goo blog サービス終了のお知らせ 

物欲パンツ

欲しいものを書き連ね、購入製品を素人的視点からレビューするBlogです。流行り品を購入し人柱になるのも気持ちイイです!

神聖モテモテ王国

2013-12-12 01:37:33 | マンガ・小説・雑誌等
神聖モテモテ王国は昔、はまっていたマンガです。しかし、今さら読み返して思い出を壊してしまわない気がするマンガでもあります。せめてKindle版でもあれば読んでみるのですが、紙しか売っていません。どこか読めるところないですかね?


神聖モテモテ王国 新装版 コミック 1-6巻セット (少年サンデーコミックススペシャル)
クリエーター情報なし
小学館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケンガンアシュラ

2013-12-08 16:53:39 | マンガ・小説・雑誌等
ケンガンアシュラってマンガを大人買いした。これはかなり面白い!!内容は説明不要の格闘マンガです。とりあえず一気読み、続きが待ち遠しい日々。

ケンガンアシュラ 1 (裏少年サンデーコミックス)
クリエーター情報なし
小学館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のテラフォーマーズ

2013-11-20 01:43:22 | マンガ・小説・雑誌等
テラフォーマーズ」売れているようですね。TSUTAYAにも平積みです。自分が最初にこのマンガを紹介したのは昨年の8月27日でしたが、読み切りのPart1、1巻に当たるPart2までは自分は手放しで絶賛していたのですが、このところはちょっとねって感じです。



長く続けるためには必要なのでしょうが、ゴキブリ側も人間みたいに個性を持つようになり、人間側はもっとモンスター化し、さらに人間側のごたごたが多く書かれるようになると…自分はもっと単純なストーリーが好きなのでここ3冊は買っていません。連載誌では読んでいるのですが、ちょっと個人的に残念です。

テラフォーマーズ 7 (ヤングジャンプコミックス)
クリエーター情報なし
集英社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漂流ネットカフェ / 押見修造

2013-11-17 01:31:56 | マンガ・小説・雑誌等
漂流ネットカフェ」は「悪の華」の押見修造さんの作品です。内容は…うーん、比較されそうな「漂流教室」のほうが好きかな。この人の絵でちょっとエロいマンガを希望する人にならオススメしますが、それ以外にはあまり…ですね。

漂流ネットカフェ : 1 (アクションコミックス)
クリエーター情報なし
双葉社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トムラウシ山遭難はなぜ起きたのか

2013-11-11 00:54:34 | マンガ・小説・雑誌等
寒い、とても寒い。今晩は耐えられそうにない…今自分の手元には、くるぶしが出る夏用の肌掛け布団と、タオルケットの2枚しか布団がないから当たり前である。昨日までは丸まっていればそれでも寝れたが、今日は限界のようだ。仕方なくカビ臭い布団を発掘しようかどうか悩んでいたところだ。


トムラウシ山遭難はなぜ起きたのか」、この本は非常に勉強になります。皆さんも覚えているであろう、トムラウシ山で8人が死亡したあの事故は7月半ばの北海道で起こっているんです。寒さを甘く見てはダメです。自分も足が痺れてきたので布団を出す決意をしました


トムラウシ山遭難はなぜ起きたのか (ヤマケイ文庫)
クリエーター情報なし
山と渓谷社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラクニド

2013-11-06 01:01:41 | マンガ・小説・雑誌等
アラクニドは、昆虫のスキルを身につけた殺し屋となった少女が、組織と戦っていくというありがちなストーリーのマンガです。流行りのテラフォーマーズっぽい蘊蓄マンガでもありますが、もっと図鑑ぽい要素もあります。


一応作者の名誉のためにいっておけば、テラフォーマーズよりもだいぶ古く平成21年より続くマンガです。それなりに面白いのでオススメしておきます。

アラクニド 1 (ガンガンコミックスJOKER)
クリエーター情報なし
スクウェア・エニックス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

破綻──バイオ企業・林原の真実

2013-10-29 01:12:23 | マンガ・小説・雑誌等
破綻──バイオ企業・林原の真実」TSUTAYAに行くと平積みしてあるので気になるのです、かつての岡山の優良企業、林原の破綻を描いた小説です。当事者である専務が書いたようでリアリティのある描写のようです。Kindle版があれば買っているのですが、紙の本を買うのに躊躇しているところです。

破綻──バイオ企業・林原の真実
クリエーター情報なし
ワック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靴ずれ戦線 1

2013-10-27 01:35:57 | マンガ・小説・雑誌等
靴ずれ戦線」は先日紹介した、「大砲とスタンプ」の同じ作者、速水 螺旋人の作品のようです。しかし、Amazonを見る限り、ミリタリーものには似合わない魔女って文字があったので買うのを躊躇しています。魔女ってなぁ…

靴ずれ戦線 1 (リュウコミックス)
クリエーター情報なし
徳間書店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大砲とスタンプ 1巻

2013-10-25 01:14:21 | マンガ・小説・雑誌等
異色のマンガですが紹介します。「大砲とスタンプ」は数少ない(需要があるかわからない)軍隊での補給・輜重を司る兵站軍を描いたマンガです。ミリタリー物でも需要は少ないだろうに、さらに兵站がテーマってね。自分はかなり気に入っています。


大砲とスタンプ(1) (モーニングKC)
クリエーター情報なし
講談社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3分間コーチ ひとりでも部下のいる人のための世界一シンプルなマネジメント術

2013-10-24 23:14:57 | マンガ・小説・雑誌等
3分間コーチ ひとりでも部下のいる人のための世界一シンプルなマネジメント術」って本が上司の机にあったのでこっそり読んでみた。ちなみに、自分はもう40代だが一人の部下もいない…



こんな本を読んでいるからダメなんだろ?って自分は思いました。この本を一冊読んでも書いてあることは、部下と毎日3分間話せ、コーチングをしろってそれだけです。では、コーチング能力がない上司はどうしたらいいんでしょうね?どこの誰とは言いませんが。確かに、毎日一度は話しかけてくるけど、他愛のない世間話ばかり、本を実践できていないですよ…



つまり、この本は十分にコーチング能力を持っているのに、部下と話す機会を持たない人にのみ有効なのです…

3分間コーチ ひとりでも部下のいる人のための世界一シンプルなマネジメント術
クリエーター情報なし
ディスカヴァー・トゥエンティワン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経WinPCが休刊…

2013-09-30 22:08:10 | マンガ・小説・雑誌等
自作PC雑誌がまた一つ姿を消しました。日経WinPCが今11月号をもって休刊です。すごく残念です。もっとも、今さら自作パソコンを組むような余裕もないので読むだけでしたが…残るは、DOS/V Power Reportのみですか、昔は何誌あったのかな?自分が読んでたのだけでも、DOS/V magazineDOS/V Specialの休刊がありましたけど…そういえば、もっと前にPC-DIYって雑誌を好んで買っていましたね。

日経 WinPC (ウィンピーシー) 2013年 11月号
クリエーター情報なし
日経BP社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テスタロト

2013-09-28 21:50:48 | マンガ・小説・雑誌等
最近、帰宅時間は日が変わったぐらいが多く、ちっとも更新できやしない日々です。概算したらサビ残が140時間平均ぐらいのような…一日30分から1時間程度無理やりマンガの時間を確保するだけがやっとです。睡眠時間はぜんぜん足りていません



さて、三部 敬さんの「テスタロト」は非常に残念な4巻で打ち切りマンガです、また次回紹介するマンガが面白かったので、こちらも読みましたが、面白くなる前に終わってしまったようで、非常に残念でした。

テスタロト (1) (ドラゴンコミックス)
クリエーター情報なし
角川書店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うみねこのなく頃に Episode3

2013-09-22 23:14:20 | マンガ・小説・雑誌等
笑ってしまうぐらい休みがありません。毎日帰宅は24時、せいぜい30分から1時間ネットかマンガを読むぐらいです。当然本屋にも行く時間はなく、Kindleで物色するほかない状況です。うみねこのなく頃に Episode3も読みました。これまた、新キャラも登場し、いい具合でどんでん返しもあり、面白かったです。

うみねこのなく頃に Episode3:Banquet of the golden witch 1 (ガンガンコミックスJOKER)
クリエーター情報なし
スクウェア・エニックス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うみねこのなく頃に Episode2

2013-09-21 23:11:16 | マンガ・小説・雑誌等
うみねこのなく頃に Episode2も読んでみました。前作よりさらにオカルト色が強くなっていますね。もはや魔女の存在なくして犯行は不可能な様子です。ちょっとまだこの本の主旨がよくわからないまま、読み進めてしまう魅力はあるようです。

うみねこのなく頃に Episode2:Turn of the golden witch 1 (Gファンタジーコミックス)
クリエーター情報なし
スクウェア・エニックス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うみねこのなく頃に

2013-09-20 01:04:25 | マンガ・小説・雑誌等
読書の秋なので、自動的にマンガを読む機会が増えております。「うみねこのなく頃に」はAmazonのKindleストアにおすすめされ読み始めした。「ひぐらしのなく頃に」は途中で投げた自分ですが、こちらは今のところ読んでいます。前はマンガじゃなくて、アニメを見てたんだったかな。これって謎は解けるのかな。

うみねこのなく頃に Episode1:Legend of the golden witch1巻 (デジタル版ガンガンコミックス)
クリエーター情報なし
スクウェア・エニックス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする