Cache-Cache ~かわいいかくれんぼ~

日々の生活の中で“見つけた”なにげない事柄を、
子供たちの育児日記と一緒に・・・

ピエールの冬支度

2015年12月19日 | 2015年の庭

午前中にピエール・ドゥ・ロンサールの土替えと元肥を行いました。
そして、一番の目的「癌腫」の確認ですが、残念ながら、前回、夏に見つけた場所の反対側(株を挟んだ)に
ゴルフボール大のが2つと、それよりは小さいのもを3つ発掘しました。
違う場所にできていたのはショックでしたが、一先ず、前回の場所は大丈夫だったので
やはり、こまめに確認して取ることが肝心のようですね。

掘り返した時に、赤ちゃんの腕くらいの太さの根を発見!
株の半分を失う事故に遭いながらも、これだけ太い根を伸ばしてくれたことに驚きと
生命の強さを実感しました。
きっと大丈夫と信じていきましょう。

お昼を食べてから、残りの地植えのバラ・マイダスタッチと鉢物を行います。

12月21日追記
鉢物のバラは、癌腫や瘤などは無く、すべて大丈夫でした。
ただ、お兄ちゃんのバラは、思ったよりも根の勢いがなかったので
置き場所を変えないといけませんね。


テンションが上がること

2015年12月09日 | 2015年の庭

寒い朝からのスタートですが、一日晴れそうですね。

この時期、私の小さな庭は、日照の影響もあって水遣りは鉢の土が乾いてから(2~4日おき)あげるのですが
今朝がその日。
鉢物から順にあげるのですが、チューリップを植えた樽鉢に
緑の頭が見えたときは、寒いのも、日頃のうっ憤も、一気に飛んでいくほどの喜びです。
何かを育てていて、その経過が順調に伺えることは
嬉しいことですね。
また、自信にもつながります。

アジサイの株にも、新芽が出始めてきています。
先月植えたバラの大苗にも、所々、花芽が赤くなってきているところがあって、気持ちが上がります。

先日、中3の娘の内申が出ました。
本命の公立校は、内申は重視ではない(と言っても、それなりの数値は重要です)のですが
併願校の私学の基準に達していたので、ほっと一安心です。
併願校は、内申基準が届いていないと受験できないからです。
娘には、併願校=滑り止めと思わず
私学で行きたいところ、公立で行きたいところ、と考えるように言ってきました。
どちらの学校も、当日の受験に向けて、もうひと頑張りです。
しかし、当の本人は、先日発表されたμ’Sのファイナルコンサートが気が気じゃないようで...
早くも春休み中の予定に目を輝かせています。
やれやれ。
それでも、お楽しみがあることで頑張れるなら、今は多少のことは目を瞑るほかありません。



冬に向けての準備(つるバラの剪定と誘引)

2015年12月07日 | 2015年の庭

12月も2週目に入ると、朝晩の冷え込みは冬を実感するほど厳しくなってきました。
それでも、日中の陽が当たる場所は心地よく、窓辺などに座っていると、ウトウトとしてしまいます。
少しずつでも大掃除を始めていかないといけないのに、困ったものです。

家の中では、「つい」が多くなってしまいますが、庭に出ればキビキビと動き回ります。
なぜかといえば、そう、陽が当たるうちに済ませないと寒いからです。
そして今日は、ピエール・ド・ロンサールの葉を取るなど冬の準備を行いました。
例年通りです。

今年、ピエールは、とても痛ましい事故があったので、切り詰めることも考えたのですが
枝を更新して様子をみようと決めました。
大変な中なのにシュートを出してくれたので、それを活かしてみようと思います。
株の半分を失ったので、誘引はとてもコンパクトなものになるかと思ったのですが
先のシュートがとても伸びたので、初めてSの字に曲げてみたり
誘引したフェンスは、今までで一番充実した感があります。

ただ、来春は今まで通り、または、それ以上の花は我慢しようと思います。
しばらく必要なことは株の回復が最優先です。
今週は、中耕まで出来ればいいんだけど...

少しですが庭仕事が出来て、気分転換になりました。
幸先の良いスタートです。


収穫

2015年12月02日 | 2015年の庭

小さな庭のシンボルツリーのレモン(ユーレカ種)を、今日、収穫しました。
まだ所々青い部分がありますが、来週から忙しくなるのもあって、あとは部屋で追熟させます。
今年は【茶々丸肥料】のおかげでしょうか、昨年よりも大きくなりました。(実感としては一回り以上)
ただ売り物と違って、形が、ちょっと歪なのが気になりますが
それも含めて、家庭園芸の面白みというのかもしれません。


収穫数は、全部で17個。
写真は16個ですが、先に味見のために1つ収穫しました。
この中から、形の良いものを富山のお母さんへ送ります。



小さいのは、夏過ぎに実を付けたものです。
我が家の子どもたちみたい。

さっそく娘は、蜂蜜レモンにして味わっていました。
定番の調味料の塩レモンも作る予定ですが、子どもたちには蜂蜜のほうが人気で
もしかしたら、足りなくなるかもしれません。
自家製の(ほぼ無農薬)のを知ってしまうと、市販品になかなか手を出せなくなるので
(広島産有機レモンは高くて手が出ません)
来年は、もう少し収穫数を増やせるよう、茶々丸にも頑張ってもらわないといけません!

茶々丸肥料効果といえばもう一つ。
同じ場所で栽培しているピエール・ド・ロンサールの枝に、いくつか蕾が上がっていました。
あれだけの傷を負っていながら、なんと健気なことか!
ガクでしっかりと閉じられていますが、このまま(剪定で)切ってしまうのは可哀想なので
キッチンの窓辺に挿しました。
こちらも、来春、無事に開花してくれるのを祈るばかりです。


期待の星

2015年11月21日 | 2015年の庭

予定通り、朝一番で植え付けに必要な物を買いに出掛け
秋苗二つを植え付けました。

お姉ちゃんのバラは、根を包んでいた水苔を外すと、くるりと丸められた根が現れ
どれも太くて良い状態でした。
本当に、こんな立派な苗は初めて見ました。
植え付けには10号のスリット鉢を使いましたが、根があまりにも長いので
もしかしたら小さかったかもしれません。
少し切り詰めましたが、果たして吉とでるか。

ロイヤルサンセットは、ロゼアポットで植え付けました。
こちらは苗に対して鉢が少し大きいので、同じつるバラの「アメリカ」の鉢(スリットの10号)と交換しようと思ったら
「アメリカ」の鉢にヒビを発見!
経年劣化によるものと思われるので、これは諦めて、予定通りロゼアポットで植え付けました。
「アメリカ」のほうは、2月の鉢替えのときにロゼアに交換しても良さそうです。
また買うものが増えてしまいました。

植え付けを終えて、ほかのバラたちの冬剪定の箇所を確認したり
今日は、充実した庭仕事となりました。
道具の片づけをしていたら、チューリップを植えた樽鉢に...緑の芽を発見!
これもモチベーションが上がりますね。
来春は、きっと良いことがいっぱいの予感です。


秋苗が届きました

2015年11月20日 | 2015年の庭

待ちに待った秋苗が、先ほど届きました!
注文時に商品の到着は11月中旬とあったので、毎日、そのサイトのマイページを確認しては
まだかまだかと、待ちわびていました。

段ボールを開封してビックリ!
注文した2苗のうちひとつは、3度目の挑戦のお姉ちゃんのバラなのですが(作出年が長女が生まれた年と同じ)
これが、3度目の中で一番の良い苗で、株元も枝も太く、とても丈夫な苗にみえます。
こんな事を言っては何ですが、以前に作出したナーサリーで頼んだものとは比べ物になりません。
バラ苗が届いて、こんなにワクワクした気持ちになるのは久しぶりです。

もう一つは、つるバラのロイヤルサンセットです。
これは、鉛筆より少し太い枝が多めで、でも、これも株元がしっかりしています。
ロイヤルサンセットは、シュートが出にくいと聞きますので、この鉛筆さんたちがマーカーくらいの太さに
充実して、枝が伸びてくれますように!

さすがに夕方に植え付けは難しいので、一晩、活力剤に浸けて明日一番に植え付けます!
明日は天気も良いらしいのと、夫も休みなので
HCの開店と同時に、土を買いに行かなくては!
お楽しみの週末です。


葉の美しさ

2015年11月16日 | 2015年の庭

久々に朝日を浴びて、気持ちの良いスタートです。
新聞を取りに外へ出たら、朝露をまとったバラの葉の美しさに思わず見とれてしまいました。



お兄ちゃんのバラ。
葉の周りの赤い縁取りに、綺麗にならんだ粒々が可愛らしいこと。



こちらは、開花が待たれる蕾です。
お兄ちゃんのバラが、我が家では今年最後のバラになりそうです。



弟君のバラは、葉っぱ全体が露を浴びたようです。
朝露が朝日を浴びてキラキラと輝く様は、僅かな時間だけに見れる美しさです。
つい花のほうにばかり目がいってしまいますが、バラはどこをとっても美しいのですね。


晩秋のバラ

2015年11月10日 | 2015年の庭

今日も雨のスタートです。
近隣の幼稚園や保育園では、喉からくる風邪がはやり始めているようです。
インフルにノロ...要注意の季節の始まりです。

今期、咲き具合が芳しくない我が家のバラですが
つるバラの「アメリカ」が咲き始めてきました。




色味は、チェリーレッドといいますか、赤味の強いピンク系か
ピンク味の強い赤とか、赤系の色は表現するのが難しいですね。
春咲きよりは、確かに赤みが深いような気がします。
香りは鼻を近づけて、深く吸い込めば分かる程度で、微香のマイダスタッチのほうが強く感じます。
弟君のバラが終わった今、玄関前の主役になっています。



一方こちらは、お兄ちゃんのバラです。
今年、置き場所を変えたので日当たりの影響もあって、遅咲きになりました。
株の生長を考えたら秋は諦めようとも思ったのですが、あの可愛さは諦めきれず
枝を限定して蕾を残しました。
本来ならば、咲き具合はこんな感じです→☆

今月下旬には注文した二苗が届くので、近日中には植え込み用の土を買いに行かないといけないのですが
予定では、25リットルを二袋と鉢底石も合わせると、とんでもない重さに。
夫に頼みたいのですが、なかなか休みが合わず、目下の悩みです。


秋色の寄せ植え

2015年11月04日 | 2015年の庭

11月、カレンダーが残り2枚になりました。
例年に比べ(2日は寒かったですが)暖かな秋を過ごしていますので、もう11月だというのが驚きです。
そんな風にのんびりしていると、長女の受験カレンダーを見て、後で慌てることになりそうですから
気を引き締めて今月も頑張りましょう!

昨日まで自分時間が持てないくらい、久々に忙しかったので
ようやく今日、家族がそれぞれの場所へ向かってから、私の息抜きの時間がスタートです。
家事を済ませてから向かった先は、園芸コーナーのあるHC。
ポスト前を植え替えようと、これからの季節でも持ちそうな苗を探しに行きました。
これからの季節...となると、やはりパンジー、ビオラ、ガーデンシクラメンの類でしょうか。
パンジー、ビオラは、安定の100円以下の価格ですが、ガーデンシクラメンは高かったので諦めて
代わりに、


秋らしいニュアンスカラーの金魚草を、色違いで2苗購入しました。


画像ではピンクの色合いが強くでましたが、実際は黄色のほうが目立ちます。
こちらは上の苗より少し低めなので、高低差をつけて植えてみました。

足元には、



バイカラーのビオラを植えて、全体を秋らしい色合いでまとめてみました。

園芸コーナーは、ハロウィンが終わって、すぐにクリスマスに変わっていました。
もう?と気が早い気もしますが、クリスマスツリーやオーナメントを見るのは、今年の飾りつけの
参考になりますし、キラキラしたものを見るのも楽しいので、ついつい長居してしまいます。


準備よし!

2015年10月21日 | 2015年の庭

私の小さな庭に、この度バラ苗を2鉢迎えることになりました!
三度のお姉ちゃんのバラと、初めましての【ロイヤルサンセット】です。
お姉ちゃんのバラは、作出元のナーサリーから購入せず(今春の対応が納得できなかったので)、他のナーサリーを
通しての購入です。
お姉ちゃんのバラ用の鉢は自宅にあるので、今回は【ロイヤルサンセット】のだけ
鉢を購入しました。
こちらも初めてのロゼアポットです。
つるバラの中でも、枝の伸長は6メートル近くにもなるとか...それを知って、地植えのほうが良いのかもと
悩みましたが、日当たりなど諸事情を鑑みて、しばらくは鉢で育ててみようと(実際、ずっとだと思いますが)思います。

過日、入金を済ませたので、あとは苗の到着を待つのみ!
鉢底石も培養土も準備よし!
来春の景色が楽しみで仕方がありません。