ぼ~ざん工房
ぼ~ざんのBLOGです。いろいろ体験・書籍等紹介します!

 TOPICS  『ぼ〜ざん工房』は望山(水野敦之)の個人のBLOGです。


「気づき」と「できる」から始めるフレームワークを活用した自閉症支援—すぐに使えるワークシート用CD‐ROM付
クリエーター情報なし
エンパワメント研究所

 
  【2013年度 自閉症教育・支援フレームワークセミナー予定(随時更新予定)】
  ☆ プロフィール講演・セミナー等の依頼について ☆ RSS readerをご活用ください!

  ※ このBLOG『ぼ〜ざん工房』はリンク・フリーです。
    ご紹介いただき、たくさんの方に読んでいただいたら幸いです。  



※『世の中の視点はこがんよ(こうなってる)!→説明


支援や訓練を受けている発達障害・自閉症の方も、

支援・訓練をしている発達障害・自閉症の方の支援者も、

将来の見通し、ゴールを・・・

「支援をうけなくていい状態」

と考え、目指されている場合があります。


しかし、世の中的には、違います。

多くの人たちが、なんらかの形で支援をうけています。

例えば私は、自分で服を糸を作るとこからやってませんし、
自分でデザインをつくったわけではありません。

ご飯だって、たくのはやっていますが、お米を育てたのは農家の皆さんです。

世の中の人皆がなんらかの人の支援を受けています。

そして、支援はずっと継続します。

それも継続的に自立するために大切な考えです。


当事者の皆さんは、

自分でできる部分、

努力する部分、

人から支援してもらう部分を、

支援者と一緒に考えてみるのも良いと思います。


今、ある支援も、将来必要なくなるところもあるでしょう。

でも、支援を継続的に受けなくてはいけない部分もあるんです。

すこしずつ支援は減るけど、なくならないです。
(下の図は、就職と就職後のイメージです。)



感想お待ちしてます。
もしくは、下のバーをクリックしてランキングにご協力ください。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へにほんブログ村

※カテゴリーの説明はこちら



上の図は、梅永先生の本でも紹介しています

梅永先生の新刊でました!私も『「自分で理解し自分で決定する」就労支援』という事例を書かせていただきました!
仕事がしたい! 発達障害がある人の就労相談
梅永 雄二
明石書店

このアイテムの詳細を見る


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




« 生活をデザイ... 親御さんの気持ち »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。