新旧の鉄道&風景の撮影紀行

鉄道のある風景、京都をはじめ自然のある風景をカメラに納めてます!

大雪(旭岳)の高山植物

2022年07月21日 | 北海道

7月の今頃は、北海道・大雪の旭岳はチングルマなど高山植物が咲き誇っていることでしょう!

かって、7月17~19日頃に訪れた思い出の山岳風景を蔵出画像からご紹介します!

当時は、京都からトワイライトエクスプレスに乗車して翌朝に札幌に着き、その後レンタカーで

美瑛や大雪山系の旭岳にロープウエイで登って高山植物の大群落に過激した次第です・・・

チングルマ、エゾノツガザクラ、エゾコザクラなどが可憐な花を咲かせていました!

  〇〇年7月18日  旭岳を背景に黄色いチングルマが咲いています!

     〃 ピンク色のエゾノツガザクラが咲いています!

  噴煙を上げる旭岳&チングルマ、エゾノツガザクラ

  一面見渡すチングルマの大群落

             チングルマ

         エゾノツガザクラ

          エゾコザクラ(内地では、ハクサンコザクラと同じ?)

                  雪どけ進む旭岳の麓


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
可憐ですね♪ (くーばあちゃん)
2022-07-21 14:43:02
ポッポちゃんさん、こんにちは。
今日の名古屋は雲の多いお天気に
なっています。

旭岳の麓に広がるお花たち。.
バックが壮大です.お花が小さく可憐に
見えます。

7月でも、まだ雪が残っているのですね。
当たり前ですがお花の名前も、見たこともない可愛い健気なが北の大地で.
見てみたいですね♡
高山植物 (開設者(ポッポちゃん))
2022-07-21 18:08:27
<-ばあちゃんさん こんにちは!
何時もコメントありがとうございます!
今日は、時折小雨の曇天で蒸し暑い日でした・・・

信州などで高山植物を見かけますが
北海道の雄大な景色の中、旭岳の裾野に広がるチングルマの群落は壮大そのものです!
又、その光景に出会いたいと思っていますが
遠いので実現できていません!
また、見たいです・・・
高山植物 (池 千之助)
2022-07-21 19:24:20
ポッポちゃん、こんばんは!

北海道は、この季節、雄大な景色が広がっているのでしょうね!
私は、北の方へは「岩手県」や「秋田県」までしか行ったことがありません。

京都から、トワイライトエクスプレスで、
乗り換えなしで一晩で札幌まで行けるなんて、
豪華な旅でしょうね!

ポッポちゃんは、高山植物などの名称にもお詳しいようで、
カメラを向けるのも楽しいでしょうね!
北海道の旅・・・ (開設者(ポッポちゃん))
2022-07-21 21:23:14
池さん こんばんは!
何時もコメントありがとうございます!

当時は、リズーナブルな価格でトワイライトに乗って
札幌まで出かけられました!
信州の高山植物もステキですが
旭岳は一面の黄色い花(チングルマ)の
群落に感激しました!

池さんのプログで、地元の剣道や合気道などが盛んな地域であることが理解出来ました!
松代藩の伝統なのでしょうね!
爽やかな風景 ♪ (ひろ)
2022-07-22 12:24:30
こんにちは。

夜明け頃に雨は上がったのですが、晴れると気温が上がって蒸し暑い。
あ~ぁ 涼しい所へ行きたいなぁと思っています。
残雪の残る旭岳の花たち、爽やかな風が吹いてきそうな風景ですね。
こんな場所を歩いたらどんなに素晴らしいか、いいですね~・・・(^^♪
避暑地・・・ (開設者(ポッポちゃん))
2022-07-22 18:21:56
ひろさん こんにちは!
昨夜は、大雨でしたが、朝になって雨もあがり
蒸し暑い日です!

このような猛暑の中、残雪の大雪山系の旭岳で高山植物を見ながら散策すると
爽やかで気分爽快になります!

信州の高原も今は高山植物の世界でしょうね!
大雪山 (ジュンちゃん)
2022-07-22 22:49:07
こんばんは。
大雪山は秋に登りました。
なのでチングルマは花も終り、カザグルマ状態でしたが、群生が見事でしたね。
夏の大雪は様々な花を観られてイイですね。
(^-^)
大雪・・・ (開設者(ポッポちゃん))
2022-07-23 11:48:14
ジュンちゃんさん こんにちは!
コメントありがとうございます!

大雪山は、秋に登られてようですね!
夏の黄色いチングルマは、秋になると
一面のカザグルマに変身して綺麗でしようね!
大雪は、一番は早く紅葉が始まるようで
秋も綺麗でしょうね!

コメントを投稿