ぼ~ざん工房
ぼ~ざんのBLOGです。いろいろ体験・書籍等紹介します!

 TOPICS  『ぼ〜ざん工房』は望山(水野敦之)の個人のBLOGです。


「気づき」と「できる」から始めるフレームワークを活用した自閉症支援—すぐに使えるワークシート用CD‐ROM付
クリエーター情報なし
エンパワメント研究所

 
  【2013年度 自閉症教育・支援フレームワークセミナー予定(随時更新予定)】
  ☆ プロフィール講演・セミナー等の依頼について ☆ RSS readerをご活用ください!

  ※ このBLOG『ぼ〜ざん工房』はリンク・フリーです。
    ご紹介いただき、たくさんの方に読んでいただいたら幸いです。  



ブログの更新ができない状態が続いています。

体調を崩してるからではなく。

フレームワークの本の執筆に集中しています。


師匠(ジャック先生)から承諾をいただいたので。

胸を張って皆さんに情報提供ができます。

ある町のスタートしたばかりの児童デイでフレームワークの再認識と。幼児さんの支援でも般化できる概念、プロセスだと感じています。

フレームワークを書くのにヒントになる記入例も事例もたくさん入れる予定なので楽しみしてください。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へにほんブログ村

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




« 遊びの幅の広... 一貫した支援 »
 
コメント
 
 
 
Unknown (yumomoの母)
2010-05-18 13:30:47
先日の「気づきからはじめる自閉症支援」のお話を聞いて、また、やる気をいただきました。
 地域のヒーロー、ヒロインが増えていくようがんばっています。
 共通のフレームを持つって大事ですよね。
 執筆中の本も楽しみに待っています。
 
 
 
Unknown (tanpopo haha)
2010-05-19 12:22:48
私も先日の講演聴かせて頂きました。
まさにタイトル通り、子供自身の気づき、また私自身の気づきについて振り返る事が出来て、とても勉強になりました。
先生の講演は初めてでしたが、この先どう支援していこう、と楽しみになるような、パワーを頂きました。
これからの広島でのご活躍を楽しみにしています。
 
 
 
ありがとうざいます。 (BOUZAN)
2010-05-20 00:10:12
> yumomoの母さん

ありがとうございます。

一番良い方法は、やっぱり本人の気づきからです。

本楽しみにしてください。

> tanpopo hahaさん

聴講ありがとうございます。

広島を盛り上げていきたいです。

 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。