無精髭

無精者の日記です

円安で全漁連スト?

2013-04-23 21:58:28 | 日記
「20万隻一斉休漁を検討 全漁連 円安で燃油高 補償求め」 今朝の朝日第一面の記事です。 休漁の第一弾は今月の26~27日の二日間イカ釣り漁船約3000隻だそうで、政府が対応しない場合は5月に全国の漁船約20万隻が一斉に休漁するということです。 漁船が使うA重油は昨年末に比べ今年4月には約114%に値上がりしています。

 「アベノミクス」でなんとなく景気がよくなり、生活も改善されるかのような雰囲気がマスコミなどによって作り出されていますが、円安株高で儲かっているのは一部のお金持ちだけ、ボーナス満額回答などと一部の大企業では言っていますが、賃金は下がったままで本来上がるべき定期昇給さえストップされている有様です。
 
 国税庁が発表しているサラリーマンの平均年収は2009年に467万円を最高に年々下がり続け2011年には409万円と58万円あまりも減収しているのです。 
労働組合はここ数年、春闘でもベースアップは要求さえ出来ずにいます。 多少景気が上向いてもそれが収入増に反映される前に気分だけの「アベノミクス」は消し飛んでいるのではないでしょうか。

 円安の恩恵を最も多く受けるだろうと思われる自動車産業ですが、トヨタはレクサスの生産を米国に移すと発表しました。 海外生産割合を見るとすでに全体で56.6%に達しています。 内訳をみるとホンダ72.9%、日産71.6%、スズキ61.5%、トヨタ55.9%となっています。 グローバル化した市場と産業はすでに国家の枠を超えています。 大資本は利益を求めて世界中を動き回ります。 

 確実に進行していることはインフレです。漁業者同様わたしたちもガソリン高に苦しんでいますし、震災復興や自公政権の公共事業の大判振舞いで建築資材はすでに高騰しています。燃料費高騰を理由に電力料金は軒並み値上げ。 被災者を支援するどころかどうにか立ち直ろうと頑張っている彼らの負担を膨らませています。 今後じわじわと影響してくるのは食料品ではないでしょうか。 何しろ農水省のデータによると穀物全体の自給率は28%と3割に満たないのです。 70%輸入ですから円安になった分がこの7割の穀物値上げに直結しますから、食品生産者を苦しめ食品の値上げとなって私たちを苦しめることになるでしょう。 TPPで安い食料が入ってくれば別ですが、そうなると私たちの胃袋はすべて外国産の食物で満たされることになります。 

 「アベノミクス」に騙されないように私たちも漁業者に学ばなければなりません。 円安でこうむった損害を政府に要求するのです。 「ガソリン代返せ!」 「電気料かえせ!」 「増えた生活費かえせ!」 「賃金あげろー!」 



ミクロな桜 相馬中村神社周辺

2013-04-18 00:08:03 | 日記





 相馬の桜は満開期をすぎてちらほらと花びらが散り始めました。  
広角レンズで全体をまとめてファインダーに収めてみたのですが面白みがありません。
思いっきり近づいてアップを狙ってみましたがなかなか決まりません。 反射板なんか使ってみたらどうなんでしょうねぇ。

 趣味の写真なんですが、最近ショッキングなことがありました。
「飛蚊症」というやつです。 経年劣化なんでしょう。 眼科に行って診察したら特に治療を要する症状ではない、とのことで気にしないようにするしかないという悲しい宣告。
左目の中央よりやや上のやや左あたりの視野に5mmφ位の薄く黒い輪が浮かんでいてあちこち動き回るので気にするなといわれてもなかなかむずかしいのです。 先生も目の隅の方に数個持っているそうです。 なんかいい治療法はないのかと聞いてみたのですが、「老化現象なのでIPS細胞が実用化されれば可能でしょう。」とのお話。 「その前に命がなくなります。」と私が受けて二人で笑いました。 白内障の症状も少し出ているとか、そのせいもあるのしょう。 こまったものです。

 

一目千本桜満開 船岡公園

2013-04-15 08:56:50 | 日記



 静かで暖かい花見日和に誘われて宮城県の船岡に一目千本桜を見に出かけました。 田んぼの種まき作業後の恒例の行事になりました。 最も震災後ははじめてでしたが・・・。 写真は船岡公園から船岡駅方面をみたところです。 ちょうど電車がやってきたのでラッキーでした。 桜は満開だったのですがなぜか今年は花がくすんでみえます。 ボリューム感も今ひとつのようです。  強風を伴った春の嵐が何度か襲ったせいでしょうか。





 伊達騒動「樅の木は残った」の樅の木から蔵王連峰を望みました。 山の輪郭が何とかみえるかなぁという感じです。 前日は雲がかかっていて全然みえなかったそうです。





 こちらは大河原方面です。 川土手に沿って延々と桜並木が続いています。 こんなに長い桜並木はそうそうないでしょうね。 前回はみんなで船岡駅から大河原駅まで歩きました。 こちらのほうが桜を満喫できるかも知れません。






 船岡公園の頂上近くまでこの登山列車?で登れます。 私たちは歩いて登りましたが結構いい運動になりました。  帰りは国道4号線に出て長町に寄って帰ってきましたが、大変混んでいて金蛇水神社付近まで渋滞でノロノロ運転でした。  やはり花見客のせいでしょうか?  







大丈夫?バグフィルター深まる疑問-瓦礫焼却

2013-04-12 00:11:09 | 日記
 相馬市には仮設の瓦礫焼却施設が作られすでに稼動しているのですが、放射能汚染された瓦礫を焼却して本当に大丈夫なのか不安に思っていました。 焼却施設を造り管理運営しているのは「タクマ」という会社でそのタクマのHPによると高性能のフィルターによって90%以上の放射性物質の除去が出来る、と謳っています。

 しかしどうも額面どおりには受け取れない事情もあるようです。 環境庁が焼却処理に踏み切った理由が東京を含め広域の国土が放射能汚染されてしまったために、各自治体の焼却施設の焼却灰から高濃度の放射能が検出される事態となり、焼却できないなどという事態になれば都市機能がストップしてしまう、という事情が無理やりGOサインを出した事情のようです。 当然焼却時に気体となって排出されるセシウムが問題になるわけですが、そもそもバグフィルターは放射能除去のためにつくられたものではないので、実績データがなく今話題のPM2.5などの微小粒子がバグフィルターによって99.9%除去できるというこれまでのデータからセシウムも大丈夫だろうと無理に結論をみちびいたものです。

 もう一つ、バグフィルターは掃除機の中に入っているような集塵袋のようなものですから塵が溜まれば除去しなければならないのですがその時にはバイパスの煙突からフィルターなしで排出するような設備もあるそうです。 メンテナンス過程でも様々問題がありそうです。 厳重な管理が求められる放射能の扱いと一般廃棄物を対象とした設備ではそもそもの設計からして違うわけで後で想定外というのはもうごめんです。

 除染にしろ瓦礫の焼却にしろあちらをたてればこちらがたたずという非常に判断に悩む問題ですが、それだけに慎重な判断と情報と決定過程の透明化が求められる問題です。どうもこの国は国民の健康や安全よりも国の都合を優先するようで、安心してお任せできないのが悲しい現実です。 放射能は拡散させたら回収することは非常に困難で莫大な費用がかかります。 性急にことを急ぐよりもじっくり考えることが今必要ではないでしょうか。