23日にクラブカンファレンスが開催ときき、その前に書いておきたいことがあり、
ここにUpする次第です。
いきなりですが、公式サイトの「クラブビジネスの状況」がテーマです。
http://www.bellmare.co.jp/?cat=24
下にその経営成績、財政状態を抜粋してみました。
下記の6.営業費用は同じく7.事業費と8.一般管理費の合計かと推測されます。
H19/1からH21/1はそのとおりになっていますが、H22/1だけその合計(1,081)よりも大きい数値(1,179)になっています。
これは誤植なのか、それとも事業費にも一般管理費にも分類されない費用が98百万円あるからなのでしょうか?
ちなみに、7月のクラブカンファレンスでは、「勝利給、遠征費、試合運営管理費の増加による」という説明でした。
これらはいずれも事業費に含まれているはずで、実際に事業費は対前年で47百万円増加しています。
もし誤植でないのならば、それ以外で営業費用が表にでてこない項目で98百万円もあることになります。
営業損失132113百万円の中の多くを占める数字になります。
しかも、H22/1の純資産はわずか1百万円にまで減っています。この数字をどう見るか。
社長がなんとかやりくりして債務超過を免れたのか、それとも純資産を1百万円まで削ってまで
98百万円をつかって何かやったことがあるのか。
この98百万円は一体なんなのか、誤植でないのならばこれはどこへ消えたのか、
どなたか心ある方が問うてほしいものです。
経営成績 単位:百万円(端数切捨て表示)
H19/1 H20/1 H21/1 H22/1
1.営業収入 709 970 930 1,066
2.(広告料収入) 352 370 341 372
3.(入場料収入) 128 141 142 191
4.(Jリーグ配分金) 114 118 111 110
5.(その他営業収入) 115 341 336 393
6.営業費用 855 970 1,062 1,179
7.(事業費) 651 763 789 836
8.内選手・チームスタッフ人件費 425 504 542 618
9.(一般管理費) 204 207 273 245
10.営業利益 ▲146 0 ▲132 ▲113
11.経常利益 ▲141 3 ▲131 ▲113
12.当期純利益 ▲144 1 ▲132 ▲115
13.繰越利益剰余金 ▲432 ▲431 ▲563 ▲679
財政状態 単位:百万円(端数切捨て表示)
H19/1 H20/1 H21/1 H22/1
総資産 233 288 392 521
総負債 165 220 375 520
純資産 67 68 16 1
資本金 434 434 474 524
さて、もう純資産が1百万円しかない会社です。
今年の収支はどうかわかりませんが、決して楽ではないでしょう。
1年でJ1へ戻りたいのはもちろんそのとおりです。
しかし、今までのようにすべてがそれに優先するのかどうかは冷静になってみつめなおすべきではないでしょうか。
幸い、09年を最後にJ2の日程はゆったりしたものになりました。
飛行機を使わざるをえない遠征ではサブを7人から減らすとか、バス移動を増やすとか、
選手数を20人台に抑えるとか、そういう覚悟もまた必要ではないでしょうか。