ぼ~ざん工房
ぼ~ざんのBLOGです。いろいろ体験・書籍等紹介します!

 TOPICS  『ぼ〜ざん工房』は望山(水野敦之)の個人のBLOGです。


「気づき」と「できる」から始めるフレームワークを活用した自閉症支援—すぐに使えるワークシート用CD‐ROM付
クリエーター情報なし
エンパワメント研究所

 
  【2013年度 自閉症教育・支援フレームワークセミナー予定(随時更新予定)】
  ☆ プロフィール講演・セミナー等の依頼について ☆ RSS readerをご活用ください!

  ※ このBLOG『ぼ〜ざん工房』はリンク・フリーです。
    ご紹介いただき、たくさんの方に読んでいただいたら幸いです。  



発達障がいの教育、就労等において、

本人の障がい受容、親の障がい受容は重要です。

どの地域にいっても、早期発見の大きな課題は親や当事者の障がい受容です。

がぁ~、はっきりいって、地域が障がい受容ができなくて、

本人の障がい受容、親の障がい受容なんてできるわけがない。


違いを認めない地域で、

本人や親が違いを受けとめることなんてできるわけがない。



どこを回っても「みんな一緒」視点。

「違い」を科学的に説明したら、差別者あつかい!


違いを認めない地域がどれほど人権侵害か気づかないと。


違いを認めない地域で

発達障がいの支援システムなんてできない!



まずは地域が障害受容をしなくちゃ!


はじめてブログをご覧の皆様。まずこちらを
ちなみにBOUZANに関してはこちら。


感想、コメントお待ちしてます。もしくはランキングにご協力ください(下のバーをクリック)。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へにほんブログ村


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




« 個別支援計画... 綿棒ないない... »
 
コメント
 
 
 
そうなんです(T_T) (ざき子)
2010-06-04 08:11:19
おはようございます。

私もそっちの地域で療育の世界に入った保育士です。
そっちの地域、すごいでしょ…。先生から見たら考えられないでしょ。

こってこてだった私が、
子どもたちから教えてもらいつつ、特性を捉え、支援を考え、取り組んでいく事の重要さを知り、現在奮闘中です!


 
 
 
そちらはどちら? (ぼうざん)
2010-06-06 12:11:57
そっちの地域は、県?市?町?

色々機会がありましたら。

研修会ご参加ください。

声をかけてください。

私は本気でこちらの地域を変えていきます。

 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。