物欲パンツ

欲しいものを書き連ね、購入製品を素人的視点からレビューするBlogです。流行り品を購入し人柱になるのも気持ちイイです!

ついにLenovoからThinkPad Edge 13"とX100eが登場!!

2010-01-05 23:36:50 | コンピューターよもやま話
これはずっと気になっていたモデルなので取り上げてみます。LenovoよりThinkPadシリーズのニューモデルが出ます。13.3型のCULVノートPCとしてThinkPad Edge 13"、11.6型のCULVノートPCとしてThinkPad X100eって流れかなって思いました。(PC Watchの記事はコチラ


どちらもCULVノートPCとみるとイマイチなスペックにも見受けれられるので、トラックポイントがついたネットブックを超えたもの程度と考えるべきかなって思います。


ThinkPad Edge 13"はTurion X2 L625(1.60GHz)、AMD M780Gチップセット、メモリ2GB、HDD 320GB、13.3型1,366×768液晶にWindows 7 Home Premiumで79,800円でHDMIまで装備されています。


ThinkPad X100eはAthlon Neo |MV-40(1.60GHz)、AMD M780Gチップセット、メモリ2GB、HDD 250GB、11.6型1,366×768液晶にWindows 7 Home Premiumで69,800円のようです。


実物を見てみないとわかりませんが、写真を見る限りキーボードがちょっと??(AcerやSONYみたいなアイソレーションキー)って感じです。あと、重量的にはどちらもちょっと重めですね。しかし、興味はあるので今後も注目してみようと思います。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Intel Entry Storage System ... | トップ | 旧型ポメラ DM10が安いよ!! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (T5550)
2010-01-06 01:03:11
なんか経営トップはビジネスモデルを追求したいとか言ってたのに・・・
ブレてますね・・・
これならideapadブランドを廃止して
とことんThinkPadでコンシューマー向けを
追求した方がいいと思うのですが・・・
コメントありがとうございます! (Brief187)
2010-01-06 22:15:58
>T5550さん
はじめまして!
そう思います。
IdeaPadのUとかSシリーズとの違いがまったくわかりません。あれにトラックポイントつけただけ?みたいな。

大きさのわりに重かったりしますが、充電のしきい値の調整とか、ThinkLightとか、ThinkPadらしいことも出来ないようですね。

どちらにせよ、既存のThinkPadとは方向性が違うと思います。今後も注目したいですが、いまいちでしたね。

コメントを投稿

コンピューターよもやま話」カテゴリの最新記事