goo blog サービス終了のお知らせ 

物欲パンツ

欲しいものを書き連ね、購入製品を素人的視点からレビューするBlogです。流行り品を購入し人柱になるのも気持ちイイです!

クルマに片思いした女(探偵!ナイトスクープ)

2011-11-14 23:06:26 | Car
テレビ見てこんだけ笑ったのは久しぶりですね。田舎なのでいつのかわからないのが放送がちょっと遅れて日曜日にやってました。探偵!ナイトスクープクルマに片思いした女ってネタなのですが、もうずっと笑いっぱなしで尿漏れするところでした。アテンザに恋した女の人がすごいんです。部屋にヘッドライトASSYなんてインテリアとして置いてしまうほどのはまりよう。砂浜をアテンザと一緒に歩きたい!?何をするのかと思っていたらミラーと手をつないで歩いちゃった。しかも、運転手は開発者の梅下主査。すごいネタでしたね。



アテンザのトランクに入りたい?アテンザの体内に?もう爆笑しっぱなしでした。あの、女の人は自ら変態っていってたけどそう思います。でも、友達にいたら楽しそうですね。そして、最後に別れのシーンで号泣する彼女を見て、もらい泣きしました。自分もアテンザ好きですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラリオン NX501ってどうかな?

2011-09-05 00:53:07 | Car
最近って2DINのオーディオ一体型のナビって5万円ちょっとで買えるんですね。クラリオンNX501ってのがアホみたいに安くてびっくりしました。もっとも定価から安そうなので、廉価版機種ですが、それでも大いに魅力を感じる価格です。おかんのデミオにでもつけようかなぁって思います。

クラリオン カーナビ 6.2V型 AVライトナビ NX501 clarion
クリエーター情報なし
Clarion


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランエボでドライブ、助手席は空気…

2010-11-20 23:13:27 | Car
久しぶりに愛車である三菱のLancer Evolution Vでドライブに出かけました。なかなか休日に朝からドライブって日もとれないもんですね。平成10年式ということもあって、最近、同じ車を見かけることもめっきり減り、希少ってほどではないですが珍しくなりつつある中で、どこまで維持出来るかなって思っています。家のデミオで出かけるより、ランエボのほうがだいぶ楽ですね、駐車場での取り回し以外は。高速道路も燃費は悪いですが楽勝ですし、何よりシートが気に入っています。
DSCF5331.JPG



DSCF5283.JPG



DSCF5357.JPG



DSCF5498.JPG
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンファ・ジャパン 12,900円のポータブルナビPND-A3511を発売

2010-05-15 02:22:27 | Car
これはかなりインパクトある価格です。興味がある方はぜひ試していただきたいですね、ハンファ・ジャパンからWeb直販で12,900円で購入できるポータブルナビPND-A3511が発売です。前のモデルは14,900円だったのでさらに2,000円安くなっています。(INTERNET Watchの記事はコチラ



ナビゲーション以外の機能はないものの、ゼンリンの2010年度版地図データ(SDカード1GB)を採用して、ルート走行にオートリルートって最低限の機能は使えるようです。内蔵バッテリーも約6時間持つらしく意外と優秀かもですね。しかし、価格破壊すぎですw






ここから下は他社のナビでの失敗談です…






しかし…ナビで怖いのは実際に使ってみないとなんともわからないことです。店頭で地図見るだけなら大差ないのですが、実際に使ってみて初めてリルートが遅いとか、交差点での情報が遅いとかそんな不満が出るわけです。自分の中でも一度激しく失敗したこと(mitac Mio C311の記事はコチラ)があり下のような使い勝手でした。




道なりに144.1km…放任主義にも程度ってもんがありました。ハンファ・ジャパンのPND-A3511がどの程度かはわかりませんが、他の方のレビューを心待ちにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドアパンチだよ、最低だw

2010-05-02 23:42:40 | Car
連休中なので情報サイトが休みで物欲も萎み気味です。パンツの工具箱 -畳の上のDIY-からネタを逆輸入しました…



この年になるとプレゼントなんてものをもらうことも少なくなるわけですが、今日はシークレットなプレゼントをもらいました…



これです…見にくいし、神経質過ぎるだろってツッコミはなしの方向でorz




全体的にはこんな感じですね…ランエボのドアハンドルです。ドアパンチをプレゼントされていた様子です。




滅多に有料駐車場は使わないのですが、珍しく今日は出かけたのです。そして、駐車場に戻ってきてドアを開けようとすると汚れみたいなものに気付きました。??と思いよく見るとでした。あれ??こんなもんなかったよなと思ってあたりを見ると、何食わぬ顔で加害者っぽい車が横にいました。もう、あきれるほど傷まみれ、他のクルマの塗装がつきまくった運転席側のドアのクルマでした。どう考えても話してどうにかなる相手とは違う様子でした。そもそも、けっこう距離があるのですが、どうやってドア開けてるんですかね?ガーンって蹴って開けるんですか??アメリカ映画見過ぎですよね。




今までの経験からすると、逃げようとする人はまだしも、そのまま止めている人とは話にならないケースがほとんどです。せいぜい逆に脅されるとか、ドアを蹴られるとか、首根っこつかまれるとか…そんなでしたね。もう諦めたほうが被害は少ないんです。ただ、もう一度同じことされたら故意かもしれないので現場の様子は写真に撮りました。



無駄を承知で帰ってからコンパウンドで磨きました。下地が見えてますが錆びるわけじゃないのでドア本体よりはましかってところです。




しかし、最近、クルマを大切にしない人が増えてますね。自分は気が弱いので新車買って傷つけられたら立ち直れないと思います。ですから、今までに中古車しか買ったことありません。周囲にクルマがいないほど隅に止めているのにこりゃないよ~…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンツの工具箱 -畳の上のDIY-  を始めてます!!

2010-04-29 20:19:25 | Car
こちらはメインBlogですが、gooのアクセス解析とかみると、やっぱりパソコン系の記事が人気あるようです。そこで、100均工具や、ごくまれに車やチャリを取り上げる部分のアーカイブも作りました。パンツの工具箱 -畳の上のDIY-ってタイトルです。100均工具ネタはあちらだけのものもあるかもです。まあ、いろいろ日々の気分で書きたいこともあるってことですかね。のんびりやっていこうと思います。 


なんだかんだいっても、Blogが俺のストレス解消場所なんですよね。日中あんまり喋ることもないしねorz
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三洋 ポータブルナビゲーション ゴリラが16GBメモリに!!

2010-03-26 23:23:08 | Car
自分の車では今は三洋のゴリラ NV-SD540DTってポータブルナビゲーションを使っています。SSDの容量が8GBと余裕があったのが購入の動機でした。同時期の他社製の4GB機に比べると、ゼンリンの詳細図が多く入っているなど地図の内容にアドバンテージがありました。


しかし、今度は16GBの大容量メモリを搭載の新型ゴリラが登場です。(AV Watchの記事はコチラ)1年前にデータ量が2倍、今回さらに2倍と、2年前に比べて4倍の増量になるようです。地図がより詳細になったのと、AV機能の強化があるようで、SDカードから本体への曲のコピー(ただし約1.5GBが上限)や、スライドショー機能などが追加されているようです。まあ、ナビとしてはどうでもいい付加機能かもですけど。肝心のナビ機能もGPSの高速化がはかられたり魅力がアップしているようです。


NV-SD540DTの後継にあたるのではないかと思われるNV-SB570DTは7万円前後とのことです。ナビについてはしばらく使う主義なので、買い替えはないですが、今買う人は安く従来機を買うのか新型機を買うのか悩みそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛車 ランエボVのお色直し

2010-02-28 17:17:02 | Car
ここが最初ランエボネタを中心にしていた?ことなんか忘れてしまっていますね…というのも、車いじりってお金かかるんですよね。借金してまでは…って思うと出来ることもそうないわけです。今は”いじる”より”維持”することに意味があるかのような時代です。昔と違って車にお金つぎこむ人も減っています、いや、つぎこむことが出来る人が減っているんでしょうね。



で、本題ですが、それでも自分の車を乗り続けるためには必要なメンテナンスはなるべく惜しまずやろうと思っています。今回は、外装の劣化ということで塗装がひび割れてしまったサイドステップを塗装に出しました。現状はこんな感じでぼろぼろでした。




もともとは保護のためにシートが貼ってあったのですが、それが劣化でひび割れ、糊の影響か裏面の塗装までぼろぼろなんです。女性に例えると顰蹙を買うかもなので遠慮しておきますwそれは洗車場の高圧洗車で剥離するほどの軟弱さでした。写真をアップにするとこんな感じでなかなか痛々しい状態です。金属部分の塗装ではないから錆びないにしろせっかくだからキレイにしたいところです。




で、両方のサイドステップの着脱、塗装を削り落として、磨き、再塗装の工程に出しました。戻ってきたらこんな感じです。




馴染みの整備工場がなく、三菱のデラには相談しても、車買い換えたほうがいいっすよしか言わないであろうことは今までの関係から想像出来ます。そこで、長年お世話になっている他社のデラに出しました。電化製品以外については買い物下手なので高くついらであろうことは想像されますが仕上がりは満足です。



あと、何年乗れるかわかりませんが、引き続きお世話になりますね、俺のランエボ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスなので車にプレゼント…w

2009-12-20 18:34:53 | Car
愛車は三菱のランエボVってのです。正式?には”ランサー GSRエボリューションV”っていうんですかね。オートバックスやイエローハットでは「ランサーでお越しの○○様~」って呼ばれるし、車好きな人じゃないと反応ないので、いつもは「車?」、「ランサー乗ってる」、「教習車かよ?」、「ダセー」って流れで無視してますw


そんな愛車も平成10年式のおじいさんなのでちょっとだけお色直しを行うことにしました。時期的にはクリスマスプレゼント?ってことですかね。あっちゃこっちゃ老朽化が見え隠れするわけですが、一番気になっているのはこの部分です。左側でずいぶんと剥げてますね。リアのカーボン調シートって純正オプションですかね?



アップにするとこんな感じです。なんかもう…ボロボロです。



きっとボディに貼ってあるだけだろうと思ったのですが、剥ごうとすると、左側はリアランプ?、リアガーニッシュ?に挟まっていて外せませんし、右側はナンバープレートに挟まっています…こりゃあかんわとディーラーに持ち込みました。


もちろん三菱じゃないです。あそこ持って行くと、「コルトはどうですか?」とか「iはどうですか?」とか他の車売りつけられそうになるのでねorz「大切に乗っていただいてありがとうございます」ぐらいお世辞でも言えないのか?って思います。俺はこの型のランエボが好きなんですよw


そして、左側の部品をとってからキレイにしてくれたようです。こんな仕上がりになりました。見違えるようにキレイになりました。



これであと2年は戦えますね!!ってwでも、少なくともあと1回は車検通すつもりなのでそれなりにメンテしていきます。それ以後は今後予想される古い車への増税?と排出ガスとかそんな絡みで判断されるのかなと思います。どのみち13年目からは自動車重量税かなんか増税ですよねorz


しかし、一番の悩みは特に欲しい車はないwってところですね。強いていえばRX8 タイプRSぐらいですかね。ただね、燃費が悪い車をこれ以上乗り継ぐのもどうかなとか思うわけですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オラの頭同様に、ランエボのダッシュボードが禿げたorz

2009-07-05 23:57:48 | Car

久しぶりのランエボネタは悲しいネタでした…


もともとはETCが欲しかったんです。その時についでに、壊れかけのナビの更新をしようと思ったのが運の尽きでした。俺は、10年もののナビ使ってますが、DVDだし地図も古いし、駆動系がやばいのかジーコジーコいってましたorz


そこで、はやりのポータブルナビにいってみたんです。ETCとセットで無金利ローンです。ええ、今週末のみ、そんなセールだったようです。ナビ自体も大失敗ぽいのですが、それはまたおいおい取り上げるとして、今日はダッシュボードの素材自体の話です。今までの車はトレノ、ランティス、デミオ、レビューとダッシュボードは完全に樹脂製でプラスチッキーで頑丈だったんです。ところが、ランエボときたら表面に皮状に見せるためのものを貼ってある!?せいで長年の両面テープなどを剥ぐとやばいようです。特に、ドアの内張りなんかはウィンドウ側からめくれてきますから…


それも、今日わかったんです、車パーツショップのメカニックがびきっとやってからですorz頼んだ俺が悪いんですけどね、電装系と機関系を嫌う俺なので、既存の配線の撤去を怖がったのが敗因です。撤去しなくても、切断して段違いにビニールテープで絶縁でもしておけば良かったような気がします。それを、撤去頼んだばっかりに、ランエボのダッシュボードに10円禿げが数箇所できてしまいました。


しかもですよ、最初に「このような経年劣化したダッシュボードではそんな危険がある」と説明を聞くのならともかくも、おそらくもうやってしまった後で、「こんな経年劣化したダッシュボードはもしかすると禿げるかもしれない」ってのは反則というかミエミエでしたよ、気の毒なぐらい…もう禿げてるのを、一生懸命うーん、うーんいいながら少しずつ剥いでいくように見せて、最後は「あーやっぱり禿げてしまいました」ってきたもんだwww


しかし、怒鳴り散らしてもダッシュボードが交換される可能性は極めて低そうだったので諦めました。恐縮してた(当たり前ですが…)ので、一応ポータブルナビはただでつけてくれたようです。穴にかぶして新しい台座がついたので見た目はオッケーです。ただ、ヅラをかぶっている人がいつも自分の真の姿に怯えているのと同様に、俺も悔しいです。


そして、全てが終わったあとで、俺は正しいダッシュボード上での両面テープの剥がし方を教わったわけです。ゴン侍氏の助言はためになったのでここに転載します。


「テグスで引いていくのが一番樹脂面に優しいかな…多少糊が残るから、指でこそぎ取ったあとジッポーオイルで仕上げるです」


これを聞いてたらダッシュボード上のだけでも自分でやったんだけどね。リムーバーと、力任せで作業するおにーちゃんにそれ以上の方法を提示できなかったので俺の勉強不足です。エボ、ごめんなさい…


ついでに対処方法も何点か助言をいただいたのでここに転載します。


ダッシュマット(ワンオフで頼むしかない…)
http://www.superior-cia.com/SHOP/229528/229549/list.html

カーボンダッシュボード(cruise製)
リンクが見付からないorz

ダッシュボード交換
すごく手間みたいorz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲーム”グランツーリスモ5”優勝者、リアルで欧州GT4選手権3位入賞

2009-05-09 01:07:39 | Car
何をどうつっこんで良いのやらwヨーロッパで行われたPS3の”グランツーリスモ5プロローグ”ってゲームの世界選手権で優勝したルーカス・オルドネス選手が、実際のレースに参戦し、それも”GT4欧州選手権2009”の第1-2戦でなんと、3位入賞とのことです。(Responseの記事はコチラ


すごいなぁとしかいえませんね、バーチャルで速い人がリアルに速いってのは当たり前なのか珍しいのかそれすらわかりませんが、俺はレースゲームは完走すら出来ないので運転下手なのは確定かもですwww


でも、モンハンをプレイしているからといって、狩りができるかっていったらそうじゃないですねw今のリアル系のシミュレーターってかなりのレベルなのかな!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ETC購入助成が終了・・・

2009-04-29 20:11:36 | Car
終わってしまったようですね、ETCの購入に対する四輪車分の助成が・・・(毎日.jpの記事はコチラ)国土交通省所管の財団法人による助成金は、四輪車用で5,250円だったが予定通り115万台分を消化したようだ・・・


とはいえ、岡山のカー用品等では最初の1週間ぐらい以降は在庫なし以外の表示は見てないぐらいで、一体誰がいつどこで買えたのかすら俺にはわかりませんwww結局、通常より若干の値上げをしたカー用品店、2倍や3倍で売った転売業者等を肥えさせただけかもですね。俺も、今さらつけるわけにはいかない状態です。悔しいけど下道で我慢しますw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ETCはどうなったのかな?

2009-04-26 23:12:23 | Car
今日も仕事でした。世間はゴールデンウィーク突入の人もある程度おられるようで、道がけっこう混んでいたのが印象的でした。


ところで、ETC利用者に限り高速道路の大幅な割引が開始し、ETC購入自体にも助成金がと、ETCの在庫が店頭より一掃されて久しくなりますね。しかし、近くのカー用品店でもずっと在庫なしって文字しか見えませんw


そんな中で楽天よりくるおすすめメールにETC車載器ってのがあるのでリンク先を見てみると・・・すごいwww思わず吹き出しそうになるほどです。定価の2倍、3倍、しかもセットアップなしwwwつまり・・・転売ヤーですね。まあ、こんなところで購入することは転売を助長するだけですので諦めてますけど・・・ひどいお店がけっこうあるものですw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

nav-u NV-U2の特価を買いそびれ…

2009-02-19 00:33:10 | Car
今日は帰るのがちょっと遅かったのでもうすでに終わってました。SONYnav-u NV-U2の安売りがあったみたいで、なんと24,142円だったようです。買えた人がいたのかどうかはわかりませんが、かなり悔しいです。その価格なら思わずポチってしまっていたかもです。まあ、こればっかりはめぐり合わせですからw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SONY nav-u NV-U2安くなりましたね!!

2009-02-11 00:12:31 | Car
決算期だからか、あちこちで特売が多くて目移りしてしまいますね。当然全部は買えないわけで…すごく悔しいです。ところで、かねてから欲しがっていたSONYのポータブルナビ、nav-u NV-U2なんですがこのところ価格がだいぶ手ごろになっています。


価格比較サイトの最安値は3万円を切っており、入手しやすいAmazonなどでも31,320円とかなりお得です。なにがすごいってこのナビは車速パルスとか取り出さなくても、GPS以外にジャイロセンサー、気圧センサー、加速度センサーによるPOSITION plus Gを搭載しており、ビル陰やトンネル内でもある程度の精度で表示ができるようです。たぶん、俺ぐらいの使い方(見知らぬ土地から家に帰る)等でそう頻繁に使わないなら十分なはずです。


それに、地図更新ディスクも一度は発売されているので多少は将来への希望も持てるかもです…ってSONYの場合は一度しか更新されない可能性もあるのでなんとも…orzいろいろ買ってなくて財布に余裕があったら買うんだけどな、でも残念ながら様子見です。

SONY パーソナルナビゲーションシステム NV-U2

ソニー

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする