ぼ~ざん工房
ぼ~ざんのBLOGです。いろいろ体験・書籍等紹介します!

 TOPICS  『ぼ〜ざん工房』は望山(水野敦之)の個人のBLOGです。


「気づき」と「できる」から始めるフレームワークを活用した自閉症支援—すぐに使えるワークシート用CD‐ROM付
クリエーター情報なし
エンパワメント研究所

 
  【2013年度 自閉症教育・支援フレームワークセミナー予定(随時更新予定)】
  ☆ プロフィール講演・セミナー等の依頼について ☆ RSS readerをご活用ください!

  ※ このBLOG『ぼ〜ざん工房』はリンク・フリーです。
    ご紹介いただき、たくさんの方に読んでいただいたら幸いです。  



昨日の講演皆さんお疲れ様でした。また感想をお聞かせください。

講演後ある事業所の方からご質問を受けました、直接ブログで答えるわけではありませんが、皆さんに共有したい情報がありましたので、補助シートに起こしてみました。


このシートは2つの目的で作成しました。

1.本人視点で環境の変化を考え備忘録をとる

生活の中にはたくさんの変化が渦巻いています。私たちが無視できている変化が、無視できずに混乱したり、切り替えがうまくいかなくなる自閉症の人がいます。

生活の変化と本人の様子、さらに以下の視点で書き出してみます。

【その変化を少なくする工夫は?】

【変化を事前・事後に伝える工夫は?】

【戻る(次にする)日常の生活・活動は何か?】

それを備忘録として書き出し、一貫した支援につなげてほしいと思います。

実際は以下のリンクからPDFのファイルをダウンロードしてください。




2.大きな変化による行動障害を生じた方の支援の見直しとして

引っ越し、体罰、災害など、本人が耐えることができない激しい変化によって、行動障害が生じる話を聞きます。

今まで以上にこだわりが強くなって、破壊行動なども激しくなるようなケースがあります。

大きい変化が起きたことで、世の中そのものの見通しが持てなくなっている感じでしょうか。

その時期は計画的に、本人に影響与える生活場面全体の変化の把握と、上の3つの視点での一貫した支援を続けることが重要になります。

「色々な変化があってもあなたの人生は変わらない」を伝え続けることが重要になります。

そんなに簡単な支援ではないですし、私自身たくさんうまくいかなった経験もあります(もちろんうまくいった経験も多いです)。

その生活全般の支援のきっかけにこのシートを使ってみてください。


いつもランキングにご協力ありがとうございます。よろしければ1日1クリックお願いしま す。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ




【2013年度 自閉症教育・支援フレームワークセミナー予定(各主催ごと・随時更新予定)】



【Amazonでの購入はこちら】
「気づき」と「できる」から始めるフレームワークを活用した自閉症支援―すぐに使えるワークシート用CD‐ROM付
クリエーター情報なし
エンパワメント研究所



【スペース96での購入はこちらから】



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




« 序章@教育・... 【生活の変化... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。