じつはもっといい目覚まし時計を見つけましたw
JR東日本御用達の逸品wおこし太郎(ネーミングは・・・)です。
なにもかもすごい!!本体の重さが8.6kg、販売価格が98,000円w そして、目が飛び出るほど必要な設置スペース・・・まさに世界最強の目覚し時計w・・・かもしれないw
構造的には、起きる時間になると枕の中に送風機が風を送り込みぱんぱんに膨れることで目がさめるってことらしい。実際、すごく効果はありそうで、たぶん最初のうちは睡眠中に地震がきたくらいの衝撃とともに目が醒めそうだ。しかし、心臓の悪い人はそのまま永眠してしまうかもしれない諸刃の剣w
そして、リンクした記事にもあまり触れられていない欠点がある気がします。たとえば俺、すごく寝相悪い・・・もう180度回転くらい毎日のよう、トイレにたったまま廊下で睡眠とかありえねーくらいw 果たして朝までこの空気枕部分の上におれるのだろうか?それとも、送風機自体がうるさいからその音で起きるのかな。
しかし、こんな機械考えて社員をたたき起こすのももちろんだが、一般にも販売しちゃうJRって会社はけっこうすごい!!
おこし太郎の購入はこちらからw
たまにはちょっと趣向を変えてw
松下電工の「ASSA」(アッサ)は、光と音を使って穏やかな目覚めに導くという“目覚まし”機能付きの照明器具だそうです。
いつの間にか、そんな便利なものが発売されてたのですね。人間、明るくなったら起きますから十分に効果はありそうですね。しかも、隣の部屋の人や階下の人を起こしてしまう目覚まし時計よりも良さそうです。その上、体内時計までリセットされていいことづくめです。真面目に購入を考えてみましょうかwしかも、じょじょに明るくなっていったり、音もなったり最新型は付加価値もついてるみたいです。
ところで、これから寝るわけですが毎日ねぼすけ気味です・・・今すぐでも購入したいですね。
または、冬限定で、朝、自動的にあく窓なんてどうですかね?寒いから布団から出なくなってよくないかもしれませんが・・・秋なら十分実用的かと。
SONY製のボイスレコーダーです。
ICD-SX66とICD-SX56が発売になったようです。
そもそも、こんなものが欲しいのは、ランエボのパーツ交換オフの時に久しぶりにカセットレコーダーを持っていったのだけど裏表使っても2時間程度(最長で)しか録音できないんだよね。しかも、頭だしとか遅いし。
しかし、MP3プレイヤーにおまけでついてるボイスレコーダー機能はそんなに性能高くないのが多いらしいです。そこで、ボイスレコーダーにMP3プレイヤーがついている機種が欲しくなりました。これならメインはボイスレコーダーだから、会話の録音は十分で、しかもいいかんじにMP3も使えるんじゃないかと勝手な妄想におちいっています。
ICD-SX66とICD-SX56が発売になったようです。
そもそも、こんなものが欲しいのは、ランエボのパーツ交換オフの時に久しぶりにカセットレコーダーを持っていったのだけど裏表使っても2時間程度(最長で)しか録音できないんだよね。しかも、頭だしとか遅いし。
しかし、MP3プレイヤーにおまけでついてるボイスレコーダー機能はそんなに性能高くないのが多いらしいです。そこで、ボイスレコーダーにMP3プレイヤーがついている機種が欲しくなりました。これならメインはボイスレコーダーだから、会話の録音は十分で、しかもいいかんじにMP3も使えるんじゃないかと勝手な妄想におちいっています。
万博が終わる頃になんだか欲しくなりました・・・
なんとなくモリゾー&キッコロのぬいぐるみが欲しいですw
あんまりかわいいとは思わなかったけど、終わったらなくなるのかな??と思うと欲しくなるのが人間というもので・・・通販で売ってるのかなぁとかちょっとぐぐりはじめたところです。大きなのがあったら車の助手席にでも置こうかしらw
なんとなくモリゾー&キッコロのぬいぐるみが欲しいですw
あんまりかわいいとは思わなかったけど、終わったらなくなるのかな??と思うと欲しくなるのが人間というもので・・・通販で売ってるのかなぁとかちょっとぐぐりはじめたところです。大きなのがあったら車の助手席にでも置こうかしらw