ぼ~ざん工房
ぼ~ざんのBLOGです。いろいろ体験・書籍等紹介します!

 TOPICS  『ぼ〜ざん工房』は望山(水野敦之)の個人のBLOGです。


「気づき」と「できる」から始めるフレームワークを活用した自閉症支援—すぐに使えるワークシート用CD‐ROM付
クリエーター情報なし
エンパワメント研究所

 
  【2013年度 自閉症教育・支援フレームワークセミナー予定(随時更新予定)】
  ☆ プロフィール講演・セミナー等の依頼について ☆ RSS readerをご活用ください!

  ※ このBLOG『ぼ〜ざん工房』はリンク・フリーです。
    ご紹介いただき、たくさんの方に読んでいただいたら幸いです。  



いつもランキングにご協力ありがとうございます。1日も1クリックお願いしま す。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へにほんブログ村
人気ブログランキングへよろしければこちらもクリックお願いします


自閉症の特性として多くの支援者が意識しているのがシングルフォーカスだと思います。

シングルフォーカスをおさえる時に重要な要素は「細分」「強さ」があります。

ただ定型発達の方も1つのことを意識することで他のことを意識することは難しいんです。

しかし自閉症の特性のシングルフォーカスは、

定型発達とくらべて細分の注目であることと、

その注目が強いことにあります。

支援計画をたてる前に、この「細分」「強さ」を意識した上での、

切り替えの困難さ

転導的な行動

実行機能や整理統合の困難さ

をつかむ必要があります。

動かない、多動、片付けが苦手では支援につながりません。

「細分」「強さ」の2つです。


シングルフォーカスについては私が学んだのは前にもお話ししましたが、ゲーリー先生と佐々木正美先生からでした。時々先生方のお話を聞いて軸の部分を確認することは重要だなぁ~と思います。

ということで、今年も「自閉症カンファレンスNIPPON~TEACCHモデルに学ぶ実践研究会~」の時期がやってまいりました。1年に一度基本と発展を確認できる研究大会です。私もまだ申し込んでいないのですが、参加予定です。皆さんも是非!
詳しくは以下のURLをご確認ください。
http://www.asahi-welfare.or.jp/info/2012/tokyo/conference2012.html




【『フレームワークを活用した自閉症支援』のFacebookページができました】
【『フレームワークを活用した自閉症支援』を10倍活用する!(随時更新)】
【2012年度 自閉症支援に関する講演・ワークショップ等の予定】※セミナーの内容は自閉症に特化しています。

コメント・感想をお待ちしています。


スペース96での購入はこちらから

「気づき」と「できる」から始めるフレームワークを活用した自閉症支援
クリエーター情報なし
エンパワメント研究所

Amazonでの購入はこちら



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




« フィードバッ... フィードバッ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。