初夏の丹波路を求めて381系のロケハン!
田に水が張られてトラクターが田おこしを行い、田植え準備中の
長閑な里山に立っていると、やがて381系きのさき16号が京都へ向けて走り去りました。
2015年5月6日 5016M
初夏の丹波路を求めて381系のロケハン!
田に水が張られてトラクターが田おこしを行い、田植え準備中の
長閑な里山に立っていると、やがて381系きのさき16号が京都へ向けて走り去りました。
2015年5月6日 5016M
5月になって丹波路の風景は田植え準備に余念がありません。
水を張った田圃では、蛙の大合唱がする中を381系国鉄特急色の
軽快な走行音が駆け抜けました!
2015年5月6日 5005M
今日は、ゴールンウイークの最終日!
天気に恵まれて山陰線へ出かけました。
定番の赤い橋梁の前景には水を張った棚田が丹波路の初夏を
演出します。その中を381系国鉄特急色が映えました!
2015年5月6日 5006M
5081M
こいのぼりは、風向き、風の強さ等により、こいのぼりがロープに絡まって絵になりなせんが、
夕方4時台の381系がやってくる頃には、多くのこいのぼりが綺麗に流れて気持ち良さそうに泳ぐ中を
国鉄特急色381系が通り過ぎました!
なお、この撮影時には鉄友の京都のT氏、高槻のT氏とともに久しぶり再会して、共にカメラを向けるとともに、
鉄道談義に花を咲かせました!
2015年5月1日 5087M
春~初夏になると、沿線では色々の花が咲き誇ります。
黄色い花、ツツジの花が381系に花を添えます。
今年限りの花との出会い!
2015年5月1日 5006M
2015年5月1日 5003M
5月に入りゴールデンウイーク直前になってきました!
前回は381系の光線状態が悪かったので、和知の鯉幟に再度チャレンジです。
10時台の381系は、純光で橋梁を渡って行きました。
2015年5月1日 5081M
5010M