無精髭

無精者の日記です

線量は下がってきたが

2012-03-22 23:56:05 | 日記


 うれしいことにこの頃自宅の線量が下がってきました。 以前0.35~0.40μSV/hくらいあった庭も0.25μSV、屋内は0.10μSV/h程度です。 もっともそれでも窓に近づくと0.16~0.20μSV/h位まで上がります。 やはり外からの放射線はまだ高いのです。 2階は裏や側面の土手や樹木からの放射線もあって0.16μSV/h、窓際は0.20位です。 外の線量が0.10μSV/hくらい低下しているので全体的に低下したのでしょう。 外の線量が下がったのはこのところの湿った雪や雨が多かったので流れ落ちたのではないでしょうか。 放射能は常に移動しているようなので、線量が低下傾向にあるといっても、なくなるわけではなくどこかに集まっている可能性が高いので注意が必要です。

 写真は相馬市の長友グランドに設置されたモニタリングポストです。  0.40μSV/h前後でしたが、この日は少し上がって0.447μSV/hに上がりました。 理由はここ2~3日続いた強風です。 以前にも書きましたが長友グランドは中央部分は0.3μSV/h程度なのですが、周辺の芝生部分は0.7~0.8μSV/hほどもあります。
表土についた放射能(セシウム)が風で周辺部の芝生に吹き溜まっているものと思われます。 いま長友周辺は桜祭りの準備が始まっていますが、桜が咲けば芝生周りにシートを敷いて食事や宴会になるでしょうが、高い線量が心配です。
ところでこのモニタリングポストの表示線量なのですが、どこのポストでも0.1μSV/hほど低い値を示しています。 (私のHORIBA製PA-1000と比較して)私の線量計の誤差かと思い他の線量計と測定値を比べてみましたがほとんど誤差はありません。 モニタリングポストの校正の仕方が違うのか、もしかしたらバックグランドの線量を引いた原発事故による付加線量のみ表示しているのかもしれません。 ご存知の方がいれば教えてください。

 すぐそばの二の丸グランドでは高校生が野球の練習をしていますがこちらも同様です。練習をすれば砂ぼこりを吸い込むことになりますが、線量が高いグランド周りの落ち葉や芝生は取り除くことや土の入れ替えが望まれます。