お天気に恵まれた今日、夫と一緒に横浜へ出かけてきました。
この時期恒例のガーデンネックレスでは、今はチューリップが見頃を迎え、
(早咲きはすでに花が終わって、茎だけの花壇がありました)
また、寄せ植えのネモフィラ、まだまだ健在のパンビオ、デルフィニウムなど
どちらかというと、紫ブルー系統の色が中心の、横浜らしい色合いになっていました。
また、寄せ植えのネモフィラ、まだまだ健在のパンビオ、デルフィニウムなど
どちらかというと、紫ブルー系統の色が中心の、横浜らしい色合いになっていました。
もちろん、ピンクや黄色の春らしい色合いの寄せ植えも可愛らしく
来年の植え込みの参考になりました。
来年の植え込みの参考になりました。



こちらのチューリップは、横浜公園(横浜スタジアム)の花壇です。
チューリップのボーダーガーデンの美しさ!と数に圧巻!
チューリップも、オーソドックスな品種から八重咲まで多種にわたり、
まるでオランダの公園のようです。
チューリップのボーダーガーデンの美しさ!と数に圧巻!
チューリップも、オーソドックスな品種から八重咲まで多種にわたり、
まるでオランダの公園のようです。

多くの寄せ植えに使われていたネモフィラ。
花びらの淡いブルーと中心の白の組み合わせは完璧。
ネモフィラしか勝たんです。
花びらの淡いブルーと中心の白の組み合わせは完璧。
ネモフィラしか勝たんです。

こどもの頃から見慣れているこの景色。
もうすぐしたら、横浜市の花・バラが一面に咲き誇ります。
つぼみの状態は、まだ固そうであったので今年のパンフレットに記載の
もうすぐしたら、横浜市の花・バラが一面に咲き誇ります。
つぼみの状態は、まだ固そうであったので今年のパンフレットに記載の
とおり、GW後半ごろから咲き始めるのではないかなと思います。
開花情報は、HPにアップされている(インスタ?)ようですので、
お調べになってからお出かけされるほうが、良いかと思います。

開花情報は、HPにアップされている(インスタ?)ようですので、
お調べになってからお出かけされるほうが、良いかと思います。

山下公園~赤レンガ倉庫周辺と歩き回り、お腹がすいたので
久しぶりにセンターグリルへ。
ナポリタンも食べたかったけれど、夫が大盛りを頼むというので
一口いただくことにして、今回はミックスフライを頼みました。
私、洋食ではミックスフライが好きなんです。
夫からおすそ分けして頂いたナポリタンは、昔懐かしい変わらぬ味。
夫も昔からこちらのナポリタンが大好きで、懐かしい景色と
久しぶりにセンターグリルへ。
ナポリタンも食べたかったけれど、夫が大盛りを頼むというので
一口いただくことにして、今回はミックスフライを頼みました。
私、洋食ではミックスフライが好きなんです。
夫からおすそ分けして頂いたナポリタンは、昔懐かしい変わらぬ味。
夫も昔からこちらのナポリタンが大好きで、懐かしい景色と
変わらぬ味に、二人とも楽しい一日になりました。