Cache-Cache ~かわいいかくれんぼ~

日々の生活の中で“見つけた”なにげない事柄を、
子供たちの育児日記と一緒に・・・

2014の庭仕事・フィナーレ

2014年12月26日 | 2014年の庭

クリスマス休暇最終日の今日。
3日間の休みで、大掃除の残りと買い物、田舎のお母さんへ荷物を送ること
そして、鉢バラの鉢替えを行おうと、計画立てていました。
計画倒れになるのが関の山・・・の毎年なのに、今年はどうしたのでしょうか
サクサク動く自分に驚きです。
いや、元々そんなに詰め込んでいないだけです。

そして今日、HCで植え替え用の土と、すかすかの花壇に寄せ植え用のビオラを買い
無事に庭仕事を終えました。

先ずは、弟君のバラ。
2008年作出の、まだ新しいほうに入るバラです。
今年は、せっかく株元から立派なシュートが生えたのに・・・強風や私のヒップアタックにより全滅。
枝替わりの大事な時期だったのにと、後悔ばかりの1年でした。
花のほうは、春・秋とも香り高い花が沢山咲き、株が充実してきたのを実感しました。
唯一の問題点は、春~夏に、うどん粉病が流行ったことです。
一度発症すると、来期も罹る可能性が高くなるとも聞きますので
来シーズン初めには、予防策を徹底しないといけません。


お兄ちゃんのバラは、まさかの癌腫?
根元のほうに、瘤が幾つか見られました。
嫌な予感。
瘤はすぐにポロッと取れたので、確認できたものは全て取りましたが、これからどう影響するのか
心配の来シーズンです。
対処として、竹酢液に1時間ほど浸け、鉢は熱湯消毒を行いました。
土の中は、そんな事になっていたにも拘らず
春・秋ともに、沢山の花を咲かせてくれました。
周りの鉢がうどん粉病に罹っても発症せず、強靭種なのかもしれません。
どうかその強さで、来シーズンも頑張ってほしいです。


お姉ちゃんのバラ。
癌腫を見つけて、主枝も根っこも切り詰めて様子を見てきましたが
シュートが出る気配はなく、難しいかもしれません。


地植えのバラは、変わったところはなく、すでに枝の何か所、株元から赤く盛り上がっているところが見られます。
こちらのほうは、美しい仕立て方が今の課題です。

レモン。
実は15個つきました。
昨年の3個に比べると、5倍の収穫に大満足。
何個か田舎のお母さんへ送りました。
我が家でも、蜂蜜レモンにしたり、クリスマスのチキンに添えたり・・・
市販の物より、味が濃い(すっぱい)気がするのは、親バカならぬ、育てバカでしょうね。

来シーズンは、どんなことが起きるか、今から戦々恐々ですが
4年目の庭仕事の成果と実績が発揮できるように、引き続き頑張ります。


色づく

2014年11月25日 | 2014年の庭

予報どおり、雨が降ってきて寒さも一段と増してきたようです。
11月も今週末までとなり、いよいよカレンダー最後の一枚、12月を迎えます。
クリスマス、冬休み、年末・・・
今年も、駆け足ならぬ猛ダッシュの毎日になりそうです。

そうなる前に、小さな庭で英気を養います。
今年沢山の実を付けたレモンは、いよいよ収穫間近となりました。
青々としていたのが寒さが増すごとに黄色くなっていく様は、ワクワク感も増えます。
少し早いのですが、今週には半分は収穫して、富山のお母さんのところへ送ります。


今朝のちゃちゃまる


近づくと、何かしらの食べ物がもらえると思っているようで
一生懸命、ケージの隙間に鼻を押し入れてアピールしています。


で、もらえないと分かると、食べ放題のチモシーのほうへ・・・
「ハム、ハムハム・・・」
チモシーを齧る音が、どことなくシュレッダーの音に似ているような気がします。


バラ仕事

2014年11月05日 | 2014年の庭

立冬目前。
寒さがやってくるのかと思うと、今のうちに手付かずの庭仕事を片付けなくてはと思うも
ついつい、暖かな部屋に逃げ込んでしまいます。
温かな飲み物も飲み過ぎて、結局動かずじまいです。(日々反省)

昨年の今頃は何をしていたのか、過去の記事を探していたら(過去記事にジャンプします)
そうそう、ビオラをいつか買おうかと考えていたので、今月半ば頃なら、花首が長くならずに済むかな・・・。
今年は鉢ではなく、ポスト前の植え込みに直植えにする予定です。
そして私の庭の主役、バラですが、今年は黒点病の被害が著しく
枝下のほうはスカスカなのもあり、早めに選定作業に入ろうか。
でも、バラが休眠期に入るには、もう少し待ったほうが良いでしょうし、うーん悩ましい。


天使のほほえみ、悪魔の誘惑

2014年10月24日 | 2014年の庭

10月も、もう後半戦だとカレンダーをみれば、来月は娘の模試や
息子の野球部の忘年会(まだ早いよね…)、幼稚園児は、月2回も野外保育(貸し切りバス)が控えているじゃない!
ボーナス前に、なんという出費の嵐でしょうか。
いや、そもそもボーナス出るのかしら…。
一向に給料に反映されないものだから、全然貯まりません。
これで来秋また増税なんてことになったら、一体何を削ればいいのか。
勉学に励む娘の塾をやめさせるか、野球を諦めさせるか、親子の時間を減らしてパートを掛け持ちするか。
そんな事になったら、親として情けないばかりです。

と、一生懸命節約、倹約に励んでいるのに、魔の季節…届いているんです、何冊も。
バラのカタログ。
大手ナーサリーから、今週立て続けに。
過去に購入した経緯からでしょう、律儀といえばそう、有難いのですが、いかんせん節約ですから!
そして、そこには新作とか、人気のとか、心躍る文字が誘うのです。
グラハムなんて、地元のHCよりお安い。
つるバラ人気種3本セットですって!
魅惑のバラ園へ、誘うのは天使か悪魔か。
私の心は揺れ動くのです。

はっ、いけない、いけない、忘年会費前払いなんだった…
そのお金でバラ買っちゃうところでした。


来春に

2014年10月20日 | 2014年の庭

秋になって欲しかったものの一つ。
チューリップの球根です。
少しタイミングが遅れましたが、欲しい種類のを購入できたので、ほっと一安心です。

夫の生まれ故郷、富山の球根。
富山と言えばチューリップというくらい、県を代表する花です。
その富山産の球根は、遠く離れたこちらでも人気で、昨年は早くに売り切れてしまったので
出遅れた今年も、もしや無理かもと思ったら、最後の一袋!
本当に良かった...

3年前、末っ子の弟君が入園するにあたり、植えたのがチューリップ。
これが咲いたら幼稚園だよと、毎日楽しみにしていました。
そして今年。
今度は、小学校入学となります。

購入したものは、5個の球根が入っています。
ミックスのようで、何色が咲くのかは、春までのお楽しみです。


10月中旬、小さな庭の秋バラを少し…


お兄ちゃんのバラ。
ようやく秋の色合いになってきました。
間髪入れずにやってきた台風の影響で、枝が折れたり、付いた蕾が取れたり…散々な秋ですが
残った蕾たちは、美しい姿を見せてくれています。


弟君のバラ。
こちらも、僅かに残った蕾たちが、頑張ってくれています。
春の色合いと違って、秋は淡い色合いが優しい印象です。
とても香りのよいバラです。


最初のお兄ちゃんのバラ。
この蕾は、春の色に近いです。
微妙な違いですが、紫の色が強いピンクです。

養生中のお姉ちゃんのバラは、目に見える変化はなく、多分大丈夫だと思うのですが
2月の鉢替えまで何とも言えません。
引き続き、頑張れ。


食べ蒔き

2014年10月08日 | 2014年の庭

芋、栗、南瓜。
今の季節、我が家の食卓には、これらの食材が良く上がります。
今朝は、南瓜の甘煮が主菜以上に人気で、お昼に残りを食べようと思っていたのに
残念、一つも残りませんでした。
その南瓜。
種を今まで捨てていましたが、ふと、庭に蒔いたら芽が出るのではと
ちょっと前から試していました。
それから何日かしたある日、丈夫そうな双葉がニョキニョキ、あちこちから芽を出して
今では立派な南瓜畑になっています。
実際に食べられる実が付くのかは、まだ分かりませんが
余暇としては十分楽しめています。

そんな訳で、すっかり裏庭は、食べ蒔きの畑になって
サツマイモも、弟君が芋掘り遠足で掘ってきたもので
食べるにはあまりに小さいものを植えておいたら、こちらも芽が出てきました。

夏前に(剥いた皮を)植えたジャガイモも、もうすぐ収穫を迎えます。
葉っぱが黄色く変色してきたらサインだそうです。
前回は、カレーなどに使うには小さすぎだったので
そのまま素揚げにして使いました。
さて、今回は少しは大きくなっているでしょうか。
子供たちからのリクエストは、じゃがバタです。


秋の開花

2014年09月22日 | 2014年の庭

10月初旬の開花を目指していたのですが、一足早く、秋バラが咲き始めました。

トップバッターは、お兄ちゃんのバラ。
本来なら秋の花色は、ココアピンク(ブラウニッシュピンクともいう)のような色のはずが
まだ随分と明るい色合いです。
やはり、もう少し気温が下がらないと出ないのかもしれませんね。




一番下の息子のバラ。
こちらは、春の色合いとは変化なく、香りもそのまま。
すでに、この蕾の状態から、このバラ特有の爽やかな香りに包まれています。
ただ、黒点病の影響なのか、蕾が小振りなのが、唯一の気がかり。



庭植えして3年。
苗自体は、3年物の棒苗で、届いたときは70センチもない丈が
今では2メートル近く。
枝ぶりの豊かになって、昨年、初めて実を付けてくれました(2個)。
今年もそんなものかな・・・と思っていたら、小さい子の握りこぶし大の大きさが8個に
ピンポン玉位のが、3つ。
すこぶる豊作です。
間引いたほうが良いのかもしれませんが、あまりの嬉しさにそのままです。



プチリフォーム

2014年09月18日 | 2014年の庭

秋らしく、過ごしやすい気温になったので庭仕事に精を出していますが
欠かせないのが、蚊取り線香。
なんとかいつも使っているのを購入できたので、一安心です。
でも、こんなに涼しくなってからも、我が家以外にも庭先のあちこちで
蚊取り線香や、吊り下げ式の除虫剤を見かけるとは・・・

家を建ててから程なく植えた山吹を、場所を変えて植え直したり
ここ数日、一人せわしなく庭の改造に励んでいます。
山吹は、あのしたたれるようなイメージとは程遠く、茎は直立し
木と化していました。
昨年くらいから、そのあまりの樹勢に、もしかしたら下水の配管に根を伸ばすかもしれないと
気になっていたところでした。
植えかえる場所の整備が済んだので、早速掘りあげてみたところ
幸い、配管には伸びていませんでしたが、少し離れたところに植えてある
ピエールの方までに伸ばしていたのには、驚きでした。
新しい場所は、半日蔭の山吹にはもってこいの場所なのと
ちょうど通りから見えるので、春には開花の喜びをおすそ分けできるかと思います。


ただ一つ、今回の庭仕事で、新たにカミキリの被害を見つけました。
もちろん気づかずにいるよりは良かったので、不幸中の幸いといいますか・・・
それでも、齧られた跡から6センチ近くまで、幼虫に食い進められていたことは
気付けるチャンスがあっただけに、悔やまれます。
今回気が付いたきっかけは、幹の表面が変色していたことです。
3センチ近い太い幹で、木質化してきているので、そこだけが黄色っぽい(熟れ過ぎたキュウリやゴーヤのような、オレンジ色)ので
何でだろうと触ってみたら、表面が簡単に剥がれて・・・
ご対面した時は、もう、びっくりでした。





ない!

2014年09月12日 | 2014年の庭

例年なら、季節の変わり目で、シーズンオフの値札に貼り替わるはずの
蚊取り線香や電気線香の類が、まあ、品切れ、商品によっては未定だそうです。
まさかこんな事態になるなど、夏の初めに予想だにしなかったため
我が家の蚊取り線香は、あと5巻きでお仕舞です。
暑さが収まってきたら、庭仕事の再開だっただけに
どうしましょうか、絶対足らなくなります。
キン〇ョールは段ボールいっぱいにあったので、取り敢えず1パック(2本入り)だけ
買っておきました。

せっかくHCに寄ったものですから、園芸コーナーを覗いてみたら
こちらは正に、秋の花苗の入れ替え真っ最中でした。
10月頃までの花苗は、20%引きくらいでしょうか、少しだけ安くはなっていましたが
このところの雨で傷んだのばかりでした。
バラの大苗はまだ先ですし・・・秋の寄せ植えを楽しみたかったのですが
しばし我慢です。


後悔先に立たず

2014年09月11日 | 2014年の庭

今年は、例年にないくらいの雨による災害が続いています。
今日も北海道で特別警報が発令され、遠く離れたこちら関東でも
夕方から雷が鳴り響いて、時々ザーッとすごい音を立てて雨が降ってきます。
降ってきたね、では済まされない昨今の雨。
どうか被害が広がらないよう、収束してくれますように。

そんな、大雨、強風が吹くと分かっていたにもかかわらず
夏の後始末・・・簡易プールとか・・・を放置していた罰でしょう
癌腫から頑張って戦ってくれているお姉ちゃんのバラ、小さな新芽を出してくれたというのに
その・・・プールが直撃したらしく、新芽がぽろっと・・・
ああ、悔やんでも悔やみきれないのは、そう、自分のせいだから。
ごめんよ、お姉ちゃんのバラ。
どうか次は気を付ける(片づける)から、また新芽をだしておくれ。