っていますので・・今後はどうでしょ。

因みに最近ターゲットに行ったところ(ぱっと見た感じですが)チェロキーよりも力を入れているように見えたのは、このMERONAというブランドの服。

質感も良いですし、何と言ってもリーズナブル。
このセーターなんか、22.99ドル・・1ドル83円としても、1900円ですから。

タグの裏面にはTarget Brands,Inc と記載されていますので、ターゲットのプライベートブランドですね。

チェロキーに話戻しまして・・お子さんがいる方、たまには西松屋でアメリカンはいかがでしょう(笑)