Pa'Lante!(パランテ!)

ジャズじゃ、ロックじゃ、サルサじゃ、ソウルじゃ、ファンクじゃ、歌謡曲じゃ、ジャージャー。

理想的です。

2005-09-15 23:43:01 | Soul / Funk / Dance
スティーヴィー・ワンダー(Stevie Wonder)
「Fulfillingness First Finale」(1974)

70年代のスティーヴィーはホント、スゴ過ぎますね。
このアルバムでも「サンシャイン」系の「Smile Please」から、最後の「Please Don't Go」まで、パーフェクトですワ。

個人的には、このアルバムの最後を飾る「Please Don't Go」がタマリません。
ボーカルのスバラシサについて言うなら、アタクシ、どっちかというと、60年代モノに軍配を上げる(軍配は所有しておりませんが)ヒトなのですが、この曲、70年代のサウンドプロダクツに60年代のスティーヴィーのボーカルが乗っかった、みたいなトコロがあります。理想的です。悪くなりようがアリマセン。

蛇足ですが、桑田佳祐氏の「遠い街角」(1988)のイントロはココから取ったんじゃねぇべか、と思っておりますが、ミナサマ、どぅぉ思いますか?
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ギンギンのロック」(確定死語)は荒くれない。

2005-09-15 07:42:44 | Rock / Pop
昨日取り上げましたドゥービーズが「ギンギンのロック」とは違うな~、と思う理由がもう一つありました。
それは、彼らの「見てクレ」(つまりルックス)ですね。詳細省略しますが、毛むくじゃらの「荒くれオトコ」系は「ギンギンのロック」ではナイ!

それじゃ、コッチは?
  ↓
キッス(Kiss)
「Destroyer」(1976)

サウンド的には申し分ないと思うのですが、しかし、ビミョーな気がする。
やはり、エアロの方が音以外も含め「ギンギンのロック」度が高いように感じてしまうのでアリマス。
(ジェームス・ギャングはドコ行った・・・。)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする