無精髭

無精者の日記です

時には昔の話しを・・・ 加藤登紀子に心揺さぶられ

2015-02-23 06:46:06 | 日記

 

さくらんぼの実るころ オープニングに選ばれたこの曲 宮崎駿さんの「紅の豚」で使われたものですが、まず最初に聴いてください。

 昨日久しぶりに加藤登紀子コンサートに行ってきました。  安保闘争や学生運動、ベトナム反戦、沖縄返還闘争などなど、私の青春と重なる「燃えていた時代」の空気がからだ中に広がりました。

 当時は加藤登紀子さんの歌はあまり聴いたおぼえはないのですが、後に友人がカーステレオにいれていたのを聴いて好きになり、しばらくのあいだ私の車では彼女の曲ばかり流れていました。 今は孫の「いきものがかり」とか「ゆず」にとってかわられましたが・・・。

 かぐや姫の南こうせすやさだまさしなども好きでよく聴いているのですが、すこし体の反応が違うのはなぜでしょうか。  映画で高倉健さんの妻役で出た話や関連して15年前に亡くなった夫藤本の刑務所話や飯館でのコンサートのはなしなどもたのしい時間でした。  

 加藤登紀子さんはデビュー50周年で各地で記念コンサートを「百万本のバラ」が生まれた音楽の国ラトビアからのオーケストラリエバーヤ交響楽団とともに開催されるようです。  
聴きに行きたいのですが一番近いのが山形のシベールアリーナ6/6のようでちょっと遠いかなぁ・・・・。

 


京都まで汚染していいのか・・・福井県高浜原発にGOサイン

2015-02-14 09:33:46 | 日記

 原子力規制委員会が九州電力川内原発につづいて関西電力高浜原発が新規制基準を満たしていると正式に認めたといいます。

 これで再稼働になるというわけではないのですが、新基準に合格したからと言って事故が起こらないことを保障するものではない、とは原子力規制委員会の田中委員長の言です。  新基準はあくまでも過酷事故を起こさないための最低限の基準で安倍さんが言うような世界最高の安全基準などではありません。 一旦事故が起こってしまったらまた福島第一原発と同じことを繰り返すことになります。 避難計画さえ実行不可能、非現実的との評価です。 

 

 この図は美浜の会が作成した大飯原発に福島原発事故の汚染地図を重ね合わせたものです。  琵琶湖まで高濃度に汚染されてしまいます。   原発ゼロで動いている日本に今更原発を稼働させるメリットはあるのでしょうか。  原発の電気は安いなどと本当に信じている人は少ないでしょう。  多額の税金でフォローし、使用済み燃料や核廃棄物の万年単位の保管などを将来の子供たちに押し付ける原発は廃止する決断をすべきです。  

 こちらは玄海原発のSPEEDIによるシュミレーションです。 いかに広範囲に汚染を広げるか明らかです。  SPEEDIはその存在が世間に知られるようになり、シュミレーションの能力が認められてきたことで、予算を削られ闇に葬られようとしています。  安倍さんにとってはとても都合が悪いのでしょう。 大金をかけた国民の財産はすぐに捨て去るのに大飯ぐらいの暴れん坊は国を挙げて育てようというのですからあきれてしまいます。   

 大きな地震の頻繁な発生と全国の火山活動の活発化、大きな自然の驚異が迫っています。  近隣諸国との軋轢やテロの脅威への対策も大事かもしれませんが、もっと怖いのはこちらのほうではないでしょうか。

 


逃げるな東電-廃炉成功の要は作業員

2015-02-07 16:46:35 | 日記

 東電という会社にはほとほとあきれてしまいます。 世界史に残るような原発事故を起こしておきながら当事者意識というものがあるのでしょうか。

 記事は昨年9月(2014年9月3日)に原発作業員がいわき地裁に「危険手当が支払われていない」として東電とその下請け会社を訴える裁判を起こしたのですが、その第一回の口頭弁論に関するものです。

 東電の見解は「東電は発注者だから下請け会社の賃金の支払いに対する責任はない。 責任があるという法的根拠を示せ。」というものです。 

 東電は大量の汚染水漏れに悩まされ肝心の廃炉作業になかなか手が回らず、やっとほぼ無傷で残った4号機の使用済み燃料プールから燃料の運び出しを終えただけでいまだに見通しがたたない状況の中で、当初3000名規模だった作業員が今や8000名規模まで増えています。 一方で劣悪な労働条件や見通しのない場当たり的な作業に嫌気がさしたベテランの作業員は次々と職場を離れています。

 人集めに困った東電は労働賃金の10、000円の上乗せを社長自ら報道発表したほどです。  しかし、危険手当といった支払い方ではなく労務費の増額という形で下請け企業に支払われるため、使い方は受注業者に任されているという態度なのです。

 一方、除染作業に関して環境省は「危険手当」を明確にして、受注企業に末端の作業員に支払うことを義務付けています。  このことは報道などでも明らかにされて一般に認知されているため受注会社はごまかせません。

 原発事故による放射能の放出はいまだにつづいています。  ガスで1日あたり2.4億Bq、さらに放出が続いている汚染水は膨大で、セシウム137:70億Bq/日、ストロンチウム90:100億Bq/日、トリチウム:1200億Bq/日が日々海に放出されています。  原子力規制委員会はトリチウムはどうせ取れないんだから、貯蔵タンクに保管している汚染水もアルプスでセシウムやストロンチウムなどを取ったら海に流してしまえと乱暴なことを言っていますが、このトリチウムの量と言ったら830兆Bqという膨大な量です。 この放射性物質の放出を1日でも早く止めなければなりません。 

 この困難な大事業を成功させるための第一条件が使命感を持った腕利きの作業員をどれだけ集めることができるか、作業員が働き甲斐、やりがいを実感し、つらい作業に見合った十分な賃金と、安定した生活が保障されることです。  廃炉事業は今後100年かかる事業です。 8000名を超える労働者を投入しながらの大事業です。  そこを統括する東電がここから逃げてどうするのでしょう。  今のように問題が起こるたびに問題の本質をはぐらかし本題から逃げていては会社の存在価値はありません。  廃炉事業も放射性廃棄物の保管・貯蔵の事業も投げ出されてはかないません。 

 

 2月6日にいわき市で「フクシマ原発労働者相談センター」が開設されました。
原発作業員の労働問題の相談・支援にあたるというものです。  原発にはたらく労働者を社会的にサポートできるこのような団体が今後増え、みんなでささえることが大切でしょう。
私たちの安全を支えているのは彼らなのですから。