お菓子教室Cakes&Tea(ケーキ&ティー) わかこのお菓子な生活


福島県会津若松市にある洋菓子、パン、和菓子の教室です。

手作り冷凍食品⑥

2008-10-27 | 手作りライフ

またまた、お弁当用の冷凍食品が増えました!!

今回はミニ春巻きです。

夕食の春巻きを作るついでに皮を1袋多く買ってきて、その皮を十文字に4等分にして具を入れ冷凍したのです。

これも、冷凍のまま揚げればいいので、お弁当作りに便利な1品です。

具が少し足りなくなったので、最後はハムとチーズを何個か巻いて冷凍しました。

そういえば…私の春巻きの作り方って変わっているのでしょうか…???

 料理本を参考に私の母がアレンジを加えた、私にとって、一番美味しいと思っている春巻きなんです。

使う具は、豚ばら肉、ニラ、長ねぎ、干ししいたけ、たけのこ、目玉焼き、ラード。他にあれば、えび、ハム、などを入れます。

目玉焼き、ラード以外の材料を切って全てボウル入れ、オイスターソース、しょうゆ、塩、砂糖、ごま油、片栗粉を入れて手でよく混ぜながら目玉焼きをつぶしていくんです。

それを生のまま包んで揚げる。

中がジューシーになってコクがあってとにかく美味しい。ラードは、豚を煮たときに浮いた油を冷凍しておいて使う事もあります。ラードを避ける方も多いと思いますが、本に書いてあった分量の半分以下に減らして少しだけいますが入れたのと入れないのでは大違い。ラードを避けている方も市販品を買ったら、あたりまえに入っている製品は数多くあると思います。

と言っても、嫁ぎ先ではラードを常備していないので入れないか、もしくは豚ばら肉の代わりにしゅうまい、餃子用と書かれたひき肉を使うと脂が多くて簡単で美味しくできます。

今回はラードも餃子用ひき肉もなかったのですが、それでも美味しい。よくかんがえれば、お弁当は、揚げたてを食べれないからラードが固まって逆効果?かも。

春巻きを作るとき、普通は火を通した具を入れるみたいですが、生の方が美味しいように思います。半熟の目玉焼きがコクと香ばしさをだしてくれるような気がするし、生で包むから意外と簡単でジューシーになるように思います。

この作り方が私が今まで食べた春巻きの中では一番好きです。

大好きな味を手軽にお弁当に入れられるって、幸せのような気がします。